文藝別冊 氷室冴子

没後10周年記念特集/私たちが愛した永遠の青春小説作家

書誌情報

内容

新井素子関係の内容(1):仕事

氷室冴子を語る:インタビュー:コバルトの時代(P.76-79)

2018年7月4日収録。インタビュー・構成=山本文子(桜雲社)。

小見出し

関連情報

P.77「ゴミの国のアリス」の話題は、『近頃、気になりません?』(講談社/講談社文庫)所収の「『ゴミの国のアリス』のお話」に登場する。講談社文庫版には氷室冴子氏のエッセイ「野菜畑のマダム・アリス」が巻末に収録されており、その中でも「ゴミの国のアリス」への言及がある。

尚、本書巻末の「氷室冴子作品ガイド」の「4 単著未収録」の項に、「野菜畑のマダム・アリス」の記載あり。

新井素子関係の内容(2):登場箇所

インタビュー:一九九二年 氷室冴子インタビュー(P.6-19)

P.10より。

――小説書くのと、漫画の原作書くのと違う所ってありますか?

氷室 全然違います。小説だったら極端な話モノローグだけでも読ませられるでしょ? 漫画はそれじゃだめなんですよ。主人公が動かないことにはどうしようもないんです。絵が描けないんですよ。そういう意味で新井素子ちゃんの小説を漫画にしようって、ちょっと無理なんですよね。話を完全に組み替えないといけないから。

インタビュー:「好きなようにやってください」――『ジャパネスク』の出来るまで……山内直実(P.32-43)

P.33より。

――氷室冴子さんの第一印象はどんな感じでしたか。

山内 パワフルな人。圧倒されるオーラというんでしょうか。私が知っている小説家さんは皆パワフルなんです。藤花忌でお目にかかった久美沙織さんも新井素子さんも。(略)

インタビュー:「私のこと、忘れないでね」……田中二郎(P.71-75)

P.75より。

――藤花忌はどのような感じで行われるのですか?

田中 毎年六月の第一土曜日の午後に開催しています。主催は、私、藤田和子さん、今年お亡くなりになってしまった寺尾さんでスタートしましたが、最近は山内直実さん、新井素子さんもご参加くださっています。(略)

氷室冴子さんを偲ぶ会【藤花忌】のTwitterアカウントはこちら。→@himurosaeko

エッセイ:やわらかな水のラビリンス……榎木洋子(P.80-81)

P.80より。

コバルト三十周年では、読者や作家が答える「マイ・ファースト・コバルトは?」というアンケートがありました。最初に読んだのは新井素子さんの『星へ行く船』で、心に残るのは氷室さんの『シンデレラ迷宮』ですと答えたら、編集さんが感心したように「氷室先生のその作品をそんな風に挙げる方多いんですよ」と教えてくれました。

エッセイ:気まぐれ随想録(えっせい)……氷室冴子(P.129-146)

「その10 ポスター撮影」の章。P.139より。

もしかすると、宣伝部の人があたしに惚れていて、なんとか力になりたいと屈折した情念を密かに燃やした結果なのかもしれない、などと思いつつ、一緒に撮られるほかの四人(参考までに名まえをあげておくと、久美沙織姫、新井素子嬢、田中雅美氏、正本ノン姉(し)である)との顔合わせに臨んだあたしは、瞬間、顔がこわばった。

久美姫は、どうしてもの書きになったのかというような、モデル顔負けの美人だし、素子ちゃんはロリータ族を刺激しそうな清純ムード、(略)みんな写真映りのよさそうな人たちばかりじゃないか。

「コバルトフレッシュ5――女流新鋭作家フェア」のポスターのことだと思われる。→『Cobalt 1982年夏号

氷室冴子論:氷室冴子 忘れえぬ作家の軌跡……嵯峨景子(P.192-197)

P.194より。

氷室が頭角をあらわした時期は若年層向け読み物の変容期で、正本ノン、久美沙織、田中雅美、さらにSF雑誌でデビューをした新井素子などが雑誌『小説ジュニア』、のちに『Cobalt』で読者の支持を集めていた。

氷室冴子作品ガイド……三村美衣(P.208-223)

P.223、「4 単著未収録 エッセイ・対談・インタビュー等収録書籍」に新井素子さんの『近頃、気になりません?』(講談社文庫)がある。巻末に氷室冴子氏のエッセイ「野菜畑のマダム・アリス」を収録。

更新履歴

ネット書店で購入 | 文藝別冊 氷室冴子