S-Fマガジン 1984年1月号

書誌情報

新井素子関係の内容

記事:「星新一さんのショートショート1001篇をねぎらう会」パーティ・フォトレポート(P.14-15)

星新一氏に花束を手渡しているのが新井素子さんだと思われます。P.15にも星新一氏のそばで談笑する新井素子さんが写った写真があります。

広告:書泉ブックマート・書泉グランデ(P.41)

書泉ブックマートで新井素子作品のフェアが行われた模様です。

●スキー図書フェア……グランデ2階・ブックマート4階

12月15日(木)〜1月31日(火)

●栗本薫・新井素子ジョイントフェア……ブックマート1階

12月3日(土)〜12月25日(日)

▼全国私大入学願書取扱い中……グランデ6階/ブックマート2階

書評:「SFレビュウ」(P.186-193)

P.186-187に高橋良平による『・・・・・絶句』の書評が掲載されています。

”「先に誤解をといておきましょう。……みんな、この人は怪しい人じゃない! この人が新井素子さんだ」

猫に日本語、通じるのかいな。けれど、ボス猫がこう言うと、猫達は一斉に、何か感動したみたいで……おおっ、この方が素子さんって感じで、まじまじとあたしをみつめだした。”(上巻一一三頁)

読んでいて、最初に思わず吹きだしてしまった場所である。なんとも、ユーモラス。小説を読んでる感じでもないし、アニメーションでもない。早い話、童話的なのだ。新井素子の小説、と言ってしまってはミもフタもないが、作者の感性がこれほどまで隅々までゆきわたった小説も、珍しい。新井素子の作品全体にいえるのだが、限りなく話し言葉に近い文体で、文章を読みすすむということは、どこかお話を聞いている、といった感じに似ている。つまり、この小説の結構を別にしても、新井素子の小説を読むということは、作者の生んだ物語空間のなかに入ってゆくことではなくて、もっとストレートに、新井素子のインナースペースに参入していくことなのである。だから、新井素子ファンというのは、(一人称小説であることは別にしても)新井素子の語りに耳を傾け、対話する読者といえるのではないだろうか。

”もう、それは小学生くらいから、第二次性徴すらさだかでない頃から、女の子、夢をみるのだ。いつの日か出会う、自分の王子様について。(疑似恋愛――スターに本気で恋をしてしまう、小説の登場人物に本気で恋をしてしまう、そんな恋愛って、女の子の大きな特徴ではないか。相手の本当の性格、存在を無視し、勝手に自分の理想にあてはめてしまえるバイタリティ、王子様コンプレックスとでもいうべきものを頭におかないと、理解できない)

様々な恋のバリエーションを、女の子は、次々ににみいだす。たとえば、少女まんがの中に。たとえば、小説の中に。そして。何度も、いわばシミュレーションを、頭の中でおこなう。このレベル――”男の子と出会う”というレベルでは、おそらく、すべての女の子は、女の子であるというだけで、小説家になり得るだろう。”(上巻三〇四〜五頁)

これは、このレベル、だけのことではないだろう。作者にとって、小説を書くこともこうしたことではないのだろうか。疑似恋愛――作者は作品と、(キャラクターも含めた)疑似恋愛をし、小説を組み立て、読者も、作品を通して作者と(実在の作者、新井素子本人に限りなく近いもの)疑似恋愛をしているのではないだろうか。こんなに幸福な、蜜月はない。これは作者の文体から生まれる効果である。小説が作りだした物語空間とはまた別の作者−作品−読者の特異な関係のことである。

ストーリィは、十九歳のSF作家志望の女の子、新井素子が主人公で、宇宙人の起こした事故により、主人公が書きすすめていた小説のキャラクターが実体化してしまうのが発端。そのキャラクターたちは、それぞれの特技を生かし、動物革命を起こそうとする。主人公の新井素子だけが、ことの成り行きを理解できず、実感主義で行動する。そうしているうちに、事故を修復しようとする宇宙人は主人公の命をつけねらい……という物語になっていくのだが、上巻に二回出てくる作中人物全員会議というのは、どんなものだろうか。この小説『……絶句』の作者である新井素子が登場して、主人公新井素子の他のキャラクターと会議をはじめてしまう。ファンにとっては楽しい幕間なのだろうが。作者自身、御都合主義と認めているが、一人称で書く不都合さ、小説世界のパースペクティヴを出すための人称の切り替えのために用意したインターミッションである。ま、そのまま一人称で書いていたら、上・下二巻ではおさまらなかっただろうし、一人称小説で”一方こちらでは……”などと書くわけにはいかないだろうが、何とも大胆な方法をとったものだ。ま、この小説の構造そのものが、それを許すキャパシティがあったのだけれど。ただし、これを指して、メタフィクションなどとアホウなことを言い出すのではありませんぞ。

さて、上巻のスラップスティック風のアクション展開から、下巻では、いろんな意味で使われていた”絶句”が重い意味を持ちはじめる。この『……絶句』は、新井素子版『幼年期の終わり』あるいは『妖星伝』になってくる。それは、新井素子の持つモラリズム、ヒューマニズムの現われということもできるだろう。ヒューマニズムとは人間主義ではなく、人類主義と言い換えたほうがいい。『……絶句』、これは、地球上の生物のほとんどが自然を前にして取った態度である、と。人類だけが、自然を前にして絶句しなかった生物。そして地球の、万物の霊長となった人類のひとり、主人公新井素子が、理性と感情の間を揺れ動き、そして最後に取った態度はなんだったのか。”……絶句”、これはフッサールの言う現象学的エポケーにも通じてくる。自分自身、現存在を投企するための判断停止……絶句。

