最終更新日:2025年6月13日
| No. | 作品名 | 初出誌(媒体) | 備考 | 収録 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | あたしの中の…… | 奇想天外 1978年2月号 | 『あたしの中の……』 『日本SF全集3 1978〜1984』* |
|
| 2 | ずれ | いんなあとりっぷ 1978年4月号 | 『あたしの中の……』 | |
| 3 | 大きな壁の中と外 | 奇想天外 1978年9月号 | 『あたしの中の……』 | |
| 4 | 宇宙魚顚末記 | 奇想天外 1980年2月号 | 『グリーン・レクイエム』 『新井素子SF&ファンタジーコレクション3』 |
|
| 5 | 星へ行く船 | 高一コース 1980年4月号‐9月号 | 星へ行く船 第1話 | 『星へ行く船』 『星へ行く船(新装版)』 |
| 6 | いつか猫になる日まで | 『いつか猫になる日まで』 (集英社文庫コバルトシリーズ/1980年7月) |
書き下ろし | 『いつか猫になる日まで』 『新井素子SF&ファンタジーコレクション1』 |
| 7 | 週に一度のお食事を | 小説春秋 1980年7月5日号 | 『グリーン・レクイエム』 『血と薔薇のエクスタシー 吸血鬼小説傑作集』* 『誘惑 女流ミステリー傑作選』* 『屍鬼の血族』* 『血と薔薇の誘う夜に 吸血鬼ホラー傑作選』* 『新井素子SF&ファンタジーコレクション3』 |
|
| 8 | グリーン・レクイエム | 奇想天外 1980年9月号 | 『グリーン・レクイエム』 『窓のあちら側』 『グリーン・レクイエム/緑幻想』 『新井素子SF&ファンタジーコレクション1』 |
|
| 9 | センチメンタル・ジャーニイ | 小説ジュニア 1980年11月号 | 『影絵の街にて』 | |
| 10 | ネプチューン | S-Fマガジン 1981年1月号 | 『S-Fマガジン・セレクション1981』* 『今はもういないあたしへ……』 『窓のあちら側』 『日本SF短編50 II』* |
|
| 11 | チューリップさん物語 | ショートショートランド 1981年第1号 | 『あたしの中の……』 | |
| 12 | 雨の降る星 遠い夢 | 『星へ行く船』 (集英社文庫コバルトシリーズ/1981年3月) |
星へ行く船 第2話/書き下ろし | 『星へ行く船』 『窓のあちら側』 『星へ行く船(新装版)』 |
| 13 | 扉を開けて | 奇想天外 1981年6月号 | 『扉を開けて』 『新井素子SF&ファンタジーコレクション2』 |
|
| 14 | 眠い、ねむうい、由紀子 | PHP増刊号 1981年10月号 | 『窓のあちら側』 『影絵の街にて』 |
|
| 15 | ひとめあなたに・・・・・ | 『ひとめあなたに・・・・・』 (双葉社フタバノベルス/1981年10月) |
書き下ろし | 『ひとめあなたに・・・・・』 『ひとめあなたに…』 |
| 16 | 画家のいる情景 | マイタウン 1981年6号 | 夕暮れ・七つの情景 第6話 | 『ブラック・キャット1』 『影絵の街にて』 |
| 17 | 通りすがりのレイディ | 『通りすがりのレイディ』 (集英社文庫コバルトシリーズ/1982年1月) |
星へ行く船 第3話/書き下ろし | 『通りすがりのレイディ』 『通りすがりのレイディ(新装版)』 |
| 18 | 影絵の街にて | 小説ジュニア 1982年1月号 | 『窓のあちら側』 『影絵の街にて』 |
|
| 19 | 夕暮れ、五つの情景 | 小説ジュニア 1982年2月号 | 夕暮れ・七つの情景 第1,2,4,5,7話 | 『ブラック・キャット1』 『影絵の街にて』 |
| 20 | ラビリンス――迷宮―― | SFアドベンチャー 1982年7月号・8月号 | 『ラビリンス――迷宮――』 | |
| 21 | カレンダー・ガール | 『カレンダー・ガール』 (集英社文庫コバルトシリーズ/1983年1月) |
星へ行く船 第4話/書き下ろし | 『カレンダー・ガール』 『カレンダー・ガール(新装版)』 |
| 22 | 二分割幽霊綺譚 | 『二分割幽霊綺譚』 (講談社/1983年3月) |
書き下ろし | 『二分割幽霊綺譚』 『新井素子SF&ファンタジーコレクション2』 |
| 23 | ・・・・・絶句 | 『・・・・・絶句』上・下 (早川書房・新鋭書下ろしSFノヴェルズ/1983年10月) |
書き下ろし | 『・・・・・絶句(上)』 『・・・・・絶句(下)』 『・・・・・絶句(上)新装版』 『・・・・・絶句(下)新装版』 |
| 24 | ブラック・キャット | コバルト 1983年春号 | ブラック・キャット 第1話 | 『ブラック・キャット1』 |
| 25 | 山手線のあいちゃん | コバルト 1983年秋号 | 『ブラック・キャット1』 『影絵の街にて』 |
|
| 26 | あ・ら・かると三品 | コバルト 1983年冬号 | 『ブラック・キャット1』 『影絵の街にて』 |
