SFアドベンチャー 1981年7月号

書誌情報

新井素子関係の内容

エッセイ:「SFの発想と作法−〈同人誌評〉」第14回 ファンタジーの二項式

P.171に新井素子さんの名前が登場しています。「今月の同人誌から」、『イスカーチェリ』19号評より。

ところでもう一人、波津尚子「壁」に注目した。座標的には山尾悠子と新井素子の中間に位置する個性の持主だ。今後の精進次第では十分作家に成れる素質を持っている。あとで聞いて驚いたが、この作品の初稿がSFMで予選落ちしたということだ。おれは首を傾げた。

書評:SFA新刊チェック・リスト「美食家7人が28冊を試食する」

『SF宝石』誌で連載されていた新刊書評ページが、同誌の休刊に伴い今号より『SFアドベンチャー』に移籍してきました。

P.246に伊藤典夫による『星へ行く船』の書評が掲載されています。

コバルト・シリーズの文庫。〈ロマンチックSF〉とサブタイトルがあって、この文庫らしい軽いSFコメディが二篇おさめられている。雑誌『高一コース』連載の表題作と、書下ろしらしい「雨の降る星 遠い夢」――どちらも中篇で、主人公は森村あゆみくん、二十歳のおとめ。

表題作「星へ行く船」は、ちょっとした事情があって家出し、男装で宇宙旅客機に乗りこんだ彼女が、船内で巻きこまれる宇宙お家騒動。「雨の降る星 遠い夢」は、前のエピソードで知りあったボーイフレンド山崎太一郎くんと彼女の後日談。二人は火星にあるトラブルシューティング専門の事務所に勤めている。そこへ不可解な植物殺害事件が持ちあがる。二作の中では、こちらのほうがSFとしてまとまっている。しかし――

「そりゃ、確かに二人とも、殺し屋だわ。でも、あたし、自分にかかわりのある人が自分にかかわりのある人に殺されるのなんて、嫌。がまんできない」

といった文章のかわいらしさを楽しむのだとしたら、評価は変わってくるのだろう。いや、変わらないかな?(典)

今月号で紹介されたのは次の28冊。

『金星応答なし』(スタニスワフ・レム)/『げたばき物語』(半村良)/『レムの宇宙カタログ』(スタニスワフ・レム|フランツ・ロッテンシュナイダー編)/『カルチャトピア'90』(糸川英夫・未来捜査局)/『プロジェクト・ライフ・ライン』(ジャック・ウィリアムスン)/星へ行く船』(新井素子)/『時空祝祭日』(梶尾真治)/『ぼくはエイリアン』(田中光二)/『孔雀王』(山田正紀)/『星型都市人』(岡本達也)/『ボシイの時代』(M・クリフトン&F・ライリイ)/『幻魔大戦』5〜10(平井和正)/『ふぁん太さんほら吹き夜話』(横田順彌)/『黄金の侏儒宮』(半村良)/『真幻魔大戦』3〜5(平井和正)/『新宮本武蔵』(光瀬龍)/『パンドラ効果』(ジャック・ウィリアムスン)/『くたばれ敬語』(豊田有恒)/『アバンダンデロの快機械』(荒巻義雄)/『ルーカン戦争』(マイクル・コリンズ)/『ガラスの短剣』(ラリイ・ニーヴン)/『魔性の子』(ロジャー・ゼラズニイ)/『憑かれた女』(ディヴィッド・リンゼイ)/『杜松の時』(ケイト・ウィルヘルム)/『鳥人大戦争』(ポール・アンダースン)/『亜人戦士』1(川又千秋)/『ふるさとは水の底』(森下一仁)/『虚人たち』(筒井康隆)

読者コーナー:「ピット・イン」(P.324-327)

星群祭開催のお知らせ(P.325)

ゲストの中に新井素子さんの名前があります。

◎日時 七月二十六日(日)午前十時〜午後五時

◎場所 京大会館

◎テーマ 「SF作法パート2」

◎ゲスト 荒巻義雄、柴野拓美、堀晃、風見潤、新井素子(敬称略) 他各氏と交渉中

◎参加費 二千五百円(テキスト代含む)

このお知らせは4月号より8月号まで掲載されました。

第五回日本SFショウ開催のお知らせ(P.325)

内容の処に新井素子さんの名前があります。

◎日時 八月一日(土)、二日(日)

◎場所 豊島公会堂(池袋下車)

◎主催 第五回日本SFショウ実行委員会

◎名誉顧問 野田昌宏氏

◎実行委員長 沢徹朗

◎参加費 二千八百円

◎合宿企画あり

◎内容 映画「宇宙飛行士ピクルスの審問」上映を予定。ゲストに矢野徹、新井素子、森下一仁、高信太郎、新田たつお他各氏を迎えてのバラエティショウ、ファングループ・オン・ステージ、難波弘之バンド・ライブ、大クイズ大会など、華麗なステージをお届けします。参加ご希望の方は六十円切手を同封の上、左記までお問い合わせください。

このお知らせは6月号より9月号掲載されました。

「STAF No.4」いよいよ発売開始!!

同人誌「STAF」刊行の告知です。執筆者の中に新井素子さんの名前があります。

皆様、お待ちかね「STAF」の最新号が出来上がりました。今回の執筆者は、とり・みき、新井素子、大和真也、夢枕獏、森下一仁、岬兄悟、高井信、會津慎吾、その他です。

B5判、タイプオフ印刷、百頁以上。頒価千円(送料共)

まるまる新井素子』の「新井素子資料館」によると、「多分これが初恋だったかも知れないって頃の話」というエッセイが掲載されたらしいです。内容は未確認。このエッセイは単行本未収録です。

新井素子関連の「SFアドベンチャー」

新井素子関連の「SFアドベンチャー」一覧