ミステリーの書き方

書誌情報

【単行本】

帯にはこのように書いてあります。

ミステリー最前線で活躍する作家43人が惜しげもなく披露する、極秘の執筆作法。作家志望者、ミステリーファン必読の書!

●プロの作家に必要なことは?●読者の心を掴むには?●プロットをどうやって作る?●視点はどのように選ぶ?●トリックを小説にまでするには?●魅力的なキャラクターを作るには?●小説にリアリティを持たせるには?●格好良い会話を書くには?●タイトルはどうやって考える?●自分の文体を確立するには?●押さえるべき作品は?●挫折せずに書き続けるためには?●アイデアにつまったときはどうすればいいか?……etc.

内容

※幻冬舎のPR誌『ポンツーン』に掲載されたものを加筆・修正して収録。◆…談話、★…インタビュー。

ミステリー作家への質問

※2003年に日本推理作家協会下院の作家137名を対象に実施したアンケートの回答から抜粋が、エッセイやインタビューの間に掲載されています。

新井素子関係の内容

「ミステリー作家への質問」

アンケート「ミステリー作家への質問」に新井素子さんの回答が掲載されています。新井素子さんはミステリ作家ではありませんが日本推理作家協会に所属しています。(囲碁同好会で活躍しておられます)

「Q.執筆の前に取材をしますか/取材をしない理由は何ですか」(P.104)

●いえ、時々してはいるのですが、それを小説に使えたことが一回もないのです。何故か、取材した内容に関係がない方、関係がない方へとお話が流れていってしまうので、作品の内容からすると、取材はまったくしていないのと同じです(それに、そもそも取材が必要な類のお話は、まず書かないですし)。<新井素子>

「Q.登場人物に厚みをもたせるには何が大切ですか」(P.226)

●私は、あなた(登場人物)が好きだという感情。登場人物への思い入れ。<新井素子>

「Q.理想とする作品とその理由を教えてください」(P.284)

●日本だと、半村良さんや山田風太郎さん。海外だと、スティーブン・キング。これはもう、”お話作り”が、「うわっ」ていう程うまいと思います。構成の取り方が、非常に美しい。ただ、私の資質とは方向性が全然違うので、頭の中で理想にしているだけで、真似をすることもできません。<新井素子>

「Q.職業作家の大変さと楽しさは何ですか」(P.437)

●大変なのは、読者に対する責任が発生すること。楽しいのは、読者に対する責任が発生すること。<新井素子>

「Q.作家志望の方にアドバイスがありましたらお願いします」(P.451)

●えー、まず。えっと。作家っていうのは、喰えません。なかなか、生計維持ができません(本人の努力が、まったく結果に反映されません)。だから、やめといた方がいいと思います。でも、それでも、小説を書きたいのならば、こりゃもう”やってみるしかない”ということになると思います。ほとんど、”博打”ですね。何のアドバイスにもならなくて、ごめんなさい。<新井素子>

ネット書店で購入 | ミステリーの書き方