|
| 27 | 青い猫のいる情景 | 『ブラック・キャット1』 (集英社文庫コバルトシリーズ/1984年1月) |
夕暮れ・七つの情景 第3話/書き下ろし | 『ブラック・キャット1』 『影絵の街にて』 |
| 28 | ぬいぐるみ殺人事件 第一回 | 漫画の手帖 1984年冬号 | リレーストーリー第1回 | 『ぬいぐるみ殺人事件』 |
| 29 | あなたにここにいて欲しい | 『あなたにここにいて欲しい』 (文化出版局/1984年7月) |
書き下ろし | 『あなたにここにいて欲しい』 |
| 30 | ナイト・フォーク | コバルト 1985年冬号・春号 | ブラック・キャット 第2話 | 『ナイト・フォーク』 |
| 31 | ディアナ・ディア・ディアス | 新井素子100%(1985年12月刊) | 『ディアナ・ディア・ディアス』 『新井素子SF&ファンタジーコレクション3』 |
|
| 32 | 阪神が、勝ってしまった。 | S-Fマガジン 1985年12月増刊号 | 結婚物語シリーズ(?) | 『S-Fマガジン・セレクション1985』* 『影絵の街にて』 『野球SF傑作選 ベストナイン2024』* |
| 33 | 結婚物語 | 野性時代 1986年2月号‐9月号 | 『眠たい瞳のお嬢さん』 『正彦くんのお引越し』 『大忙しの二日間』 『結婚物語(上)』 『結婚物語(下)』 |
|
| 34 | 逆恨みのネメシス | 『逆恨みのネメシス』 (集英社文庫コバルトシリーズ/1986年9月) |
星へ行く船 第5話/書き下ろし | 『逆恨みのネメシス』 『逆恨みのネメシス(新装版)』 |
| 35 | そして、星へ行く船 | 『そして、星へ行く船』 (集英社文庫コバルトシリーズ/1987年5月) |
星へ行く船 第6話/書き下ろし | 『そして、星へ行く船』 『そして、星へ行く船(新装版)』 |
| 36 | 今はもういないあたしへ… | 小説奇想天外 Vol.1・Vol.2 | 『今はもういないあたしへ…』 | |
| 37 | 新婚物語 | 野性時代 1988年1月号‐10月号 | 『新婚旅行は命がけ』 『引っ越し貧乏』 『傍若無人な冷蔵庫』 |
|
| 38 | おしいれの向こうで | 月刊カドカワ 1989年9月号‐11月号 | ふたりのかつみ 第1話 | 『ふたりのかつみ』 |
| 39 | 緑幻想-グリーン・レクイエムII- | 『緑幻想』 (講談社/1990年1月) |
書き下ろし | 『緑幻想』 『グリーン・レクイエム/緑幻想』 『新井素子SF&ファンタジーコレクション1』 |
| 40 | 雪 一月 | SFアドベンチャー 1990年1月号 | 季節のお話 第1話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『現代の小説1991』* 『窓のあちら側』 『影絵の街にて』 |
| 41 | 氷 二月 | SFアドベンチャー 1990年2月号 | 季節のお話 第2話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『影絵の街にて』 |
| 42 | 桃 三月 | SFアドベンチャー 1990年3月号 | 季節のお話 第3 話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『影絵の街にて』 |
| 43 | 鰆 四月 | SFアドベンチャー 1990年4月号 | 季節のお話 第4話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『影絵の街にて』 |
| 44 | 雷 五月 | SFアドベンチャー 1990年5月号 | 季節のお話 第5話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『影絵の街にて』 |
| 45 | 雨 六月 | SFアドベンチャー 1990年6月号 | 季節のお話 第6話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『影絵の街にて』 |
| 46 | 虹 七月 | SFアドベンチャー 1990年7月号 | 季節のお話 第7話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『現代の小説1991』* 『影絵の街にて』 |
| 47 | 蝉 八月 | SFアドベンチャー 1990年8月号 | 季節のお話 第8話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『現代の小説1991』* 『窓のあちら側』 『影絵の街にて』 |
| 48 | 月 九月 | SFアドベンチャー 1990年9月号 | 季節のお話 第9話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『影絵の街にて』 |
