1991年9月に刊行された『日本幻想作家名鑑』(東雅夫・石堂藍共編著/幻想文学出版局)をもとに、大幅な増補・改訂を施して編纂された文学事典です。古代から2008年3月までの日本の幻想文学関連の作家・作品など約3300項目が取り上げられています。(2006年以降にデビューした新人は割愛したとのこと)
巻末には附録として、「怪奇幻想漫画家事典」「怪奇幻想映像小史」が収録されています。
「新井素子」の項目あり。割かれた行数は人物解説のみで59行。
(ちなみに、栗本薫は78行、赤川次郎は39行+『ふたり』『怪奇博物館』『忘れな草』『怪談人恋坂』の作品解説45行、神林長平は78行+『プリズム』『七胴落とし』『言壺』の作品解説60行、夢枕獏は95行+『魔獣狩り』『歓喜月の孔雀舞』『猫弾きのオルオラネ』『遥かなる巨神』の作品解説65行)
「大和眞也」の項目(15行)に新井素子さんの名前が出て来ます。
第一回奇想天外新人賞に「カッチン」(七七)が佳作入選し、同時入選の新井素子と共に高校生作家として話題になった。
【童話とファンタジー】の項、P.992に今関あきよし監督の映画『グリーン・レクイエム』についての記述があります。
「グリーン・レクイエム」(八八、製作=八五、今関あきよし、原作=新井素子)は映像には珍しい植物幻想譚。光合成で生きている少女が設定されたSF基調のファンタジーであり、美少女・恋心・悲劇と道具立ては揃っているのに、ストーリーも映像もいささか暗すぎる。そのためなのか、完成後しばらくはお蔵入りとなり、同じ監督の新作と二本立てで三年後にようやく初公開となった。