このライトノベルがすごい!2005

書誌情報

【単行本】

新井素子関係の内容

コラム:「忘れられない名作(3)」

新井素子の『ブラックキャット』のような奇跡を信じ神もとい紙に祈りましょう。怨。

「ライトノベル読み解き事典」:「ライトノベル」の項

ライトノベルの始まりに関しては、主に1975年のソノラマ文庫の創刊と、1977年の氷室冴子と新井素子のデビューの2説が有力。

「ライトノベル年代記」

「1975〜1978 ライトノベルの夜明け」

ライトノベルの発祥については、主にふたつの説がある。ソノラマ文庫創刊の1975年説と、新井素子や氷室冴子が登場した1977年説だ。

コラム:「新井素子と氷室冴子」

従来のジュブナイル小説が、既存の作家が子供に向けた作品であったのに対し、同じ年にデビューしたこのふたりは同世代に向けた作品で読者の共感を得た。特に新井素子の「一人称文体」は、当時としては斬新で後に大きな影響を与えている。

「同世代」という単語が登場していますが、コバルトの主要読者の年齢層ってどれくらいなのかな、という疑問がふと湧きました。

コラム:「コバルト文庫創刊」

創刊時は既存の作家が子供に向けた小説が多かったが、氷室冴子の登場によって一気に流れが変わる。新井素子(デビューはSF雑誌だった)や久美沙織が続くことによって、少女による少女のための少女小説というジャンルを確立した。

年表:1975〜1985

1977年の項(P.142)

新井素子、『あたしのなかの……』で第1回奇想天外新人賞(佳作)受賞

『あたしのなかの……』は正しくは『あたしの中の……』です。

1980年の項(P.143)

『いつか猫になる日まで』新井素子 コバルト文庫

1981年の項(P.143)

『星へ行く船』新井素子 コバルト文庫

ネット書店で購入 | このライトノベルがすごい!2005