| 49 | 柿 十月 | SFアドベンチャー 1990年10月号 | 季節のお話 第10話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『影絵の街にて』 |
| 50 | 霜 十一月 | SFアドベンチャー 1990年11月号 | 季節のお話 第11話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『影絵の街にて』 |
| 51 | 夜 十二月 | SFアドベンチャー 1990年12月号 | 季節のお話 第12話(画:古川タク) | 『季節のお話』 『現代の小説1991』* 『窓のあちら側』 『影絵の街にて』 |
| 52 | 勝美の冒険--地下街とクッキー | 月刊カドカワ 1990年8月号‐10月号、12月号‐1991年5月号 | ふたりのかつみ 第2話 | 『ふたりのかつみ』 |
| 53 | 星から来た船 | コバルト 1990年8月号‐1991年12月号 | 星へ行く船シリーズ外伝 | 『星から来た船(上)』 『星から来た船(中)』 『星から来た船(下)』 |
| 54 | くますけと一緒に | NEO FANTASY 1990年VOL.1‐VOL.4 | 『くますけと一緒に』 | |
| 55 | わにわに物語 | IN★POCKET 1991年7月号‐1992年6月号 | 『わにわに物語』 | |
| 56 | おしまいの日 | 『おしまいの日』 (新潮社/1992年5月) |
書き下ろし | 『おしまいの日』 |
| 57 | わにわに物語II | IN★POCKET 1992年7月号‐1993年6月号 | 『わにわに物語II』 『ぬいは今日も元気です わにわに物語II』 |
|
| 58 | キャスリング | コバルト 1994年2月号・4月号 | ブラック・キャット 第3話 | 『キャスリング(前編)』 『キャスリング(後編)』 |
| 59 | かつみの告白 | ザ・スニーカースペシャル 1994年春号 | ふたりのかつみ 第3話 | - |
| 60 | αだより | コバルト 1994年10月号 | 星へ行く船シリーズ外伝 | 『キャスリング(後編)』 『そして、星へ行く船(新装版)』 |
| 61 | 大きなくすのきの下で | S-Fマガジン 1995年11月増刊号 | 『窓のあちら側』 『影絵の街にて』 |
|
| 62 | マリア・D | 小説すばる 1996年4月号 | チグリスとユーフラテス 第1話 | 『チグリスとユーフラテス』 『チグリスとユーフラテス(上)』 |
| 63 | ダイアナ・B・ナイン | 小説すばる 1996年8月号・9月号 | チグリスとユーフラテス 第2話 | 『チグリスとユーフラテス』 『チグリスとユーフラテス(上)』 |
| 64 | 関口朋実(トモミ・S・ナイン) | 小説すばる 1997年5月号 | チグリスとユーフラテス 第3話 | 『チグリスとユーフラテス』 『チグリスとユーフラテス(上)』 |
| 65 | レイディ・アカリ | 小説すばる 1997年11月号‐1998年7月号 | チグリスとユーフラテス 第4話 | 『チグリスとユーフラテス』 『チグリスとユーフラテス(下)』 |
| 66 | 馬場さゆり | SFJapan [MILLENNIUM:00](2000年4月) | チグリスとユーフラテス 外伝 | 『影絵の街にて』 |
| 67 | あした | 『2001』 (早川書房/2000年12月) |
チグリスとユーフラテス 外伝/書き下ろし | 『2001』* 『日本SF・名作集成(第6巻)』* 『影絵の街にて』 |
| 68 | 斉木杳の憂鬱 | SFJapan [MILLENNIUM:02](2001年3月) | 第十三あかねマンション物語・序 | 『新井素子SF&ファンタジーコレクション2』 |
| 69 | ハッピー・バースディ | 『ハッピー・バースディ』 (角川書店/2002年9月) |
書き下ろし | 『ハッピー・バースディ』 |
| 70 | チェックメイト Act.1‐4 | コバルト 2003年8月号・10月号 | ブラック・キャット 第4話・前編 | 『チェックメイト(前編)』 |
| 71 | チェックメイト Act.5‐8,ENDING | 『チェックメイト』後編 (集英社コバルト文庫/2004年1月) |
ブラック・キャット 第4話・後編/書き下ろし | 『チェックメイト(後編)』 |
| 72 | いぬ | 小説すばる 2006年1月号 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
|
| 73 | おふとん | 小説すばる 2006年8月号 | ちいさなおはなし 第1話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 74 | こゆび | 小説すばる 2006年9月号 | ちいさなおはなし 第2話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 75 | おと | 小説すばる 2006年10月号 | ちいさなおはなし 第3話 | 『ちいさなおはなし』 『短編ベストコレクション 現代の小説2007』* 『影絵の街にて』 |
