奇想天外 1981年2月号

書誌情報

新井素子関係の内容

連載対談:「コンピュータ・エイジを考える」第9回

談話中に登場する映画

座談会:「最近のSFはどうなっているのか――?」

扉ページには内容についてこのように書いてあります。

ニューウェーブを経て模索を続けた海外SFは今どこを見つめようとしているのか、そして日本SFはそれらをどのようにうけとめていくのか……。新鋭気鋭の若手作家、評論家に展望して頂きました。

「英米外に目を向けよう」の章、P.91に新井素子さんの名前が登場しています。

安田 だけど日本のSFも変ってきたんじゃないですか。新井素子さんなんて全然違うでしょう。森下さんなんかも見てると、ライフスタイルのSFという感じが凄くするんですけど……。

森下 ああ、それは自分でもすごく意識しています。

安田 そうすると世界的な徴候なのかなあ。アメリカも完全にそうなっているから。

森下 でも自分のことを考えると、そのライフスタイルを確立するのに、もう幼い頃読んだSFが影響しているから(笑)。そういうのはあんまり気にしなくていいと自分では思ってるんだけど。

安田均は『週刊プレイボーイ』1982年9月21日号に掲載された座談会でも「ライフスタイル」という言葉に拘りを見せています。

読者コーナー:「スポンサーから一言」(P.246-247)

P.246に同人誌『トラルファマドール』第2号(新井素子インタビュー掲載)の発売告知が掲載されています。

編集後記(P.248)

文中に新井素子さんの名前が登場しています。

新井素子さんをはじめとする新鋭を生んだ奇想天外SF新人賞、4回目はどうなっているのか、との問合せを数多く頂いています。新人発掘には力を尽くすつもりですが、足しとの応募者の重複や、いくつかの問題点もあり、目下新たな方法を考慮中です。追ってお知らせする予定ですので、いましばらくお待ち下さい。

連載「コンピュータ・エイジを考える」