久美沙織の新人賞の獲り方おしえます

書誌情報

【単行本】

1991年秋から翌年の春にかけて、「池袋コミュニティ・カレッジ」(東京・西武百貨店池袋店内)で久美沙織を講師に迎えて行われた「本の学校『作文術』」という講座の講義録を再編集したもの。作家デビューを目指す人たちのためのハウツー本。

【文庫版】

新人賞の獲り方おしえます』と改題し、1999年11月に徳間文庫より刊行された。

収録内容

新井素子関係の内容

第一回●小説以前から練習する

ひとに読む気を起こさせる「かきだし」とは

受講者が書いた「一番はじめに読んだ本」というテーマの作文から、いくつかのかきだしを読む場面。P.21より作文のタイトルを書き出してみます。。

「三、四歳の時、私は繰り返し同じ本を読んでいた」

新井素子、ひとめあなたに」

「一番最初に読んだ本は何だったのだろう」

「一番最初に読んだ本といっても」

「一番最初に読んだもの」

与えられたテーマのウラを読む

P.25では上記のかきだしについて、具体例を語っています。

えーと。

新井素子、ひとめあなたに」ってパターン。

実際の作品名、課題であるところの一番はじめに読んだ本がなんだったのか、具体的にダーンとかいてしまうというのは、確かにね、うまい手です。(後略)

その下に「新井素子」についての脚注がありますが、事実誤認が多いです。

新井素子 昭和三十五年生まれ。昭和五十二年、第一回奇想天外賞に『あたしの中の……』で佳作入選。五十三年、同作品で奇想天外社よりデビュー。代表作に『絶句……』『ひとめあなたに』(ともにハヤカワ文庫)などがある。

  1. (誤)奇想天外賞→(正)奇想天外SF新人賞
  2. (誤)五十三年、同作品で奇想天外社よりデビュー。→(正)賞の選考結果と「あたしの中の……」が掲載された1978年2月号は1977年12月に発売された。従って、デビューを昭和五十二年と明記した上で、「五十三年、同作品を収録した初短編集を奇想天外社より上梓」と書けば正確。
  3. (誤)『絶句……』『ひとめあなたに』(ともにハヤカワ文庫)→(正)『・・・・・絶句』(ハヤカワ文庫)『ひとめあなたに…』(角川文庫)

第二回●長編の書き出し

本日の課題……主人公をさりげなく紹介する

P.76の脚注に新井素子さんの名前が登場しています。

新井素子先生以外のひとが、新井素子先生と同じ手を使うのは、ルール違反ですよ。

「あたし、ヤマザキナオコ、十七歳。うっわー、ごめんネ、今、ちょっとドタバタしてるから、あとでちゃんと説明するね!」

って、あのパターン。あれは、新井さん以外のひとは、けしてやってはいけません。人の作品の、楽そうなとこだけイタダくというのはね、これは、ものをかこうという人間のカザカミにもカザシモにも置けません。新井さんはひとりで十分です。

シリーズ

ネット書店で購入 | 久美沙織の新人賞の獲り方おしえます