SFアドベンチャー 1981年12月号

書誌情報

新井素子関係の内容

記事:「えすえふWONDER博覧会」11(最終回) コンパニオン全員集合

略して「WON博」(わんぱく)という企画ページです。最終回の今回は各パビリオンのコンパニオンたちを紹介しています。その中に新井素子さんの『星へ行く船』の主人公、森村あゆみもいます。P.12から転載します。

さあ、これより、十にパビリオンから各々一名ずつのコンパニオンにその艶すがたを披露してもらうことにしましょう。

先ずは筒井康隆館を第憑依して”プリンセス・ミヨ”、続いて星新一館”花を愛する少女・ハナコ嬢”、女流作家館からは”森村あゆみ嬢”、横田順彌館は、”愛し恋しの蘭花ちゃん”、山田正紀館”神秘の女性・榊乃理子さん”、宇宙船資料館では、”冒険好きの女の子・猫柳ヨウレ君”、小松左京館”マリア・K嬢”、半村良館からは”天道尼”、かんべむさし館は”パーカー少尉”、幻想生物館”異世界の住人・タルア”、そして田中光二館を代表して”エクソシスト・千夏響女史”、ロボット・サイボーグ館は平井和正館と駆け持ちの”アンドロイドお雪”。以上十二名のコンパニオンをお楽しみください。

P.14にイラストが掲載されています。兄のスーツを着て男装したあゆみちゃんの姿です。明記されていませんが、多分書いたのはとり・みきだと思います。

書評:SFA新刊チェック・リスト「美食家7人が28冊を試食する」

P.202に野村芳夫による『ひとめあなたに……』の書評が掲載されています。

隕石による地球滅亡を前に、交通の途絶したなかを一人の女性が徒歩で環七から、恋人のいる鎌倉へと急ぐという物語だが、本当の主人公は水ではないかと思えるほど本書には水から派生したイメージが数多く描かれている。印象的な場面には、必ず雨、涙、汗、水槽、血、海などが関係している。

内陸部から次第に湘南の海岸線へと向かう主人公の歩みに連れ、世田谷、目黒、新横浜、西鎌倉と、あたかも引き潮ののちに点々と残される潮だまりに取り残されたうかつな小魚が恐慌をきたすのに似て、家庭、夢、受験など目に見えない枠のなかであえいだ末に狂気の淵にある女性の姿が示される。

読み進むに連れ、主人公圭子が出発する江古田からさほど遠からぬ場所で発見された貝の化石が思い出されてならなかった。太古の海の記憶をとどめているかもしれない化石のように、陸にとり残された人や動物の体内にある無数の海にはもっと目が向けられてもいいのではないか。総じて、てらいのない文章には可能性が感じられるが、せっかくの海や水のイメージが未整理なのではないかと思わせるところのあるのが残念だ。

自分の独断を作品に押しつけるのはよくないんじゃないかと思います。

今月号で紹介されたのは次の21冊。

『牧神の祝福』(ロード・ダンセイニ)/『時の旅人』(アリスン・アトリー)/『ビバ! ドラゴン』(G・K・チェスタートン他)/『墜ちる天使』(ウィリアム・ヒョーツバーグ)/『神界の異端者』(清水義範)/『世界終末大戦』(デヴィッド・ラングフォード)/『秘密の武器』(フリオ・コンタサル)/『冷凍人間アイスマン』(加納一朗)/『第3の選択』(レスリー・ワトキンズ、デイヴィッド・アンブローズ&クリストファー・マイルズ)/『吉里吉里人』(井上ひさし)/『夜明けのヴァンパイア』(アン・ライス)/『宇宙の傭兵たち』(ジェリー・パーネル)/『カリスマ』(マイクル・コニイ)/『都市国家ハリウッド』(ロバート・ブロック)/『滅びの星』(エドモンド・ハミルトン)/『あやかし』(山田正紀)/『フランケンシュタインのライヴァルたち』(マイケル・パリー編)/『早春のライダー』(高齋正)/『JEM』(フレデリック・ポール)/『ひとめあなたに……』新井素子/『オベロンの手』(ロジャー・ゼラズニイ)

再刊リスト(P.203)

集英社文庫コバルトシリーズより再刊された『あたしの中の……』がリストにあります。

●あたしの中の…… 新井素子 集英社(文庫)(9/15刊・440円)

新井素子関連の「SFアドベンチャー」

新井素子関連の「SFアドベンチャー」一覧