ミステリーズ! Vol.30

AUGUST 2008

書誌情報

新井素子関係の内容

連載評論:「セカイから、もっと近くに!――SF/文学論」第5回

今回と次回は間奏曲としてミステリ作家である法月綸太郎を取り上げています。本文中に、前回までの考察対象であった新井素子さんの名前が出て来ます。P.350より。

ぼくは前の三回で、新井素子の小説を分析した。新井は社会的な現実を描かないかわりに、家族的情愛に包まれたキャラクターたちを描いている、というのがそこでの結論だった。

新井素子と法月綸太郎では作風もジャンルもなにもかも違うので、較べることそのものが滑稽かもしれない。しかし、それでもあえて本論の関心のなかで較べるとすると、ここまでの議論は、社会的現実の不在に直面したときに、新井がいともあっけらかんとそのかわりを発見したのに対し、法月がその飛躍を信じることができず、まさにその手前で悩み続けていたことを意味している。

(中略)前回論じたように、新井には、キャラクターたちに愛されるという独特の受動的な感覚があった。新井のキャラクターは、作家の意志など関係なく、勝手に連帯し、ネットワークを作り、彼らの意志に基づいて書き手を孤独から連れ出す存在として想像されていた。むろんそれは妄想である。しかし、その妄想は作家に執筆の根拠を与えてくれる。そのかぎりで、それは現実と同じように機能する。

新井素子関連の「セカイから、もっと近くに!」

Vol.31以降は未確認です。

ネット書店で購入 | ミステリーズ! Vol.30