新井素子研究会
>
登場物リスト
> 書籍
新井素子登場物リスト:書籍
INDEX
小説
対談
インタビュー
漫画
エッセイ
文芸批評
読書ガイド
作家入門
辞書類
その他
小説
『
キャラクターズ
』(東浩紀+桜坂洋)
『
東京で会おう
』(いしかわじゅん)
『
金色のミルクと白色い時計
』(大原まり子)
『
眩暈を愛して夢を見よ
』(小川勝己)
『
青少年のための小説入門
』(久保寺健彦)
『
ARIEL 第6巻
』(笹本祐一)
『
ARIEL 03
』(笹本祐一)
『
ありす×ユニバース−キャプテンはJK
』(関涼子)
『
アリス×アカデミィ−彼女のついたウソ
』(関涼子)
『
ゴヂラ
』(高橋源一郎)
『
蹴りたい田中
』(田中啓文)
『
努力しないで作家になる方法
』(鯨統一郎)
『
迷犬ルパンの檜舞台
』(辻真先)
『
歌と饒舌の戦記
』(筒井康隆)
『
大魔王にアタック
』(岬兄悟)
『
海馬亭通信2
』(村山早紀)
『
姫百合たちの放課後
』(森奈津子)
『
さよならは2Bの鉛筆
』(森雅裕)
『
物体X
』(山田正紀)
『
去年はいい年になるだろう
』(山本弘)
『
王妃の帰還
』(柚木麻子)
▲戻る
対談
『
コンテンツの思想 マンガ●アニメ●ライトノベル
』(東浩紀)
『
トンデモ創世記
』(唐沢俊一・志水一夫)
『
児玉清の「あの作家に会いたい」
』(児玉清)
『
SFへの遺言
』(小松左京)
『
人生張ってます 無頼な女たちと語る
』(中村うさぎ)
『
若者たちの神々 Part2 筑紫哲也対論集
』(筑紫哲也編)
▲戻る
インタビュー
『
作家の読書道2
』(WEB本の雑誌編)
『
作家の読書道3
』(WEB本の雑誌編)
『
道徳という名の少年
』(桜庭一樹)
『
ライトノベルを書く!
』(小学館ガガガ文庫編集部編)
▲戻る
漫画
『
アズマニア2
』(吾妻ひでお)
『
うつうつひでお日記
』(吾妻ひでお)
『
うつうつひでお日記 DX
』(吾妻ひでお)
『
うつうつひでお日記 その後
』(吾妻ひでお)
『
スクラップ学園 第2巻
』(吾妻ひでお)……秋田漫画文庫版
『
逃亡日記
』(吾妻ひでお)
『
ななこSOS 第2巻
』(吾妻ひでお)……ハヤカワコミック文庫版
『
ひみつのひでお日記
』(吾妻ひでお)
『
不条理日記 完全版
』(吾妻ひでお)
『
ワンダー・AZUMA HIDEO・ランド
』(吾妻ひでお)
『
フロムK 第1巻
』(いしかわじゅん)
『
恋文日和 第1巻
』(ジョージ朝倉)
『
彼方から
』(ひかわきょうこ)
『
愛のさかあがり 天の巻
』(とりみき)
『
愛のさかあがり 地の巻
』(とり・みき)
『
愛のさかあがり 上巻
』ちくま文庫版(とり・みき)
『
裏とり
』(とり・みき)
『
クルクルくりん
』(とり・みき)
『
あいつ
』(成田美名子)
『
レモネードBOOKS 第1巻
』(山名沢湖)
『
僕と君の大切な話 第3巻
』(ろびこ)
『
神のみぞ知るセカイ 第2巻
』(若木民喜)
▲戻る
エッセイ
『
クジラの彼
』(有川浩)――「あとがき」
『
SFのSは、ステキのS
』(池澤春菜)
『
キネマ・キネマ
』(井上雅彦監修)――矢崎存美の著者紹介
『
三省堂国語辞典のひみつ
』(飯間浩明)
『
業界の濃い人
』(いしかわじゅん)
『
秘密の手帖
』(いしかわじゅん)
『
成城だよりIII』
』(大岡昇平)
『
3LDK要塞 山崎家
』(太田忠司)――解説(大森望)
『
オーケンの、私は変な映画を観た!!
