ルパン三世

書籍

登場作品

新聞記事:「SF新人賞に千二百人応募」

「マンガ『ルパン三世』の活字版を書きたかったんです。SFを書いたという意識はなくて、好きな作家が選考委員だから出してみたというところ。小説を書いているという意識もなくて、楽しんで書いた。好きな刺しゅうをしているのと同じですね」(新井さん)

このコメントについて評論家の大塚英志は、「マンガ」は「アニメ」のことでありコメント中の『ルパン三世』はTVアニメの第1シリーズを指すと推定した上で、著書『物語の体操』『キャラクター小説の作り方』や『サブカルチャー文学論』で自説を展開している。しかし、この『ルパン三世』が何を指すのか判る資料は今のところ見つかっていない。

(新井素子さんはTVアニメ、というかテレビ番組自体をほとんど見ていなかったそうである。アニメの『ルパン三世』については、映画版を2本見たとの談話が『月刊OUT 1984年2月号』の竹宮恵子との対談中にある。ただし、両作品が公開されたのはこの新聞記事の日付より後のことである。)

インタビュー:「新井素子の中と外」

――『毎日新聞』でマンガ『ルパン三世』の活字版を書きたかったと仰ってますけど、『ルパン三世』の活字版が『あたしの中の……』だということですか。

新井 違うんです。あれは『毎日新聞』の人に話した時に、ごっちゃに話しちゃったのがいけなかったんですけど、その頃そういうのを書いてたんですよね。友達に見せてて。デビューしたんで中断しちゃったんだけど。だからこれから先みたいな感じで、ああいう風なかなりコミカルタッチのトントントンとテンポ軽快にいくような話を書きたかったんです。『ルパン三世』の活字版といっても、別に泥棒さんの話を書くというわけではなくて。あの軽快なテンポと、適当なギャグと、あの辺の感じが書きたかった。

小説:「ブラック キャット1」

「オート・マグって、冗談じゃない。ま……あんたの趣味にあわせるのなら、ワルサーのP・38とか、コンバット・マグナムでももってりゃよかったのもかも知んないけどね」

……ははっ、ばれてる。ワルサーP・38。ルパン三世のピストルなのよね、これ。で、コンバット・マグナムは次元大介の。

新井素子さんの念頭にあった『ルパン三世』が、原作漫画、TVアニメ、アニメ映画のいずれであるは定かではない。(目黒祐樹主演の実写映画版ってことは流石にないだろうが。)

ちなみに、「コンバットマグナム」はスミス&ウエッソン(S&W)社製のM19とM66の愛称で、次元が使用しているのはM19の4インチモデルらしい。千秋が作っていたプラモデルが何インチモデルであるかも定かでない。