危険なヴィジョン(1)

書誌情報

【文庫】

帯の惹句より。

SFに第二革命を!

鬼才ハーラン・エリスンが企画・編集し、一大旋風を巻きおこした傑作アンソロジー

内容

新井素子関係の内容

「解説」伊藤典夫(P.353-357)

353ページ冒頭から354ページまで、新井素子さんの「あとがき」のパロディ文体で書かれています。「ばか」にも「莫迦」の字が使われています。

えっと、あとがきです。

これはあたしの――あ、そうじゃなくて、ハーラン・エリスンさんの十四冊目の本にあたりまして、三十三歳の秋(エリスンさんが、ですよ)、できたアンソロジー『危険なヴィジョン』の翻訳であります。

354ページの途中でパロディ文体は終了するのですが、最後に新井素子さんへの謝辞があります。

最後に――

新井素子様、あらかじめお断りしたとはいえ、とんでもないパロディをやってしまい、失礼の段お許しください。感謝しております。

このようなパロディをされてしまうくらいに、「えっと、あとがきです。」で始まる新井素子さんのあとがきとその文体は、当時の読者に大きなインパクトを与えたのでした。

ちなみに、その本家である新井素子さんは、1985年に書き出しが「あとがきであります。」に切り替わりました。→「あとがきの書き出し一覧

更新履歴

ネット書店で購入 | 危険なヴィジョン(1)