『S-Fマガジン』創刊600号を記念して行われるオールタイムベストアンケートの告知。応募規定、『S-Fマガジン』及び『SFが読みたい!』の年間ベスト作品と、代表的な国内SF賞の歴代受賞作リストが掲載されています。
新井素子さんが受賞、またはランクインしている賞を下記に転載してみます。
- 01 ゴルディアスの結び目 小松左京
- 02 太陽風交点 堀晃
- 03 ボッコちゃん 星新一
- 04 言葉使い師 神林長平
- 05 美亜へ贈る真珠 梶尾真治
- 06 ネプチューン 新井素子
- 06 ハイウェイ惑星 石原藤夫
- 08 神への長い道 小松左京
- 09 おーいでてこい 星新一
- 10 結晶星団 小松左京
- 11 地球はプレインヨーグルト 梶尾真治
- 12 梅田地下オデッセイ 堀晃
- 13 山の上の交響楽 中井紀夫
- 14 時尼に関する覚え書 梶尾真治
- 14 夢の棲む街 山尾悠子
- 16 おもいでエマノン 梶尾真治
- 17 ハイブリッド・チャイルド 大原まり子
- 18 銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ 大原まり子
- 19 一人で歩いていった猫 大原まり子
- 20 お召し 小松左京
- 20 グリーン・レクイエム 新井素子
- 20 そばかすのフィギュア 菅浩江
- 01 小松左京
- 02 筒井康隆
- 03 神林長平
- 04 星新一
- 05 山田正紀
- 06 大原まり子
- 07 光瀬龍
- 08 半村良
- 09 眉村卓
- 10 谷甲州
- 11 梶尾真治
- 12 新井素子
- 13 草上仁
- 14 夢枕獏
- 15 堀晃
- 16 平井和正
- 17 田中芳樹
- 17 森岡浩之
- 19 安部公房
- 19 野田昌宏
対象作品:奥付記載日1998年11月1日〜1999年10月31日
- 01 『クリスタルサイレンス』(上・下)ハヤカワ文庫JA 藤崎慎吾
- 02 『グッドラック 戦闘妖精・雪風』ハヤカワ文庫JA 神林長平
- 03 『エリコ』(上・下)早川書房 谷甲州
- 04 『チグリスとユーフラテス』(上・下)集英社 文庫新井素子
- 05 『夢の樹が接げたなら』ハヤカワ文庫JA 森岡浩之
- 06 『偏執の芳香 アロマ・パラノイド』角川ホラー文庫 牧野修
- 07 『バトル・ロワイアル』太田出版 高見広春
- 07 『水霊 ミズチ』角川ホラー文庫 田中啓文
- 09 『オルガニスト』新潮文庫 山之口洋
- 10 『蘆屋家の崩壊』集英社文庫 津原泰水
※日本SF大会の参加者の投票によって決定される年間最優秀作品(対象となるのは前年の一月一日から十二月三十一日までに発表された作品)。
- 第1回(70年)「フルネルソン」筒井康隆
- 第2回(71年)「ビタミン」筒井康隆
- 第3回(72年)「白壁の文字は夕陽に映える」荒巻義雄
- 第4回(73年)「結晶星団」小松左京
- 第5回(74年)「日本以外全部沈没」筒井康隆
- 第6回(75年)「神狩り」山田正紀
- 第7回(76年)「ヴォミーサ」小松左京
- 第8回(77年)「メタモルフォセス群島」筒井康隆
- 第9回(78年)「ゴルディアスの結び目」小松左京
- 第10回(79年)「地球はプレイン・ヨーグルト」梶尾真治
- 第11回(80年)「ダーティペアの大冒険」高千穂遙
- 第12回(81年)「グリーン・レクイエム」新井素子
- 第13回(82年)「ネプチューン」新井素子
- 第14回(83年)「言葉使い師」神林長平
- 第15回(84年)「スーパー・フェニックス」神林長平