作者と同世代の読者にとっては、切実な問題をこの作品は投げかけてくるだろう。

SFは,ジャンルSFは、夏休みの終わりの少年のものだと思っていた。だからSFは児童文学に近しい。だが、新井素子は、SFを少女小説にした。半分女で半分少女のおんなの読む小説。男が読んでも、むろん面白い。『……絶句』、気軽に読んで少し考えて欲しい小説。(『……絶句』上・下/著者=新井素子/上=三八七頁・下=三八六頁/上・下各¥九〇〇円/四六判変形/早川書房)

新刊紹介:「今月のブックガイド」(P.194-195)

9月11日〜10月10日に発行されたSF小説のリストです。新井素子さんの『グリーン・レクイエム』(講談社文庫)と『・・・・・絶句』があります。

(再)グリーン・レクイエム 著者=新井素子/246頁/10・15刊/300円/講談社/文庫/短編集/解=秋山協一郎

……絶句 上 著者=新井素子/388頁/10・31刊/900円/早川書房/長篇

……絶句 下 著者=新井素子/386頁/10・31刊/900円/早川書房/長篇/解=SFマガジン編集部/新鋭書下しSFノヴェルズ最新刊、新井素子の大長編。

読者コーナー:「てれぽーと」(P.196-199)

P.196-197に女性の方から寄せられた『・・・・・絶句』の感想が掲載されています。

読みました! 『……絶句』です。

それにしてもずいぶん長い間待ちました。SFMの四月号に、新井素子『……絶句』七月刊って出ていた時から数えると、なんと十ヵ月! いつまでたっても出ないので、忘れかけていた先月、十一月号に「千羽鶴プレゼント」があって、そこに「十月刊行の予定です」って書いてたもんだから、本屋さんへ行くたびに、探し回って……。

とにかく、待ちに待って手に入れて(でも上下で千八百円は痛かった)一気に読みました。それで思ったんですが、

”新井素子って人は、あらゆるものが、好きで好きでたまらない人”なんだって事です。地球が好きで、そこに生きてる動物が好きで、植物が好きで、そして人間が好きで……。そして、その事を人に話したくてたまらずに、小説を書いてるんじゃないのかな。

昔の作品(『グリーン・レクイエム』など)では、自分が”大好き少女”だというのを前面に出すのが少々恥ずかしそうだったんだけど、『……絶句』では、開き直ってしまって、「好きなものは好きなんだから、しょうがないじゃない」って感じなんですね。天邪鬼な私としては「本当にこの世界って、そんなにいいものかしら」なんて思うんですが。

とにかく、”新井素子の今の作品”って感じで、面白く読めました。ただ、ちょっと長すぎるような気もしますが……。

それに、吾妻ひでおさんの表紙が良かった!

吾妻さんはあちこちで、新井さんお顔を書いてらして、新井さん=吾妻さん描く所の”もとちゃん”ってイメージが定着しすぎの感もあるんですが、『……絶句』は、主人公が”新井素子”だし、小説のイメージにピッタリ! って感じです。

それにしても、新井さんを『奇想天外』のコンテストで発見した星新一さん。やはり先見の明があったんですね。(もちろん、ずっと書き続けている新井さんもすごいけど)

星新一さんと言えば、すごかったですね、十月末発売の雑誌。あらゆる雑誌(少々オーバーかな)に”星新一ショートショート一〇〇一篇記念”って書いてあって……。

本当におめでとうございます。私が、SFを読み始めたのも、星さんの『きまぐれロボット』を読んでからなんです。それから十年、相変わらず、バカな事ばかりやってますが、これもみんな星さんのおかげ(?)本当に心からお祝い申し上げます。

それで、しばらくの間休筆なさるそうですが、あまり長いことお休みにならないで下さい。それでなくても最近は、小松さん、筒井さん、半村さんなどの新しい作品を目にする機会が少なく、寂しい思いをしてるんですから。

以上、とりとめのないことを書いてしまいました。読んでくれた方、どうもありがとう。

広告:新鋭書下ろしSFノヴェルズ

P.202に「新鋭書下ろしSFノヴェルズ」の広告が掲載されています。

●いま、SF界に新たな息吹き――

新鋭書下ろしSFノヴェルズ

俊英8人が競う、注目のラインナップ!

・・・・・絶句(上・下) 新井素子 定価各九〇〇円

異星人の交通事故に巻き込まれ、少女のインナー・スペースが流出を始めた――次々に起こる大騒動と、ありえざる出来事。少女の名は、新井素子……待望の傑作長篇

−既刊−神林長平 あなたの魂に安らぎあれ

地下空洞に生きる人類の未来は!? 定価九八〇円

−既刊−水見稜 夢魔のふる夜

思想史の変動期に潜む時空の歪! 定価七八〇円

−既刊−岬兄悟 風にブギ

小説の世界と現実が錯綜すると? 定価八八〇円

−既刊−大原まり子 機械神アスラ

地球帝国とカリスト連邦の激突! 定価八五〇円

−既刊−谷甲州 エリヌス−戒厳令−

外惑星連合軍の反乱、そして…… 定価九八〇円

森下一仁 闇にひしめく天使たち

星間文明はバベルの塔となった!

夢枕獏 上弦の月を喰べる獅子

奇怪な獣カルマの正体はなにか?

「新鋭書下ろしSFノヴェルズ」の広告としては最後に掲載されたものです。

新井素子関連の「S-Fマガジン」

新井素子関連の「S-Fマガジン」一覧