赤川次郎

解説

受賞歴

新井素子さんへの言及

登場作品

対談:「三者三新インタビュー」赤川次郎:高校生のころは何千枚の大恋愛小説を書いていた。

横田順彌、山田正紀、赤川次郎の三氏に新井素子さんがインタビューした記事。

赤川さんっていうと、奇抜でユニークなミステリー書く推理小説界のホープってイメージ、あったんです。それが、昔は大恋愛小説書いてた、なんておっしゃるんで、驚いちゃいました。これから恋愛小説お書きになるようなこともおっしゃってらしたし。あれだけユニークで面白い推理小説書く方の恋愛小説って、どんな物になるのかしら。

エッセイ:「三毛猫ホームズへのラブレター」(『三毛猫ホームズの駈落ち』巻末解説)

……えーと、今ね、この先ちょっと書いてみて、で、原稿破いたとこなのです。最初はね、えんえんお手紙風に原稿書いてた訳。でも……ちょっと書いてみて、考え直してしまった。

だってね。ひょっとしたら、この本で初めてホームズ嬢に会う人がいるかもしれないでしょう?で、大抵の人って本文より先に、”あとがき”とか”解説”とかってページ、読むじゃない。でね、先にこのページ読んで、知らない固有名詞が出てきても、判んないじゃない。やっぱ、この文章が、本の一番ラストにある以上、もう少し親切に、そもそも三毛猫ホームズとは何であるかから書くべきじゃないかしら。

エッセイ:『ハムレットは行方不明』巻末解説

赤川さんが、まったく別の方向から、名探偵でも名犯人でもない、でも、”名”のつくキャラクターを、ミステリーの中につれてきてくれたんです。

それがつまり――名女の子。

インタビュー:「新井素子流赤川次郎の楽しみ方」

赤川次郎作品に関するインタビューです。新井素子さんが赤川次郎の小説についてその魅力を語っています。新井素子さんが赤川次郎作品を初めて読んだのは大学1〜2年の頃だったそうです。

――どんなところがよかったですか?

★若くてシャキシャキした女の子と中年の男性の組み合わせがとにかく新鮮だった。

相手の男性が中年かどうかは別として、若くて気の強い女の子が主人公のミステリーを書きたいなーと思っていたので、「アッやられた」と思いました。

――他に赤川作品の魅力は?

★シチュエーションの面白さですね。たとえば『ひまつぶしの殺人』は、母が泥棒、兄が殺し屋、妹は詐欺師、弟は警察官、本人は弁護士ですよね。これは愉快ですよ。わたしでもそのシチュエーションを思いつくかもしれないけれど、交通整理(物語の展開)はできない。

エッセイ:『白い雨』巻末解説

あたしは今、ちょっと興奮している。おまけに、ちょっと困ってもいる。この『白い雨』の解説なんか書かせていただいちゃって、嬉しいような、あたしなんかでうまくこのお話の魅力が伝わる解説が書けるかどうか不安なような、興奮と困惑。

というのは、数ある赤川作品の中でも、この『白い雨』って今のところ、あたしの好きな赤川作品ベスト3には絶対はいる、とってもお気にいりの作品なものだから。

エッセイ:『怪奇博物館』巻末解説

そういう意味で、あたし、この先の赤川さんの作品をとっても楽しみに待ってるんです。勿論、赤川さんのミステリーも好きですけれど、特に、赤川さんのホラーを。赤川さんなら、きっと、ついうっかり夜ベッドの中で読みだしちゃったらとても一人でトイレにいけなくなるような、読み終わったあとも寝たら最後、悪夢を見そうで怖くて当分寝る気になれないような、とんでもなく怖いホラーを書いてくれるんじゃないかなって思いますし――それに、赤川さんて、あたしなんかと違って仕事量がとっても多い方ですもの、そうなったら年に何冊も、ほんとに怖いお話が読める。

対談:『万有引力の殺意』巻末対談

新井 『ひまつぶしの殺人』とか、あれは設定を考えるまではできると思うけど、あの設定から話を書き出そうと決意するまでが大変じゃないかと思うんですが。

赤川 ああいうのは思いつきですからね。「あ、こういうのは面白そうだな」というシチュエーションを思いつけば、あとは何とかするしかしようがない。連載を引き受けちゃったら、途中でやめるわけにはいかないし。

新井 そうすると、場合によっては、メイントリックとか犯人とか考えずに書き始めてしまうこともあるんですか。

赤川 ありますよ(笑)。あとで辻褄を合わせるのが大変ですよ。でも、新井さんにも何か物語を発想するきっかけ、「私もこういうのを書きたい」と思うきっかけというのはあるでしょう。

新井 何か漠然と……、一番多いのは、人の話を読んで「私もこういうのを書きたいな」と思うとか。私の場合、それでやって元の話と似ても似つかない話になるという自信があるからできるんですが。

赤川 それはそうですよね。

新井 あとは、音楽や映画、絵を見ていたりとか、よその人がつくったよそのものを見ていて「こういうのが書きたい」と思ったりね。

エッセイ:『殺し屋志願』巻末解説

赤川次郎作品の魅力っていったら、それはいろいろありますが(キャラクターがいい、それも特に赤川さんの書く気の強い女の子は絶品! とか、『ひまつぶしの殺人』みたいなとんでもない設定の妙も楽しくていい、とか、やっぱり『三毛猫ホームズの推理』みたいに本格ミステリーがいい、とかね。ちなみに私は、赤川さんのホラーって、怖くて好きです)、そんな中で私は、赤川作品の一番特徴的な魅力として、”不思議に読後感がさわやかであること”をあげたいと思います。

エッセイ:「爽やかで良質の暇つぶし」

赤川さんのお話の魅力と言えば……まず、何より、その読みやすさ、とっつきのよさがあげられるんじゃないかと思う。読みやすくて、そして、読んでいて、居心地がいい。

あの不思議な居心地のよさ。これって多分、赤川さんの魅力その二、キャラクターの爽やかさに通じているんじゃないかなあ。

エッセイ:『過去から来た女』巻末解説

更新履歴