青春と読書 1981年5月号

No.71

書誌情報

新井素子関係の内容

対談:「三者三新インタビュー」(P.42-47)

この雑誌が発行された1981年に集英社から、『ふぁん太爺さんほら吹き夜話』を刊行した横田順彌、『恋のメッセンジャー』を刊行した山田正紀、『ハムレットは行方不明』を刊行した赤川次郎の三氏に、新井素子さんがインタビューしています。

横田順彌インタビュー:「執筆は夜中の十二時から…時速三枚で絶好調!」(P.42-44)

あれだけシャレちりばめたお話作る横田さんて、どういう頭をしているのか…(素子)

山田正紀インタビュー:「目下の趣味は育児。オムツ替えたりミルク飲ませたり」(P.44-46)

旦那様が山田さんみたいな人だったらいいな。ふとそんなことを考えて…(素子)

覚え書

山田正紀の短編小説「暗い大陸」(『物体X』所収)の冒頭に、このような記述があります。

昭和五六年、新井素子さんが「Yさんの書く女性にはリアリティがないと思います」といった。胸にズキンときた。

新井素子さんがこう指摘したと山田氏が思ったのは、ひょっとするとこの対談の時かも知れません。直接そう言っている箇所はありませんが、似たようなニュアンスを感じさせる会話が登場します。

新井 (中略)ところで、山田さんの作品にはほとんど女性が出てきませんよね。出てきても、積極的にストーリーに関与することがないというか。

山田 うーん、そうかなあ。ぼくはあまり女性を知らない……。

新井 奥さんがいらっしゃるでしょう。お嬢さんだって。

山田 だって、娘は、まだ二歳と赤ん坊だよ(笑)。でも、それはぼくに限らず、SFの若手は、かんべ(むさし)さんだって横田(順彌)さんだって、そうみたいだね。

新井 そうですねえ。恋愛の対象になるような女性が出てきても、あまり男性のほうは積極的にならないでしょう。昔の恋人の面影ばっかり追いかけたりして。

山田 そのほうが楽だから(笑)。でも、どうしてだろう。言われるまで気づかなかった。

新井 女性恐怖なのかしら。

赤川次郎インタビュー:「高校生のころは何千枚の大恋愛小説を書いていた。」(P.46-47)

赤川さんがラヴストーリィを書くって聞いてびっくり。どんな物なのかしら(素子)

尚、『ハムレットは行方不明』文庫版(1983年刊)には新井素子さんの解説が収録されています。

覚え書

映画のタイトルをもじった題名の短編を集めた本の中に「素子」という主人公が出て来る話があって、同名だから印象に残っていると新井素子さんが仰っています。この本とは『血とバラ』のことでしょうか?

コメント:「インタビューを終えて」(P.45)