新井素子研究会 > お仕事リスト:雑誌 > SFの本9号
	SFの本 9号
	
	書誌情報
	
		- [制作]スタジオ・アンビエント
 
		- [出版社]新時代社
 
		- [発行日]1986/06/30
 
		- [ISBN]4-7874-8020-0
 
		- [PAGE]192
 
		- [価格]1,200円
 
	
	特集:「新井素子あるいは過剰の修辞学」
	新井素子インタビュー:「世界はみんな私の夢の中」(P.2-23)
	
	小見出し
	
		- マンガよりも速い文体
 
		- 設計図が必要か
 
		- キャラクターを救いたい
 
		- キャラクターと作者
 
		- 終わらなくなる!
 
		- まるで天ぷらのように
 
		- 物語と夢
 
		- ホラーが書きたい!
 
	
	談話中に登場する作家
	
		- 栗本薫(『あなたにここにいて欲しい』の書評を書いたと言っているので実際は中島梓名義かも)
 
		- 高千穂遙
 
		- スティーブン・キング
 
	
	談話中に登場する小説
	
		- 「グイン・サーガ」(栗本薫)
 
		- 『傷だらけの天使』――じゃなくて何だっけ、と言っていますので、ひょっとして『真夜中の天使』(栗本薫)
 
		- 『シャイニング』(スティーブン・キング)
 
		- 『ファイア・スターター』(スティーブン・キング)
 
	
	談話中に登場する映画
	
	評論
	
		- 「内面から欲望へ 新井素子論I」(川崎賢子/P.24-43)
 
		- 「〈あたし〉の不在あるいは偏在する〈あたし〉」(たなみただし/P.44-49)
 
	
	今関あきよしインタビュー:「ラブストーリーを撮ってみたかった」(P.50-61)
	
	小見出し
	
		- 結ばれない愛の物語
 
		- 結果的に良い映画を見せるしかない
 
		- 特撮のエロティシズム
 
		- 傑作でもけなしちゃう!? ファン気質
 
		- 人を愛すること、信じること