| 76 | ねこまた | 小説すばる 2006年11月号 | ちいさなおはなし 第4話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 77 | くものいと | 小説すばる 2006年12月号 | ちいさなおはなし 第5話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 78 | ひみつ | 小説すばる 2007年1月号 | ちいさなおはなし 第6話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 79 | ゆめ | 小説すばる 2007年2月号 | ちいさなおはなし 第7話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 80 | かげ | 小説すばる 2007年3月号 | ちいさなおはなし 第8話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 81 | くしゃみ | 小説すばる 2007年4月号 | ちいさなおはなし 第9話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 82 | ごっとはんど | 小説すばる 2007年5月号 | ちいさなおはなし 第10話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 83 | ふしぎ | 小説すばる 2007年6月号 | ちいさなおはなし 第11話 | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 84 | のっく | 小説すばる 2007年7月号 | ちいさなおはなし 第12話 | 『ちいさなおはなし』 『ショートショートドロップス』* 『影絵の街にて』 |
| 85 | かあてん | 『ちいさなおはなし』 (集英社/2007年10月) |
書き下ろし | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 86 | たまご | 『ちいさなおはなし』 (集英社/2007年10月) |
書き下ろし | 『ちいさなおはなし』 『影絵の街にて』 |
| 87 | ノックの音が | 『ひとにぎりの異形』 (光文社文庫/2007年10月) |
書き下ろし | 『ひとにぎりの異形』* 『イン・ザ・ヘブン』 |
| 88 | つつがなきよう | SF Japan 2009AUTUMN | 『逆想コンチェルト 奏の1』* 『イン・ザ・ヘブン』 |
|
| 89 | もいちどあなたにあいたいな | 『もいちどあなたにあいたいな』 (新潮社/2010年1月) |
書き下ろし | 『もいちどあなたにあいたいな』 |
| 90 | 銀婚式物語 | Web小説中公 2010年1月号〜2011年5月号 | 結婚物語シリーズ | 『銀婚式物語』 |
| 91 | 秋野信拓の屈託 | 『・・・・・絶句(上)新装版』 (ハヤカワ文庫JA/2010年9月) |
書き下ろし | 『・・・・・絶句(上)新装版』 |
| 92 | すみっこのひとりごと | 『・・・・・絶句(下)新装版』 (ハヤカワ文庫JA/2010年9月) |
書き下ろし | 『・・・・・絶句(下)新装版』 |
| 93 | イン・ザ・ヘブン | yom yom 2011年5月Vol.20 | 『イン・ザ・ヘブン』 | |
| 94 | あけみちゃん | SF Prologue Wave(2011年5月) | 『イン・ザ・ヘブン』 | |
| 95 | 絵里 | yom yom 2011年12月 Vol.23 | 『拡張幻想 年刊日本SF傑作選』* 『イン・ザ・ヘブン』 |
|
| 96 | 林檎 | 『物語のルミナリエ』 (光文社文庫/2011年12月) |
書き下ろし | 『物語のルミナリエ』* 『イン・ザ・ヘブン』 『ショートショートの宝箱 II』* |
| 97 | ここを出たら | yom yom 2012年春 Vol.24 | 『イン・ザ・ヘブン』 | |
| 98 | あの懐かしい蝉の声は | 『SF JACK』 (角川書店/2013年2月) |
書き下ろし | 『SF JACK』* 『イン・ザ・ヘブン』 |
| 99 | ゲーム | 『SF宝石』 (光文社/2013年8月) |
書き下ろし | 『SF宝石』* 『イン・ザ・ヘブン』 |
| 100 | 未来へ…… | ランティエ 2013年9月号‐2014年8月号 | 『未来へ……』 『未来へ……(上)』 『未来へ……(下)』 |
|
| 101 | 幻臭 | 人工知能学会誌 28巻4号(2013年7月) | 『イン・ザ・ヘブン』 『人工知能の見る夢は』* |
