奇想天外 21世紀版 アンソロジー

Kisou-Tengai Anthology:C21st Edition by Masaya Yamaguchi
SF MYSTERY FANTASY HORROR NONFICTION

書誌情報

書籍

帯の惹句より。

21世紀日本に、エンタメ神獣(ゴジラ)『奇想天外』、ついに召喚(アップロード)!!

発刊の経緯を綴った山口雅也氏の「Intro.」にはこのような一文があります。

本書は、70〜80年代に発汗された雑誌『奇想天外』が、21世紀の今発刊されるとしたら、こういう小説や企画記事が載っていただろうという発想のもとに編纂したものである。

この本と同時に『奇想天外 復刻版 アンソロジー』も刊行されました。

SF雑誌として復刊した第二期『奇想天外』誌は新井素子さんと縁が深い雑誌です。第1回奇想天外SF新人賞では、新井素子さんが投稿した「あたしの中の……」が佳作を受賞して作家としてデビューすることになりました。その後も誌上に次々に作品を発表し、発行元の奇想天外社からは初の著書『あたしの中の……』や『グリーン・レクイエム』も刊行されました。

収録作品

新井素子関連の内容

短編小説:「階段落ち人生」(P.133-150)

書き下ろし短編小説。扉ページのキャプションにはこう書いてあります。

ある日、歩道橋の階段から転がり落ちたあたし。

板橋氏と出会ったあたしは、

階段から転げ落ち続けてきた人生を振り返ることに――

高井南海と板橋徹也が初めて出会った時の話で、後に続編「南海ちゃんの新しいお仕事」が「Webランティエ」(角川春樹事務所)で連載されました。(2021年7月〜。2022年5月現在、連載継続中)

本文中に登場する映画

鼎談「あなたも作家になれるかもしれない と言えないこともない」(P.265-290)

扉ページに「小説作法講座」とあります。参加者は有栖川有栖、北村薫、山口雅也の三氏。

タイトルは第二期『奇想天外』の豊田有恒氏の連載「あなたもSF作家になれる わけではない」に倣っています。

P.286、小説新人賞の応募作に望むものを三氏が語っている時に山口氏が、語りぐさとなった第一回奇想天外SF新人賞選考座談会での新井素子さんの登場について触れています。

「ミステリ宮中歌会始の儀」(P.501-506)

ミステリ短歌のコーナーです。北村薫氏を選者に、山口雅也・倉阪鬼一郎・仙波龍英・藤原龍一郎・新津きよみ・近藤史恵・有栖川有栖・巽昌章・竹本健治の各氏が読んだ短歌が掲載されています。

P.506に竹本健治氏のいろは歌があります。

奇想天外のいろは

■曽根氏の奇想天外

新井や谷を世へ放つ

怯む棘まれほろり萌え

越せぬ夢路か見据ゑ追ふ

「新井」はもちろん新井素子さんのことです。

ちなみに、竹本健治氏は新井素子さんの囲碁の師匠で、両氏が所属する日本推理作家協会において、休眠中だった囲碁同好会を一緒に復活させたことがあります。

関連情報

収録

続編連載

更新履歴

ネット書店で購入 | 奇想天外 21世紀版 アンソロジー