- 第16回(85年)該当作なし
- 第17回(86年)「レモンパイ、お座敷横町ゼロ番地」野田昌宏
- 第18回(87年)「火星鉄道(マーシャン・レイルロード)十九」谷甲州
- 第19回(88年)「山の上の交響楽」中井紀夫
- 第20回(89年)「くらげの日」草上仁
- 第21回(90年)「アクアプラネット」大原まり子
- 第22回(91年)「上段の突きを喰らう猪獅子」夢枕獏
- 第23回(92年)「恐竜ラウレンティスの幻視」梶尾真治
- 第24回(93年)「そばかすのフィギュア」菅浩江
- 第25回(94年)「くるぐる使い」大槻ケンヂ
- 第26回(95年)「のの子の復讐ジグジグ」大槻ケンヂ
- 第27回(96年)「ひと夏の経験値」火浦功
- 第28回(97年)「ダイエットの方程式」草上仁
- 第29回(98年)「インデペンデンス デイ イン オオサカ」大原まり子
- 第30回(99年)「夜明けのテロリスト」森岡浩之
- 第31回(00年)「太陽の簒奪者」野尻抱介
- 第32回(01年)「あしびきデイドリーム」梶尾真治
- 第33回(02年)「銀河帝国の弘法も筆の誤り」田中啓文
- 第34回(03年)「おれはミサイル」秋山瑞人
- 第34回(04年)「黄泉びと知らず」梶尾真治
- 第35回(05年)「象られた力」飛浩隆
※日本SF作家クラブ会員の選定によって決定される年間最優秀作品(対象となるのは前年の九月一日から発表年の八月三十一日までに発表された作品)。
- 第1回(80年)『太陽風交点』堀晃
- 第2回(81年)『吉里吉里人』井上ひさし
- 第3回(82年)『最後の敵』山田正紀
- 第4回(83年)『童夢』大友克洋
- 第5回(84年)『幻詩狩り』川又千秋
- 第6回(85年)『首都消失』小松左京
- 第7回(86年)『笑い宇宙の旅芸人』かんべむさし
- 第8回(87年)『帝都物語』荒俣宏
- 第9回(88年)『岬一郎の抵抗』半村良、『快男児・押川春浪』横田順彌、會津信吾(同時受賞)
- 第10回(89年)『上弦の月を食べる獅子』夢枕獏
- 第11回(90年)『アド・バード』椎名誠
- 第12回(91年)『サラマンダー殲滅』梶尾真治
- 第13回(92年)『朝のガスパール』筒井康隆
- 第14回(93年)『ヴィーナス・シティ』柾悟郎
- 第15回(94年)『戦争を演じた神々』大原まり子、『女性状無意識』小谷真理(同時受賞)
- 第16回(95年)『言壺』神林長平
- 第17回(96年)『ガメラ2』金子修介
- 第18回(97年)『蒲生邸事件』宮部みゆき、『新世紀エヴァンゲリオン』庵野秀明(同時受賞)
- 第19回(98年)『BRAIN VALLEY』瀬名秀明
- 第20回(99年)『チグリスとユーフラテス』新井素子
- 第21回(00年)『日本SF論争史』巽孝之
- 第22回(01年)『かめくん』北野勇作
- 第23回(02年)『アラビアの夜の種族』古川日出男、『傀儡后』牧野修(同時受賞)
- 第24回(03年)『マルドゥック・スクランブル』冲方丁
- 第25回(04年)『イノセンス』押井守
「日本SF大賞」は授賞対象を小説に限定していないため、漫画や映画、評論なども受賞している。設立の主旨は下記を参照のこと(日本SF作家クラブ公式サイト:日本SF大賞についてより)。
日本SF大賞について
小説、評論、漫画、イラスト、映像、音楽など、ジャンルやメディアにとらわれず、対象年度内に発表されたSF作品の中からもっともすぐれた業績を選んで顕彰し、SF界の発展に寄与することを目的として、1980年、日本SF作家クラブにより創設された。
主催 日本SF作家クラブ
後援 株式会社 徳間書店