|
| 102 | 橋を、架ける | IHI「空想ラボラトリー」(2014年4月)【※1】 | 『この橋をわたって』 | |
| 103 | 大腸ポリープ物語 | yomiDr.(2015年4月‐7月) | 結婚物語シリーズ | 『ダイエット物語……ただし猫』 |
| 104 | 碁盤事件 | ランティエ 2015年12月号 | 『謎々 将棋・囲碁』* 『この橋をわたって』 |
|
| 105 | ダイエット物語――ただし、猫 | Web小説中公 2016年1月号‐2016年6月号 | 結婚物語シリーズ | 『ダイエット物語……ただし猫』 |
| 106 | ダイエット物語……ただしヒト | 『ダイエット物語……ただし猫』 (中央公論新社/2016年7月) |
結婚物語シリーズ/書き下ろし | 『ダイエット物語……ただし猫』 |
| 107 | お片づけロボット | 人工知能 2016年7月号 | 『人工知能の見る夢は』* 『片づけたい』* 『この橋をわたって』 |
|
| 108 | 妾は、猫で御座います | 小説新潮 2016年8月号 | 結婚物語シリーズ(?) | 『吾輩も猫である』* 『この橋をわたって』 |
| 109 | 水沢良行の決断 | 『星へ行く船(新装版)』 (出版芸術社/2016年9月) |
星へ行く船シリーズ/書き下ろし | 『星へ行く船(新装版)』 |
| 110 | 中谷広明の決意 | 『通りすがりのレイディ(新装版)』 (出版芸術社/2016年9月) |
星へ行く船シリーズ/書き下ろし | 『通りすがりのレイディ(新装版)』 |
| 111 | 熊谷正浩は”おもし” | 『カレンダー・ガール(新装版)』 (出版芸術社/2016年11月) |
星へ行く船シリーズ/書き下ろし | 『カレンダー・ガール(新装版)』 |
| 112 | 絶対猫から動かない | 文芸カドカワ 2017年1月号‐2019年8月号 カドブンノベル 2019年9月号‐12月号 |
『絶対猫から動かない』 | |
| 113 | 黒猫ナイトの冒険 | 小説BOC 4 | 『猫ミス!』* 『この橋をわたって』 |
|
| 114 | 田崎麻子の特技 | 『逆恨みのネメシス(新装版)』 (出版芸術社/2017年1月) |
星へ行く船シリーズ/書き下ろし | 『逆恨みのネメシス(新装版)』 |
| 115 | バタカップの幸福 | 『そして、星へ行く船(新装版)』 (出版芸術社/2017年3月) |
星へ行く船シリーズ/書き下ろし | 『そして、星へ行く船(新装版)』 |
| 116 | 倍倍ゲーム | 6人の作家によるショートショートの扉(2017年2月)【※2】 | 第5回 | 『この橋をわたって』 |
| 117 | ここではない、でも、 どこかにあるのかも知れない、 いつか、どこか |
『未来へ……』下 (ハルキ文庫/2017年4月15日) |
書き下ろし | 『未来へ……(下)』 |
| 118 | ゆっくり十まで | キノノキ(2017年4月15日)【※3】 | My Favorite 第1話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 119 | 王妃様とサミ | キノノキ(2017年5月15日) | My Favorite 第2話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 120 | 守護者 | キノノキ(2017年6月15日) | My Favorite 第3話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 121 | 百二十年に一度のお祭り | キノノキ(2017年7月15日) | My Favorite 第4話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 122 | 神様、それはどうなんだろう | キノノキ(2017年8月15日) | My Favorite 第5話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 123 | 秘密基地 | 6人の作家によるショートショートの扉(2017年8月) | 第11回 | 『この橋をわたって』 |
| 124 | ひゃっほう! | キノノキ(2017年9月15日) | My Favorite 第6話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 125 | よろしく頼むわ | キノノキ(2017年10月15日) | My Favorite 第7話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 126 | 階段落ち人生 | 奇想天外 21世紀版 アンソロジー(2017年10月) | 『プロジェクト:シャーロック 年刊日本SF傑作選』* 『南海ちゃんの新しいお仕事 階段落ち人生』 |
|
