公募ガイド 2007年3月号

書誌情報

文学賞特集:「ライトノベルは意外と書ける!?」

新井素子関係の内容

文学賞特集:「第1章 いま出版業界を熱くするライトノベルってなに?」

P.20、ライトノベルを解説した文章の中に新井素子さんの名前が登場します。

その始まりは1970年代。75年に創刊された朝日ソノラマ文庫や76年に創刊された集英社のコバルト文庫といったレーベルが、少年少女向けにマンガっぽいイラストを多用した文庫を発売したのが最初で、当時はジュニア小説などと呼ばれていたようだ。77年には奇想天外新人賞を受賞した新井素子がコバルト文庫から「あたしの中の…」でデビューし、高千穂遙の「クラッシャージョウ」が大人気となった。このクラッシャージョウのイラストを担当したのが、今も人気のアニメ「機動戦士ガンダム」を書いていたアニメーターの安彦良和だった。そのイラストが人気となり、この時代からジュニア小説の中でイラストが重要視されていくのである。

いくつか間違った記述があります。

  1. 『あたしの中の…』でなく『あたしの中の……』。
  2. 新井素子さんが奇想天外SF新人賞で佳作を受賞しデビューしたのは1977年だが、初作品集『あたしの中の……』が刊行されたのは翌1978年。また、版元は集英社コバルト文庫でなく奇想天外社。形態は文庫ではなくハードカバー。(後、1981年にコバルト文庫から再刊された)
  3. コバルト文庫でマンガっぽいイラストを多用した本が主流になるのは新井素子さんのコバルト文庫登場(1980年)より後のこと。

文学賞特集:「ライトノベル系主要レーベル全紹介」

P.27にスーパーダッシュ小説新人賞の概要が書いてあり、審査員として新井素子さんの名前が載っています。

スーパーダッシュ小説新人賞 DATA

主催 集英社

募集内容 ニューヒーローの道を拓く斬新な作品。ジャンルは不問。

応募規定 400字原稿用紙、縦書きで200〜700枚

応募資格 新人に限る

賞 大賞/正賞の盾と副賞100万円 佳作/正賞の盾と副賞50万円

締切 10月25日(当日消印有効)

発表 2008年4月下旬

審査員 新井素子 中村航 高橋良輔 堀井雄二

前回の応募数515編

※詳細は72ページ参照

ジャンル別情報インデックス:文芸

公募情報をジャンル別に紹介するコーナー。「文芸」欄のP.72に第7回スーパーダッシュ小説新人賞の募集要項が掲載されており、選考委員として新井素子さんの名前が載っています。

●募集内容 ニューヒーローの道を拓く斬新な小説作品を募集。ホラー、アクション、ミステリー、SF、歴史、恋愛などジャンル不問。日本語で書かれた自作未発表作品に限る。

●応募規定 400字詰原稿用紙200枚〜700枚。B5判またはA4判推奨。縦書き。ワープロ、パソコン原稿は原則20字×20行で白色用紙に印字(2段組も可)。人名などの特殊な読み方にはルビを入れる。上紙にタイトル・氏名(ともにふりがな)2枚目に〒住所・氏名・ペンネーム(以上ふりがなも)、応募作品名、原稿枚数、年齢、性別、職業、略歴、応募歴(1次落選も含める)、電話番号、メールアドレスを明記。800字程度のあらすじを添付(縦横不問)。本編の始まるページを1として左下にページ番号をふり、右上を綴じる。応募点数制限ナシ。ただし1通につき1編。

●応募資格 新人に限る。

●賞 大賞=100万円 佳作=50万円

※原則として入賞作品はスパーダッシュ文庫から刊行/入賞者には出版の際、印税が支払われる

●締切 10月25日(当日消印有効)

●発表 2008年4月下旬、ウェブサイト上

●主催 集英社

●選考委員 新井素子 中村航 高橋良輔 堀井雄二

●参考 ワープロ、パソコンで作成したデータを選考途中で提出する場合があるので、必ず保存しておくこと。

●諸権利 入賞作品の出版権、上映・上演権およびこれから派生するすべての権利は主催者に帰属。