そして、これは――私だけが勝手に思っていることですが、星新一という作家がいなければ、私、SFを読みださなかったと思うのです。
中一の時、はじめて読んだSFが、星新一著”妖精配給会社”でした。いっぺんでファンになってしまって、単行本をあらかた読みつくし――そして、SFマガジンや奇想天外を読むようになったのですから。
「中1の時、星新一先生の『妖精配給会社』を読んで、SF作家になりたいと思ったんです。それで100枚から200枚の小説を書いてクラスメートに読ませ、ムリヤリ感想文を書かせたりしてました」
で、中学校一年で星さんの『妖精配給会社』読んだんです。それで、星さんの本全部読んじゃいまして、他に読む本がないという状態になりまして。で、星さんの解説書いてらした方というのをパラパラ見てまして。
大原 ヘェー。素ちゃんさあ、SFをSFとして意識したの、いつごろだった?
私がSFをSFとして意識しだしたのは、高一のとき、ヴォークトの『武器製造業者』を読んで感激したときからだし、それ以後SF専門誌を読むようになったのね。それ以前は怪獣映画が大好きだったのー。
新井 おおっ、ヴォークト! 私は中学生の時、星新一さんの『妖精配給会社』を読んだのが最初だな。あと野田さんの『コレクター無残』というエッセイとか。
それとやっぱり家庭環境のせいもあるみたい。親がSF好きだったし、物心ついたときには、周りにSFがあったもんだから。
「コレクター無残」は表記誤りで、正しくは「コレクター無惨!」。野田昌宏の名エッセイです。
2.生まれて初めて読んだSFは、どなたの作品ですか?
――星新一さんの『妖精配給会社』。早川JA文庫で、中学の一年の時です。
私には。理想とする、小説がある。星新一の、『妖精配給会社』がそれだ。
『妖精配給会社』を初めて読んだ時の思い出と、それによって決定づけられた作家としての方向性について書いてあります。