新井素子研究会 > 登場物リスト:書籍 > びっくり王国大作戦
びっくり王国大作戦
書誌情報
【文庫】
- [著者]友成純一
- [出版社]扶桑社(扶桑社文庫)
- [発行日]1994/08/30
- [ISBN]4-594-01502-6
- [PAGE]310
- [価格]540円(本体524円)
- [カバー]デザイン:辻修平/写真:アーサー・トレス
- [備考]1987年から1992年まで『キネマ旬報』に連載されたエッセイに加筆修正したものを収録したエッセイ集
収録エッセイ
- 第1章 びっくり王国建国記
- 対比列伝 びっくり人別帳
- SFXに明日はない!
- 日常生活は、かくドラマとなった
- 第2章 びっくり王国大作戦
- 「うる星やつら」に人格を変えられた
- 「うる星」キャラクターたち
- 輝け、「うる星」ベスト・テン!!
- ロサンゼルス射撃旅行
- ソウル散歩
- 北京乱射旅行
- 魔界アニメが面白くなった
- 夏まつりだよ!! 「うる星やつら」
- 士郎正宗という、変な名前のマンガ家のこと
- マドンナとマイケル・ジャクソン
- ロンドン旅行
- 「うる星やつら・完結編」
- 「クルージング」から「モーリス」まで
- ぼくはアラン・パーカーが大嫌いだ!
- キュブリックの、生態観察の視点
- 皆が言います、「君は見なきゃダメ!」
- 芝居にのめり込む日々
- 芝居にのめり込む日々 PART2
- 「ガラスの仮面」
- 「クロスロード」に、ウォルター・ヒルの心を見た
- ペキンパーの描くベトナムを見たかった
- 東京ファンタ鑑賞記
- ぼくの映画原体験
- ワーグナーに魅せられて!?
- ヴィスコンティもゼッフィレリも本当はオペラ演出家なのだ
- ううう、手塚治虫が……
- ドゥシャン・マカヴェイエフ
- 「運転免許証」に興味がある理由
- 第3章 びっくり王国の執念
- 扉を開けて――新井素子
- 宮崎駿の夢の国
- 「となりのトトロ」
- 「プロジェクトA子」
- 「機動戦士ガンダム・逆襲のシャア」
- 「ダーティペア」「銀河漂流バイファム」「装甲騎兵ボトムズ」
- やったね! ついに登場 劇場版「ダーティペア」
- 「強殖装甲ガンバー」「グレイ」
- 「西遊記」
- あとがき
〈あかいくつさんに本を頂きました。ありがとうございました。〉
新井素子関係の内容
(1)エッセイ:「うる星やつら・完結編」(P.123-129)
P.128〜129にアニメ版『扉を開けて』への言及があります。
「うる星'87」も完結編も、監督は押井守でもなければやまざきかずおでもなく、出崎哲という人だった。作画監督は、土器手司でも西島克彦でも森山ゆうじでもなく、四分一節子。
二人ともぼくが見た範囲では、〈うる星〉にほとんど関わったことがない。出崎哲の監督作品では、これまでに「グレイ」「扉を開けて」「時の旅人」「11人いる!」を見ているが、正直言って、こちらの心の琴線に触れてこない、全くどうでもよい作品だった。「扉を開けて」の作監が四分一節子だったが、思い切り失礼なことを言ってしまうと、なんか古くさい絵だなと思っただけ。
(2)エッセイ:「扉を開けて――新井素子」(P.245-258)
初出は『キネマ旬報』1986年11月上旬号で、その時のタイトルは「新井素子の言魔術」。
1986年11月公開のアニメ版『扉を開けて』についての評論ですが、新井素子さんについての作家論ともなっています。「文体のこと」「その世界観」「扉を開けて」の各章に別れています。
『新井素子SF&ファンタジーコレクション3 ラビリンス〈迷宮〉 ディアナ・ディア・ディアス』(柏書房/2019年)には、初出時のタイトル「新井素子の言魔術」でこのエッセイが収録されました。
更新履歴
- 2024-07-24:(2)エッセイ:「扉を開けて――新井素子」の項に「新井素子の言魔術」の件を追記