SF宝石 1980年10月号

書誌情報

新井素子関係の内容

書評:「さて、何から読もうか」口うるさい男6人が33冊を試食

新刊時評のページです(コーナー名は「新刊チェック・リスト」と書いてあります)。P.299に伊藤昭による『ダーティペアの大冒険』(高千穂遙)評が掲載されています。その中に新井素子さんの名前が登場します。

仕方がないので、本編が傑作であるという前提の下に、いくつか気が付いたことを列挙しておく――(1)ケイ(ボーイッシュなほう)とユリ(お人形みたいなほう)では、ユリのほうが儲け役。あんまりしゃべらないほうがモテるわけね。(2)軽快なテンポの下に作者の血への偏執が隠されている。ブラッディカードはほんとに切れそうだ。(3)ナウな文体の創造。少女漫画家や新井素子らの少女文体と言うべきスタイルは、皮肉にも男性作家の手によって完成されたのかもしれない。(昭)

今月号で紹介された本は次の通りです。

『美しき人類』(フィリップ・キュルヴァル)/『キマイラ』(ジョン・バース)/『星を継ぐもの』(ジェイムズ・P・ホーガン)/『新・創世記』(沼聖子)/『伝援者』(クリストファー・プリースト)/『ダーティペアの大冒険』(高千穂遙)/『丑の刻』(イワン・エフレーモフ)/『スターウォーズ 帝国の逆襲』(ドナルド・F・グラット)/『対人カメレオン症』(横田順彌)/『アッシュと燃える惑星』(田中光二)/『スタートレック』(G・ロッデンベリイ)/『妖精の王国』(L・S・ディ・キャンプ)/『世界SFパロディ傑作選』(風見潤・安田均編)/『セイレーン』(栗本薫)/『海舟未来を行く』(原さとる)/『星新一の世界』/『ホームズ最後の対決』(ホール)/『シャーロック・ホームズの宇宙戦争』(M&W・ウェルマン)/『アフロディーテ』(山田正紀)/『宿命の交わる城』(イタロ・カルヴィーノ)/『ヴァーミリオン・サンズ』(J・G・バラード)/『トーク8』(筒井康隆)/『ヘパイストスの劫火』(T・ペイジ)/『コンピューター404の殺人』(エドワード・D・ホック)/『幻影のバラード』上・下(光瀬龍)/『海と炎の娘』(パトリシア・A・マキリップ)/『月世界の無法者』(エドモンド・ハミルトン)/『大いなる惑星』(ジャック・ヴァンス)/『鉄の虚魚』(田中光二)/『タンタロスの輪』(リチャード・エイヴァリー)/『ラプソディ・イン・ブラック』(ブライアン・M・ステイプルフォード)/『レンズの眼』(ラングドン・ジョーンズ)/『暗闇のスキャナー』(フィリップ・K・ディック)

新井素子関連の「SF宝石」

新井素子関連の「SF宝石」一覧