』(大槻ケンヂ)
『
90くん
』(大槻ケンヂ)
『
90くんところがったあの頃
』(大槻ケンヂ)
『
特盛! SF翻訳講座
』(大森望)
『
狂乱西葛西日記20世紀remix
』(大森望)
『
日本SFの大逆襲!
』(鏡明編)――エッセイ「日本SFの歩み」(森下一仁)
『
世界征服物語 ユマの大冒険
』(神代明)――「あとがき」
『
狐と踊れ [新版]
』(神林長平)――「解説」
『
永遠への飛翔 グイン・サーガ第94巻
』(栗本薫)――「あとがき」
『
コバルト風雲録
』(久美沙織)
『
怪人オヨヨ大統領
』(小林信彦)――「あとがき」
『
〈超〉読書法
』(小林信彦)
『
読書中毒
』(小林信彦)
『
星空のむこうの国
』(小林弘利)――「あとがき」
『
ショート・ショート劇場1
』(「SFとショートショート」森下一仁)
『
乙女はお姉さま(ボク)に恋してる 櫻の園のエトワール
』(嵩夜あや)――「あとがき」
『
悪魔祓いの浩子さん
』(谷山浩子)
『
玄笑地帯
』(筒井康隆)
『
偽文士日碌
』(筒井康隆)
『
「週刊SPA!」黄金伝説 1988〜1995
』(ツルシカズヒコ)
『
びっくり王国大作戦
』(友成純一)
『
ガン病棟のピーターラビット
』(中島梓)
『
危険なヴィジョン(1)
』(ハーラン・エリスン編)――「解説」(伊藤典夫)
『
恋愛論
』(橋本治)――「あとがき」
『
恋愛論 完全版
』(橋本治)――「講談社文庫版あとがき」
『
ときめきイチゴ時代〈ティーンズハートの1987-1997〉
』(花井愛子)
『
きまぐれフレンドシップ
』(星新一)
『
きまぐれフレンドシップ Part2
』(星新一)
『
殿がくる!
』(福田政雄)――「あとがき」
『
となりの脳世界
』(村田沙耶香)
『
すべてがEになる
』(森博嗣)
『
ウィザードリィ日記
』(矢野徹)
『
Wrong about Japan
』(Peter Carey)
▲戻る
文芸批評
『
動物化するポストモダン
』(東浩紀)
『
ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2
』(東浩紀)
『
郵便的不安たち#
』(東浩紀)
『
動物化する世界の中で
』(東浩紀・笠井潔)
『
「おたく」の精神史 一九八〇年代論
』(大塚英志)
『
キャラクター小説の作り方
』(大塚英志)
『
サブカルチャー文学論
』(大塚英志)
『
システムと儀式
』(大塚英志)
『
物語の体操
』(大塚英志)
『
文壇アイドル論
』(斎藤美奈子)
『
〈美少女〉の現代史
』(ササキバラ・ゴウ)
『
文学じゃないかもしれない症候群
』(高橋源一郎)
『
道化師と神
』(中島梓)
『
夢見る頃を過ぎても 中島梓の文芸時評
』(中島梓)
『
ジャパノイド宣言 現代日本SFを読むために
』(巽孝之)
『
現在はどこにあるか
』(吉本隆明)
『
それでも作家になりたい人のためのガイドブック
』(スガ秀実・渡部直己)
『
本気で作家になりたければ漱石に学べ!
