ハヤカワSFコンテストの歴代受賞者を回顧するエッセイです。SF新人賞の話題に関連してP.101に新井素子さんの名前が登場しています。
野阿梓「花狩人」が入選第一席を射止めたのは、七九年の第五回ハヤカワSFコンテスト(選考委員は小松左京、眉村卓、伊藤典夫)。ちなみにこのときの佳作が神林長平「狐と踊れ」だが、参考作「超ゲーム」の作者、浅利知輝は応募時十二歳。最近、新人賞受賞者の低年齢化が話題になってますが、この前年の第一回奇想天外SF新人賞で佳作に入った新井素子と大和眞也は十六歳と十七歳(応募時)。七九年第二回同賞佳作の牧野ねこ(牧野修)は二十歳。神林長平と野阿梓も受賞時は二十代半ばだったわけで、SF新人賞はこの頃が一番低年齢化していたのかもしれない。
長山靖生による『星新一 空想工房へようこそ』の書評です。新井素子さんの名前も登場しています。
また、ショートショートの書き手で星先生の蔵書を引き継いだ江坂遊氏の、ひねりの利いた「考察」も面白い。氏は、蔵書の中から星先生の創作のヒントを推理したり、本に挟まれていたメモや切り抜き、あるいは付箋から、その志向の軌跡を追う。それはあたかも、生きている星先生と対話するような行為であり、われわれもまたその対話に耳を傾ける座中のひとりになれるかのようだ。さらに新井素子氏による思い出、星マリナさんの回想などもあって、ちょっと切なく、暖かい気持ちになれる一冊。