| 127 | 癒しの水槽 | キノノキ(2017年11月15日) | My Favorite 第8話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 128 | ぱっちん | キノノキ(2017年12月15日) | My Favorite 第9話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 129 | なごみちゃんの大晦日 | 静岡新聞日曜版「週刊YOMOっと静岡」 (2018年1月7日〜7月8日) |
『この橋をわたって』 | |
| 130 | 初夢 | キノノキ(2018年1月15日) | My Favorite 第10話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 131 | 謎の男 | キノノキ(2018年2月15日) | My Favorite 第11話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 132 | コンセント | キノノキ(2018年3月15日) | My Favorite 第12話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 133 | あなたの匂いに包まれて | キノノキ(2018年4月15日) | My Favorite 第13話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 134 | ここは氷の国 | キノノキ(2018年5月15日) | My Favorite 第14話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 135 | 体重計 | キノノキ(2018年6月15日) | My Favorite 第15話 | 『ゆっくり十まで』 |
| 136 | やおよろず神様承ります | 『NOVA 2019春号』 (河出文庫/2018年12月) |
書き下ろし | 『NOVA 2019春号』* |
| 137 | 行ってらっしゃいませ | 『星から来た船 上(新装版)』 (出版芸術社/2019年5月) |
星へ行く船シリーズ/書き下ろし | 『星から来た船 上(新装版)』 |
| 138 | おうちでごはん | 『星から来た船 中(新装版)』 (出版芸術社/2019年6月) |
星へ行く船シリーズ/書き下ろし | 『星から来た船 中(新装版)』 |
| 139 | お帰りなさい | 『星から来た船 下(新装版)』 (出版芸術社/2019年7月) |
星へ行く船シリーズ/書き下ろし | 『星から来た船 下(新装版)』 |
| 140 | リバウンド物語 | 『ダイエット物語……ただし猫』 (中公文庫/2019年8月) |
書き下ろし | 『ダイエット物語……ただし猫』(中公文庫版) |
| 141 | 新しいお遊び | 建設的な未来(2019年12月11日)【※4】 | 第3話 | - |
| 142 | その神様は大腿骨を折ります | 『NOVA 2021年春号』 (河出文庫/2021年4月) |
書き下ろし | 『NOVA 2021年夏号』* |
| 143 | 南海ちゃんの新しいお仕事 | Webランティエ(2021年7月-2022年8月) | 連載(全10回) | 『南海ちゃんの新しいお仕事 階段落ち人生』 |
| 144 | 騙し舟 | 建設的な未来(2021年11月24日)【※4】 | 第23話 | - |
| 145 | 定年物語 | BOC(2022年7月-2023年10月) | 結婚物語シリーズ/連載 | 『定年物語』 |
| 146 | この日、あたしは | 『少女小説とSF』 (星海社FICTIONS/2024年3月) |
書き下ろし | 『少女小説とSF』* |
| 147 | 切り株のあちらに | 『すばらしき新式食』 (集英社オレンジ文庫)/2025年4月) |
書き下ろし | 『すばらしき新式食』* |
【※1】「空想ラボラトリー」は、株式会社IHI(旧名・石川島播磨重工業)が制作した夢をテーマにしたスペシャルwebサイト。ショートショート作家の田丸雅智氏がプロデュースした。
【※2】「6人の作家によるショートショートの扉」は偕成社のwebマガジン「kaisei web」での連載企画。執筆者は、江坂遊・草上仁・森下一仁・井上雅彦・新井素子・高井信の6人。:http://kaiseiweb.kaiseisha.co.jp/a/shortshort/
【※3】「キノノキ」はキノブックスのwebマガジン。新井素子さんのショートショート連載 「My Favorite」(毎月15日更新)が掲載されていた。:http://kinonoki.com/writer/motoko-arai
【※4】「建設的な未来」は、清水建設と日本SF作家クラブのコラボレーション企画。清水建設の企画ページにクラブ所属の作家による新作ショートショートが、ほぼ毎月1作掲載される。