ダ・ヴィンチ 2009年5月号

書誌情報

特集は「殿堂入りプラチナマンガランキング150」と「有川浩徹底特集」の二つです。

有川浩徹底特集(P.204-215)

新井素子関係の内容

インタビュー:「有川浩徹底解剖インタビュー」(P.210-215)

発言中に新井素子さんの名前が出て来ます。P.211より。

小学校に入ってからは、さらに読書のスイッチが入った。

「図書室に入り浸りましたね〜。学校の図書室じゃなくて、まちの図書館というものがあると聞きつけてからは、近所の友達とみんなでバスに乗って通いました。図書館デビューは小学校5年生で、地元の市役所の支所に入ってる図書館です。ちょうどその頃に新井素子さんと出会って、当時の女の子はみんなそうだったと思いますけど、コバルト(文庫)のほうにガーッといきました。私が一番印象に残っているのは、『星へ行く船』。新井さんはSFの比率が大きかったですけど、その中にちょこっと混ぜてくる、あゆみちゃんと太一郎さんの恋愛がすごく楽しくって。コバルトから飛び出して、新井さんが他のレーベルで書いてらっしゃる本をどんどん追いかけていきました」

そして、小説家になりたいという気持ちが決定的なものとなる。

「それまで本を読むというのは、ためになるとか勉強になるとか、お題目がないと許されない感じがあったんですけど、コバルト文庫や今でいうライトノベルのはしりとなったレーベルの発生で、”楽しむためだけに読んでいいんだよ”ってことを全肯定された感覚があったんです。本を読むのが好きって言うと、真面目な子供扱いされるのが、昔からものすごく納得いかなかったんですよ。本を読むことって遊びだし、遊び道具としての本があってもいいじゃないって思うんです。私もそういういうものを書きたい、”素ちゃん”になりたい”、”ライトノベル作家になりたい!”っていう夢は、その頃からずっとあるんです」

星へ行く船」への言及は他にもあって、森村あゆみの名前は『クジラの彼』のあとがきや、『野性時代』2005年7月号のインタビューにも登場しています。

また有川浩が書いた『ハッピー・バースディ』文庫版の巻末解説にも、私たちはみんな”素ちゃん”になりたかった、という文章があります。

関連ページ

ネット書店で購入 | ダ・ヴィンチ 2009年5月号