』(渡部直己)
▲戻る
読書ガイド
『
いまどきの「ブンガク」
』(別冊宝島496号)
『
SFが読みたい!2001年版
』(SFマガジン編集部編)
『
SFが読みたい!2003年版
』(SFマガジン編集部編)
『
SFが読みたい!2004年版
』(SFマガジン編集部編)
『
SFが読みたい!2005年版
』(SFマガジン編集部編)
『
SFが読みたい!2008年版
』(SFマガジン編集部編)
『
SFが読みたい!2012年版
』(SFマガジン編集部編)
『
SFが読みたい!2014年版
』(SFマガジン編集部編)
『
SFなんでも講座
』(横田順彌・編)
『
SF本の雑誌
』(本の雑誌編集部・編)
『
L文学完全読本
』(斎藤美奈子編・著)
『
ARIEL読本
』(笹本祐一)
『
現代SF最前線
』(森下一仁)
『
現代SF1500冊 乱闘編1975〜1995
』(大森望)
『
現代SF1500冊 回天編1996〜2005
』(大森望)
『
この文庫が好き! ジャンル別1300冊
』(小説トリッパー編)
『
このライトノベルがすごい!2005
』(『このミステリーがすごい!』編集部編)
『
このライトノベルがすごい!2006
』(『このミステリーがすごい!』編集部編)
『
この恋愛小説がすごい!2006年版
』
『
このミステリーがすごい!2010年版
』
『
小松左京のSFセミナー
』(小松左京)
『
〈少女小説〉ワンダーランド
』(菅聡子・編)
『
世界のSF文学・総解説
』改訂新版
『
ダ・ヴィンチ読者7万人が選んだこの一冊
』(ダ・ヴィンチ編集部編)
『
日本SF全集・総解説
』(日下三蔵)
『
日本のエッセイ8000冊 読書案内・作品編
』(日外アソシエーツ)
『
文学界わくわく人脈地図'95
』(文学界ネットワーク編)
『
星のカギ、魔法の小箱
』(小谷真理)
『
ヤングアダルト図書総目録 2001年版
』
『
ヤングアダルト図書総目録 2002年版
』
『
ライトノベル「超」入門
』(新城カズマ)
『
ライトノベル☆めった斬り!
』(大森望・三村美衣)
▲戻る
作家入門
『
久美沙織の新人賞の獲り方おしえます
』(構成/小説家志望集団)
『
新人賞の獲り方おしえます
』(久美沙織)
『
もう一度だけ新人賞の獲り方おしえます
』(久美沙織)
『
これがトドメの新人賞の獲り方おしえます
』(久美沙織)
『
小説道場I
』(中島梓)
『
小説道場II
』(中島梓)
『
はやわかり!! ライトノベル・ファンタジー
』(榎本秋編著)
『
ホラーを書く!
』(インタビュー:東雅夫))
▲戻る
辞書類
『
現代日本・朝日人物事典
』(朝日新聞社)
『
新訂 作家・小説家人名事典
』(日外アソシエーツ)
『
新訂 現代日本女性人名録
』(日外アソシエーツ)
『
新訂 現代日本人名録2002
』(日外アソシエーツ)
『
新訂 現代日本人名録98
』(日外アソシエーツ)
『
増補改訂 新潮日本文学辞典
』(新潮社)
『
日本幻想作家事典
』(国書刊行会)
『
日本現代小説大事典
』(明治書院)
『
日本女性文学大事典
』(日本図書センター)
『
日本人名大事典
』(講談社)
▲戻る
その他
『
キャラ化するニッポン
』(相原博之)
『
リアルのゆくえ
』(大塚英志+東浩紀)
『
超弦領域 年刊日本SF傑作選
』(大森望・日下三蔵編)
『
江戸風味四葉彩
』(岡本螢)
『
読書進化論
』(勝間和代)
『
大人になれないまま成熟するために 前略。「ぼく」としか言えないオジさんたちへ
』(金原瑞人)
『
甦る相米慎二
』(木村建哉、中村秀之、藤井仁子・編)
『
創元推理17
』(「文士劇 ぼくらの愛した二十面相」の脚本収録)
『
清水ミチコの顔マネ塾
』(清水ミチコ)
『
書店員が本当に売りたかった本
』(ジュンク堂書店新宿店)
『
ヲ乙女図鑑
』(田中秀幸)
『
NIPPONアイドル探偵団 '88アイドル1000人データ・ブック
』(T.P.ランキング編)
『
でかいプレゼン 高橋メソッドの本
』(高橋征義)
『
たのしいRuby
』(高橋征義・後藤裕蔵)
『
たのしいRuby 第2版
』(高橋征義・後藤裕蔵)
『
たのしいRuby 第3版
』(高橋征義・後藤裕蔵)
『
東大入試 至高の国語「第二問」
』(竹内康浩)
『
教科書に載らないニッポンのインターネットの歴史教科書
』(ばるぼら)
『
不滅の弔辞
』(「不滅の弔辞」編集委員会編)
『
空想科学読本7
』(柳田理科雄)
『
ぜ〜んぶおニャン子
』(夕やけニャンニャン編)
『
おたくの起源
』(吉本たいまつ)
▲戻る