SFアドベンチャー 1983年8月号

書誌情報

新井素子関係の内容

書評:SFAチェック・リスト「今月も読めば極楽14冊」

P.220に野村芳夫による『SFマガジン・セレクション1981』の書評が掲載されています。

SFマガジンからのアンソロジーとしては二十年ほど前に刊行された『SFマガジン・ベスト』などがある。しかし、本書は翻訳作品を対象から外してあり、年度別となっているほか、ベストではなくセレクションと銘打たれているなど同じ早川書房編集部編でありながらだいぶその性格を異にしている。

八一年度掲載作から十三編をよりすぐった本書に加えて、今後八二年、八三年と続刊されてゆくなら、近年類書が乏しいだけに最も新しい世代に属するSF作家の仕事を展望するのに恰好のシリーズとなるだろう。

こうして同列に並んでいると、アイデアや設定の妙もさることながら、総じて文体、スタイルの確立された作家ほど良い作品となっている。なかでは今日泊亜蘭の「新版黄鳥墳」が群を抜いている。歯切れのよい語り口には溜飲のさがる思いがした。若手作家では、今日泊とはまったく異質だが、やはり文体とテーマが均衡を保っている新井素子の「ネプチューン」を筆頭にあげたい。大原まり子の「ほうけ頭」、神林長平「抱いて熱く」、栗本薫「遙かな草原に……」も印象に残る。また眉村卓の「蒼穹の手」も捨てがたい。(野)

今月号で紹介されたのは次の14冊。

『レダ』栗本薫/『おもいでエマノン』梶尾真治/『H・A・R・L・I・E』デイヴィッド・ジェロルド/『巨人たちの星』ジェイムズ・P・ホーガン/『皇帝陛下の戦場』矢野徹/『SFマガジン/セレクション1981』早川書房編集部編/『クトゥルーIV』C・A・スミス他/『銀河乞食軍団2、3、4巻』野田昌宏/『1ダースの未来』ブロンジーニ・マルツバーグ編/『ミニミニSF傑作選』アシモフ他/『銀河の壺直し』フィリップ・K・ディック/『英雄たちの帰還』デイ・キャンプ&プラット/『暗殺心(アサッシン)』都筑道夫/『198X年宇宙兵器大戦』岩野正隆

エッセイ:「SFケース・スタディ」第20回「SFセミナー'83」

ファンジンリストのP.262に新井素子さんの話題を扱った同人誌があります。

『MONADE』3号――(※発行者住所は略)

B5手書きオフ25頁。創作六篇。特集が「新井素子+α」

読者コーナー:「ピット・イン」(P.290-297)

イラストコーナー

P,291に「デュラン3世」というタイトルのイラストが掲載されています。

第十回星群祭開催のお知らせ(P.291)

◎日時 七月二十四日(日)午前十時より午後四時まで

◎場所 京大会館(京都市左京区吉田)

◎テーマ 「ジュブナイルというもの(仮題)」

◎ゲスト 荒巻義雄/柴野拓美/堀晃/風見潤/安田均/巽孝之/川又千秋/新井素子/(順不同、敬称略)他数氏予定

◎参加費 三千円(テキスト代含む。合宿費別)

読書会「宇宙暦」のお知らせ

第二回の読書会を行います。

◎テーマ「日本の若手作家を考える」

七月十日(日)「いつか猫になる日まで」新井素子

八月七日(日)「瞑想者の肖像」岬兄悟

九月十一日(日)「あなたの魂に安らぎあれ」神林長平

十月九日(日)「機械神アスラ」大原まり子

◎時間 午後一時より四時まで

◎会場 浪速区民センター会議室

◎参加費 会場費分担二百円以下

新井素子関連の「SFアドベンチャー」

新井素子関連の「SFアドベンチャー」一覧