SFのSは、ステキのS

書誌情報

【単行本】

池澤春菜氏の本業は声優ですが、『S-Fマガジン』、『本の雑誌』などの媒体にエッセイを発表するなど文筆家としても活躍し、日本SF作家クラブにも所属しています。(2017年8月現在)

本の帯文にはこのように書いてあります。

「こんな風に育てたつもりはないが、

SF界の彼方にワープして去った娘の後ろ姿を

電波望遠鏡で見る今日このごろ。」――池澤夏樹

人気声優・池澤春菜の信じがたい日常と非日常をつづったエッセイ集。

SFマガジン連載時の漫画に加え、用語解説を大量に書き下ろし!

星雲賞受賞希望!!

めでたく2017年に第48回星雲賞【ノンフィクション部門】を受賞しました。

目次より

新井素子関係の内容

「ライトノベルの魔境」(P.24-25)

ライトノベルへの所感を語ったエッセイ。P.25のcoco氏の4コマ漫画の台詞の中に新井素子さんの名前が登場します。

新井素子がラノベの発祥と言われることもありますから、SF好きな春菜さんならそういう意味でも…

ジャンルの定義について語り出すと止まらなくなる、というのはどのジャンルのファンも同じようです。

「明日のボクらはすべて星」(P.62-63)

P.63、日本SF作家クラブ創立50周年記念で製作されたプラネタリウム番組「未来はボクらがつくるんだ! 22世紀のものがたり」についての記述の中に新井素子さんの名前があります。

この号にもお知らせがあるかと思いますが、日本SF作家クラブの五十周年記念製作のプラネタリウム番組に、わたくし、出させていただきます!

新井素子*7先生の原案で!

萩尾望都先生のキャラクターになって!!

加藤直之先生のメカに乗る!!

池澤春菜氏は主人公の男の子「ユメ」役で声の出演をしました。原案は新井素子さんを始め日本SF作家クラブに所属する井口健二・門倉純一・久美沙織・鹿野司・東野司・片理誠・増田まもるの各氏が担当しました。

文中の〈*7〉は巻末の「ステキな用語集」に解説があることを示す番号です。

尚、「明日のボクらはすべて星」というサブタイトルは、『天の光はすべて星』(フレドリック・ブラウン)と「未来はボクらがつくるんだ!」を掛け合わせたものかと推測します。

作品詳細

「手書きの書に捧げる先行投資」(P.86-87)

2013年10月20日にTOKYO CULTURE CULTUREにて開催された日本SF作家クラブ創立50周年記念トークイベント「SFサミット−今宵はお祭り!!」の話題を枕に執筆環境についての考察を語るエッセイです。当日の壇上には、東野司(当時日本SF作家クラブ会長)、新井素子、森岡浩之、若木未生、山田正紀、長谷敏司、池澤春菜の各氏が登場し、様々な話題のトークで盛り上がりました。P.86 に新井素子さんの名前が出てきます。

その中でも話題沸騰だったのが執筆環境のお話。まあ、こんな世の中ですから、当然基本はPC、キーボード(新井先生は皆様ご存知のようにワープロですしね)。そこで山田先生がさらりと仰った「僕は手書きです」に会場ザワリと。

お話はどんどん加速し、新井先生の手書きからワープロにしたら、登場人物の名前の画数が多くなった事(でも、氷室冴子*6先生はその当時からちゃんと手で瑠璃姫と書いていたらしい!!)、

尚、「手書きの書に捧げる先行投資」というサブタイトルの元ネタは『伝道の書に捧げる薔薇』(ロジャー・ゼラズニイ)かと推測します。

イベント詳細

「ステキな用語集」(P.106-143)

本文に登場する単語を解説した用語集です。P.131に「新井素子」の項目があります。

ネット書店で購入 | SFのSは、ステキのS