狼男だよ

アダルト・ウルフガイ・シリーズ

書籍

登場作品

インタビュー:「新井素子にQustion20+1」

(1)好きな本の作品名をあげてください。

――んーとね、「鏡の国のアリス」とか、それからあと「狼男だよ

インタビュー:「夢みるSF少女、変速インタビュー」

P.5より。

――今までで一番心を打たれた小説は何ですか

一番っていわれるとちょっと困るけど……まあ”狼男だよ”とあとは”鏡の国のアリス”と……。それからあとは”あまやどり”と……だいたいこの辺で……。

P.9より。

――書いていて影響をうけたと思う作家はいますか

やっぱり平井さんの影響が一番大きいと自分では思うんです。平井さんと半村さんとこの辺りの影響が非常に大きいと自分でも思うんですけど……でも半村さんとか平井さんとかの影響とかうけてればもっと文章がきれいになってくれるはずなのに!!(笑)

対談:石森章太郎vs新井素子「SF人間に花束を……」

『WINGS 第2号』P.92より。

新井 (中略)わたしのスーパーヒーローっていうと、絶対犬神明さんなんです。『ウルフガイ』の。あれを中学校一年の時に読みました。だから、犬神明さまがわたしの初恋の人なんです。

『WINGS 第2号』P.93より。

新井 わたしはこれから、とにかく女の子を主人公にした作品の本数を増やしたいんですね。かつて自分がSFの読者だったころ、たいていの作品は男の子が主人公で、感情移入できないこともないんだけど、やっぱりちょっとやりにくかったから。

ウルフガイ』なんかは、犬神明さんに感情移入するんじゃなくて、その恋人的な存在になりたいなあっていう気持ちだったから、感情移入するところがないというか……。だいたい冒険もののヒロインは、ロクなことしないでしょう。なんかっていうと悪漢につかまって足手まといになるとか。やっぱりそういうの読んでいるといらいらするから。

インタビュー:「愛しの犬神明様」

別巻の方の犬神明さんの『狼男だよ』ってのをまず読みまして、完全に犬神明さんにほれてしまったという状況になりまして。ヤングの方は少し痛々しすぎて見てらんないんだもん。読んでるのがつらいというか。

この時期っていわゆる野口五郎、郷ひろみ、西城秀樹の三人がデビューしてちょっとしたころで、クラスのみんなが「わたしはヒデキがいい」とか「わたしは絶対にゴローのほうがいい」とかやってるときに、あたしはひとりで「明さま♥」とやってた。

犬神明さんというのはすごく特別な方でして、あとにも先にも小説の主人公に恋をしたというのは初めてだったんです。ていうか、あの方ひとりですから。

ウルフガイ・シリーズのイラストでは、生頼さんのイメージが一番好きですけど、犬神明さんていう方は絵にも描けないくらい素敵な方なので、やっぱたぶん実物はもっと素敵だと思います。

生頼さんのは早川版の『狼男だよ』の表紙絵のね、こっちむいた明さんの目がすごくいいんですよねえ。ノンノベルの表紙も悪くないんだけど、なんかこう、いっぱいよけいなものがはいってて、絵として見るんだったら、早川の方が面積的にちょうどよかったような気がします。

素子の読書あらかると』所収のエッセイ「夢は叶う……といいな」(P.89)には、作家になりたいと思っていた頃、いつか出す自分の本の表紙絵を生頼範義に描いてもらうのが夢だった、と書いてある。

対談:和田慎二vs新井素子「小説家尊敬・漫画家尊敬」

『WINGS 第3号』P.93より。

新井 「明日香」なんかは、読んでいて平井さんの「狼男(ウルフガイ)シリーズ」によく似てると思ったんですが。

和田 ええ、もうどっぷり浸り始めた頃の、あの『紋章』と『怨歌』の二冊が文庫で書きおろしで出て、ちょっとあとぐらいですね。わーとか言って、もうのっぴきならないくらい熱狂的だったから、モロ影響が出ています。

新井 私も犬神明さんのファンなんです。「アダルト」から入ったんですけど。(中略)

和田 文庫になったら何か鮮烈な美しさみたいなもの、少年の美しさみたいなものが出ていてこれは新鮮やなあという感じで、「アダルト」読みなおしてみたら、これもまたおもしろかった。全部あのシリーズが好きなんです。

新井 『紋章』とか『怨歌』とか、若いウルフ・ガイも好きなんだけど、何か痛々しくてね、見てられないというか見たくないというか、見たらかわいそうというか。

和田 「アダルト」のほうがタフだものね。

新井 ええ、最近「アダルト」のほうもだんだん痛々しくなってきているところがあるんですが。なるべく明日香をいじめないでやってください。痛々しいのは嫌です。

インタビュー:「ぼくたちの時代[第5回]」

主人公が、犬神明さんッていうんですが、スゴク素敵な方でネ、中学時代ずうっと彼に憧れ続けていたんです。どォ言えばいいのかしら。たとえばレイモンド・チャンドラーなんかも好きなんですけど、フィリップ・マーローはイイなァって思っても、それは犬神明さんの方が、日本人の部分だけ感情移入しやすい性格をしているんです。ちょっとあっちのは渇きすぎているというか、そのワリには、すごくセンチメンタルだし、好きなんだけど、フィリップ・マーロー素敵!というほどには好きになれないんです。

