Shinji Somai A Film Director in the Japanese Post-Studio Era
2001年に亡くなった映画監督の相米慎二とその作品についての評論やエッセイ、関係者のインタビュー、講演再録などを収録した研究本。
伊地知啓は『翔んだカップル』から『夏の庭』まで相米作品7本をプロデュースした方です。「うちの団地の赤川さん」(P.210-212)の章で『翔んだカップル』の次の映画の候補として『通りすがりのレイディ』が上がっていたことが語られています。P.210。
―― さて、二作目の『セーラー服と機関銃』の企画ですが、そもそも相米監督が自分で原作を選んだという証言がいくつかありますね。
伊地知 それはね、『翔んだカップル』をやる前の話。「これ、女優さんさえ見つかればできるんじゃないか」って相米が言ってきた。
―― では、薬師丸さんを主演として想定していたのではなく原作を見つけてこれを自分が映画化するってことの方が先なんですね。
伊地知 そう。赤川(次郎)さんが『幽霊列車』で受賞(オール讀物推理小説新人賞)した直後に出た本かな。主婦の友社からね。で、「うん、そうだね」って言って俺も読んで、自分の本棚にぽんと横積みにして置いておいた。そしたら、『翔んだカップル』が出来上がったころに、うちの娘が引っ張り出して読んだらしい。「お父さん、これ面白いよ」って言って持ってきたのが『セーラー服と機関銃』。「そうかい。なんで?」って訊いたら、「いや、『翔んだカップル』見たら、これ、面白いと思ったから」って言う。もう一度読み直して、なるほどねって思ってね。そのときには、『雪の断章』の企画をすでに始めていたし、それからもうひとつは新井素子の『通りすがりのレイディ』っていう、これも薬師丸でやれればいいかなと思ったりもした。そのへんを動かそうと思っていた矢先だったんだけど、『セーラー服』を読んだら、おまけに赤川さんというのはうちの団地に住んでるっていうから、それでそのままツッカケ履いてぽーんと行って。そのころはまだ本に住所が書いてあるんだから。無名だからね。「なんでしょうか?」「これ面白いから映画化に協力していただけませんか?」
年代としては、
なので時系列がおかしいのでは、と思いましたが、編集時の確認ミスだったようで、『セーラー服と機関銃』の後の薬師丸ひろ子の主演作候補のひとつとしてタイトルが挙がった、というのが正確らしいです。正誤表がこちらのページにあります。→【インスクリプト|甦る相米慎二】
また、P.227には『ションベンライダー』で主演した坂上忍は、本当は役者をやめて野球に専念するつもりだったが撮影終了後は野球をやめて役者を続けることにした、という話題が出て来ます。坂上忍はその後『グリーン・レクイエム』(1985年制作/1987年公開)で嶋村信彦役を務めることになりましたから、相米慎二との出会いがなければどうなっていたんだろうとも思いました。