このライトノベルがすごい!2006

書誌情報

【単行本】

収録内容

新井素子関係の内容

「今おもしろいライトノベルはこれだ! ライトノベルジャンル別ガイド196作品」(P.49-103)

[執筆者]
青木逸美・浮世逸志・宇佐見尚也・鏡元・勝木弘喜・キーオ林・北見里香・草三井・極楽トンボ・澤村信・高橋剛・高橋義和・紡・白翁・藤原由紀子・見月界夢・柳沢まるこ・山崎征則・山本ヨーコ

2004年10月1日から2005年9月30日までに刊行された「ライトノベル」作品の中から、ジャンル別に厳選した196作品を「要素アイコン」付きで紹介。「要素アイコン」は下記を参照。

【笑える】【泣ける】【切ない】【怖い】【トキメキ!】【しみじみ】【ほのぼの】【萌える】【燃える】【元気になる】【共感】【愛&恋】【えっち】【ドタバタ!】【アクション】【ミステリー】【クール】【スリル】【マニアック】【不条理】【大河ロマン】【冒険】などなど

ジャンル「クラシックス」にて新井素子さんの『扉を開けて』が紹介されています(P.103)。

扉を開けて

著:新井素子/イラスト:羽海野チカ

【冒険】【共感】【元気になる】

赤い魔月が満ちるとき、その扉は開く異世界召還ファンタジーの元祖

ネコこと根岸美弥子は不思議な力をもっている。人の心を操ったり未来を予知したりできるのだ。おかげで友人も恋人も作れない。ある満月の夜、うっかり異世界への扉を開いてしまう。扉の向こうで、伝説の女王”ネリューラ”として迎えられ、国同士の争いに巻き込まれる。「GO!」と叫んで戦いに臨むネコは、凛々しくてかっこいい。困難に立ち向かいながら、ネコは少しずつ心の扉を開いていく。金色のライオンの背に乗り、走る走る走る。ネコはもう迷わない。初版から25年の時間を感じさせない、今も新鮮な異世界ファンタジー。(青木)

補足すれば、「扉を開けて」の初出は『奇想天外』1981年6月号、初版刊行は1982年3月です。

「クラシックス」で紹介されたのは以下の7作品。

「新人賞ラインナップからレーベルの”今”を分析 主要レーベルの傾向と対策」(P.127-143)

「ライトノベル新人賞」に応募しようとする人に向けた受賞するための傾向と対策の分析です。

新井素子さんの名前は出てきませんが、P.132に新井素子さんが選考委員を務める「スーパーダッシュ小説新人賞」(集英社スーパーダッシュ文庫)の傾向と対策、及び第四回の受賞作が掲載されています。

一部を転載してみます。

「いつの時代も人は物語を求めている」というのが募集にあたってのキャッチフレーズ。『電波的な彼女』が男子に向けたレーベルではあまり見ないサイコサスペンスで受賞できたのも、そこに物語性があったからで、読者受けしそうなキャラクターを散りばめたものよりは、オリジナルのストーリーを持った作品で応募することが何よりも求められている。

ネット書店で購入 | このライトノベルがすごい!2006