新井素子研究会 > 新井素子お仕事リスト > 雑誌 > S-Fマガジン1986年11月号
	S-Fマガジン 1986年11月号
	No.345
	
	書誌情報
	
		- [出版社]早川書房
- [発行日]1986/11/01
- [発売日]1986/09/25
- [雑誌コード]01975-11
- [PAGE]280
- [価格]650円
- [表紙イラスト]シド・ミード
新井素子関係の内容
	第十二回「ハヤカワSFコンテスト」入選発表(P.58-67)
	早川書房が主催する小説新人賞の選評。選考委員は眉村卓、石原藤夫、伊藤典夫、S-Fマガジン編集長の四氏。選考結果は以下の通り。
	
		- 入選作……該当作なし
- 佳作……「凍った嘴」岸祐介
- 参考作……「生が二人を分かつとも」野波恒夫
- 参考作……「一万年の貝殻都市」藤田恒夫
石原藤夫氏の最終候補作「ヒヤシンス」についての選評中P.62に新井素子さんの名前が出て来ます。
	
		(1)アイディア(新規性)
		とくにアイディアと呼べるようなものはない。
		精神分裂病と人格の分裂とを混同しているような気がした。精神分裂病は精神が分裂する病気ではない。多重人格は神経症/ヒステリーの一種であろう(「イブの三つの顔」など参照)。
		「イブの三つの顔」の他、ワイマン・グインの「危険な関係」などを連想する。また新井素子の初期作品にも似ている。
	
	新井素子関連の「S-Fマガジン」
	→新井素子関連の「S-Fマガジン」一覧