インタビュー:「SF NEW GENERATION」第2回

その頃、半村良さんの話を読み出しまして、ものすごい感動というか、絶望をしまして。とてもこういうのは書けっこないというのを骨身にしみてよく判って。で、この人が作家をやっていて、わたしが作家をできるわけがないと……。やめようとして、しばらくやめて、また半村さんの本を読みまして、そしたらダメなんですよね。書きたくて書きたくて仕様がなくなっちゃって。『妖星伝』読んでると、もうダメなの。勝手に自分で話、つぎを作っちゃうんだもの。だから、もう五、六回読んでんだけど、話の筋がよく判らない。(笑)自分で作りすぎた枝葉末節が多すぎるものだから。『狼男だよ』もそうなんです。あれなんか、ヤングの犬神明さんが七、八回転校しちゃうし。(笑)で、たまんなくなっちゃって、これはやっぱり体質的にお話を作らないといられないんだ、というのを発見しまして、仕方がないから、もう一回、作家志望になることにしたんです。

談話:読書「電子リコピーういーんういーん」

ただ、SFなんか、ものによっては、たとえば『狼男だよ』なんてのは、楽しむも何もほとんど全文暗記しちゃってるから、もう読み返しても珍しくもなんともないというか。次のページをめくんないで、次のページの文がわかるという。

なかなか超能力者気分でいいですが。

インタビュー:「徹底インタビュー・いじわる101問」

3.自分でSFを書こうと思ったきっかけは何ですか?

――読んでいるうちに、なんだか自分でも書けそうな気がしてきたんです。最初のうちはショート・ショート。長編を書くきっかけになったのは、平井和正さんの『狼男シリーズ』を好きになったことです。

9.日本の短編SFで好きな作品は?

――いちばん印象が強かったので、平井和正さんの『狼男だよ』。

あとがき:『・・・・・絶句』あとがき

このお話は。

まず。頭の中に、平井和正先生のウルフガイがありました。

で。オープニングが交通事故で、エンディングが、「かならず、またお目にかかろう」なのです。(判んない人はアダルト・ウルフガイを読もう。『狼男だよ』は、とにかく名作です)中途に自己紹介ははいるし。

対談:「私のぬいぐるみ自慢」

田辺 私の頃は平井和正さんのウルフガイなんか、面白いから一生懸命説明するんだけれども「そんなん私、全然読む気しないわ」なんていう女の作家が多かったんです。

新井 あれはストーリイを話されるより、とにかく犬神明さんが格好いいんだよ、という方がまだ。でも『狼の紋章』の学校みたいなのも、あんなに酷くなくても今の中学校って随分そんな感じですね。

――田辺さんが平井さんのウルフを面白いと思われるあたりは、田辺さんの小説とまるで正反対の感じが。

田辺 だけど小説を書くということ自体は、良い男と良い女を探索することですから。犬神明って素敵なのよね。

新井 ねぇ!

田辺 それで好きになったんだと思うの。読んでいて主人公を「ええ男やわ」とちょっと惚れないと、なんぼよく出来ていても小説は読めない。

新井 あれは絶対のめり込めますものね。

(中略)

田辺 新井さんがこの人が先生だと思って、一生懸命お読みになった作家は誰ですか。

新井 やっぱり平井さんです、最初は。私はSFって、ウルフガイから入ったんです。

SFに「ウルフガイ」から入ったというのは他の発言と矛盾する。対談の興奮がもたらした発言だろうか。

写真インタビュー:「私が高一生にすすめる”好きな本”」

三番めには、平井和正さんの小説。その中から、『狼男だよ』をあげよう。

平井和正さんの小説は、中学生のころ大好きでかなり影響を受けた。『狼男だよ』を読んだときなど、すごく感動して刺激を受け、一気に三百枚も書いてしまった思い出がある。

談話:「恋愛、そして結婚」

それまで男の人には興味がなかった。それまでの私の理想の男性像というのは、平井和正さんの犬神明さんだったんですよ。彼が理想だと思うと、彼にかなう現実の男の子っていないから、あまり関心がなかったんです。

エッセイ:「夜ごとの千羽鶴」

中学生の時、平井和正さんの『ウルフガイ・シリーズ』を読んだ。それで私、一発で、主人公の犬神明さま(うっ、どうしても敬称がついてしまう)にまいってしまったのだ。

これは私の初恋で、あまりに思いが募った挙げ句、人間相手の恋愛は、その後五年間もできなかった。おまけにその時の私の気持ち、平井さんの本を読破するだけじゃおさまらず、ついにファンレターまで出すようになる。

インタビュー:「新井素子が選ぶ「日本のSF」10冊」

そんな彼女が最初に挙げたのは、やはり中学生時代に読んだという平井和正の『狼男だよ』。「アダルト・ウルフガイ・シリーズ」の第1作。著者の名を広く世間に知らしめた。SFアクションノヴェルの記念碑的名作だ。

「初恋でした。主人公の犬神明さんが格好いいんですよ。中学生の女の子が読むような話ではないので、父には読むなと言われましたけど。友達に薦める時にもちょっと困りました。

当時から小説は書いていたんですが、長いものは書いたことがなかったんです。それが『狼男だよ』を読んで、こういうものを書きたいと思って、初めて100枚以上の作品を書いたんですね。せっかくだから簡単に製本して、後ろに白紙を付けて”何か感想を書いて”と言ってクラスに回したりして。もちろん内容は似ても似つかなかったんですけど、そういう点でも思い入れのある作品です。

(後略)」

『アダルト・ウルフガイ・シリーズ』

ハルキ文庫版の刊行タイトルは以下の通り。

  1. 狼男だよ
  2. 『狼よ、故郷を見よ』
  3. 『人狼地獄』
  4. 『人狼戦線』
  5. 『人狼、暁に死す』
  6. 『ウルフガイ 不死の血脈』
  7. 『ウルフガイ 凶霊の罠』
  8. 『ウルフガイイン・ソドム』
  9. 『ウルフガイ 摩天楼』