新井素子研究会 > 登場物リスト:書籍 > 道徳という名の少年
道徳という名の少年
書誌情報
【文庫】
- [著者]桜庭一樹
- [出版社]角川書店(角川文庫 さ 48-5)
- [発行日]2013/03/25
- [発売日]2013/03/23
- [ISBN]978-4-04-100750-1
- [PAGE]166
- [価格]476円 + 税
- [装画・挿画]野田仁美
- [カバー・扉デザイン]鈴木成一デザイン室
連作集。単行本は2010年5月に角川書店より出版。文庫化に当たり「インタビュー 桜庭一樹クロニクル 2006-2012」を収録。
内容
PART1 読
- 「道徳という名の少年」
- 1、2、3、悠久!
- ジャングリン・パパの愛撫の手
- プラスチックの恋人
- ぼくの代わりに歌ってくれ
- 地球で最後の日
- 「インタビュー 桜庭一樹クロニクル 2006-2012」(構成・榎本正樹)
- 『少女七竈と七人の可愛そうな大人』(『野性時代』2006年9月号)
- 『赤朽葉家の伝説』(『野性時代』2007年2月号)
- 『私の男』(『小説現代』2007年11月号)
- 『GOSICK』(『本の旅人』2011年5月号)
- 『ばらばら死体の夜』(『青春と読書』2011年5月号・『ばらばら死体の夜』特設サイト)
- 『傷痕』(『IN☆POCKET』2012年2月号)
- 『無花果とムーン』(『野性時代』2012年11月号)
- あとがき
- 解説(榎本正樹)
新井素子関係の内容
インタビュー:『少女七竈と七人の可愛そうな大人』(P.79-88)
P.79、インタビューの冒頭に新井素子さんの名前が出て来ます。初出は『野性時代』2006年9月号。
桜庭 もともと特定のジャンルに特化した作家ではなく、書くべきテーマに合わせて軸足を少しずつ変えながら書くタイプなんです。ライトノベルの作家にもさまざまな原体験があると思うのですが、私の場合は、もともと氷室冴子さんや新井素子さんの愛読者で、祖母が吉屋信子さんの熱烈なファンだったので、その影響で古典的な少女小説も読みました。そのような読書歴もあってライトノベルの世界に入ったのですが、書いていくうちに自分の書くものはこのジャンルから逸脱していると感じ始めました。
小見出し
- ちいさなテロリズムとしての……
- 少女というカメラが見る世界
- 町を覆う「母」の気配
- 消去される少女、変容する視点
- 時代をリミックスする話法
素研内の桜庭一樹インタビュー