忘れられない一冊

書誌情報

文庫

『週刊朝日』2006年6月9日号〜2013年9がつ27日に連載された「あの本」及び「忘れられない一冊」のエッセイを再構成し収録した本。

帯のコピーより。

映画監督・園子温が世紀末に読んだ詩

作家・三浦しをんが小学生の頃に感銘を受けた一冊

写真家・森山大道が遺言に預かった本

大切な思い出の傍らには、「本」がある――。

収録エッセイ

  1. 「キスへの憎しみ 読むのが早すぎた一冊」――藍川京
  2. 「お粗末な書店と大雨 高校生で出会った二人の「作家」」――青山南
  3. 「ありがとう ただひすらおもしろい本」――阿刀田高
  4. 「役所を辞める決意を固めた 二十八歳の岐路で」――安部龍太郎
  5. 「忘れてしまった本 旅行中に読む本がなくなって……」――新井素子
  6. 「保育園体験の意外な影響 十代後半、食わず嫌いだった本」――荒井良二
  7. 「”抗えぬ運命”を想像する 旅の最中のご当地本が……」――有栖川有栖
  8. 「上京するはずだった姉 歴史から学ぶために」――生島淳
  9. 「不気味な気配、不思議な語感 父の書斎から」――井上荒野
  10. 「古書店の棚におかれた子どもの夢 小学生の挫折体験」――井上章一
  11. 「バイトに来てたんだっけ、私 時間を忘れた読書」――内澤旬子
  12. 「教室に沈黙が降りた 十一歳のとき、日本人補習校で」――冲方丁
  13. 「館長室の分厚い本 もの書きの世界へ導かれ」――海野弘
  14. 「ノッティンガムの裏切り イギリスのパブで手にした本は……」――大竹聡
  15. 「ああ、ごめんなさい 中学生でやっと読めた本」――太田治子
  16. 「「憂鬱」の不思議な文字並び 国民学校一年生だった」――大林宣彦
  17. 「ナイーブさというのは厄介だ 就職活動からの逃避」――岡田利規
  18. 「アマゾン川の漱石 安宿で出会った一冊」――奥野修司
  19. 「清張が描いた新聞記者 同級生にすすめられ」――角幡唯介
  20. 「妹が略奪していった本 小学校の頃、何度も読み返した」――金原瑞人
  21. 「突き出ている本 本が醸し出す存在感」――川内倫子
  22. 「病院の待合室の藤沢周平 父の死を前にして」――菊地秀行
  23. 「父とわたしを繋ぐ一冊 小学校低学年の頃に」――北村薫
  24. 「死ぬまで分からない 手元に置いて繰り返し読む本」――桐山秀樹
  25. 「まさかの坂を登って 結婚のきっかけとなった本」――車谷長吉
  26. 「ヨーロピアンな食卓 食い意地と読書」――小林エリカ
  27. 「「さんたろう」の謎 二十歳の思い出とともに」――最相葉月
  28. 「机龍之介と歩く 職を失って……」――島田裕巳
  29. 「”黄色い大地”からの想像 高校生の頃、先生からすすめられた一冊」――清水ミチコ
  30. 「戦死した兄の本箱 小学校から帰ると読み耽った本」――志茂田景樹
  31. 「このくらいで興奮できていたのか 小学生の頃、この本で」――辛酸なめ子
  32. 「兆民に叱られ救われた 挫折を感じたときに」――鈴木邦男
  33. 「二十世紀が終わった夜 日本に帰ろうと決意した一冊」――園子温
  34. 「なかったことにした一冊 高三の夏休み」――平安寿子
  35. 「懲役五年を覚悟して 絶体絶命時に読むといい本」――高野秀行
  36. 「「すごい本」にはさまれた一筆箋 夫の決意に触れた一冊」――高橋順子
  37. 「先生からもらった本 作家として歩み始めた頃」――谷村志穂
  38. 「最期まで書斎にあった本 父の人種問題」――旦敬介
  39. 「鞄を壊した子 帰省中に読んだ本で……」――辻村深月
  40. 「どこを読んでいたのだろう? 病院のトイレで読んだ本」――出久根達郎
  41. 「なんてセンスのいい出版社なんだ! 熱心に集めた文庫シリーズ」――戸梶圭太
  42. 「おじさんへの報告 通学途中でもらった本」――中島京子
  43. 「マグロ漁船のカイコ棚で 二十二歳の夏、インド洋で」――中島誠之助
  44. 「天才詩人あらわる? 遭遇したラブレターに」――中野京子
  45. 「書棚の空きスペース 高校生の頃、思いきって……」――長野まゆみ
  46. 「得体の知れない恐ろしさ 祖父母の押し入れにあった本」――中村文則
  47. 「自分の名前のゴム印が…… 古本屋で巡りあって」――なぎら健壱
  48. 「私を被告人にした『白痴』 「学生運動」に足を踏み入れるきっかけ」――西部邁
  49. 「私のマドレーヌ 二人きりの読書会で」――芳賀徹
  50. 「バスルームからの明かり 年上の男性がくれた本」――蓮見圭一
  51. 「宿題 初めてシナリオにおこした本」――秦建日子
  52. 「子供はわからないもので 息子が好きな本」――幅允孝
  53. 「天井すれすれにあった名前 背表紙に心魅かれて」――林あまり
  54. 「大藪春彦と言えるようになった 中学時代の愛読書」――速水健朗
  55. 「薬品の匂い漂うなかで星新一 病気がちだった子供の頃」――東直子
  56. 「ラーメンの横でこぼした涙 息子との思い出」――久田恵
  57. 「こんな文章、読んだことがない 高校生の頃に出会ったエッセイ」――平松洋子
  58. 「怠惰な自分を叱咤した日記 青春時代に読んだ本」――伏見憲明
  59. 「「嘘の話」にまつわる本 埋もれてしまったが……」――別役実
  60. 「ドストエフスキーのばか 「別れ」のきっかけになった本」――星野博美
  61. 「眩しさで盗み見た書名 山上での贅沢品」――穂村弘
  62. 「二分間の冒険 小学校の「図書」の授業で」――前田司郎
  63. 「車谷長吉を読む医師 本の話題を切り出せず……」――万城目学
  64. 「高村翁に学んだ「美しい」とはなにか 反抗的な中学生だった」――松浦弥太郎
  65. 「人生いろいろ 編集者になったきっかけ」――松田哲夫
  66. 「厄年に読んだ唯一の本 「離婚」へと背中を押してくれた」――松田美智子
  67. 「十一歳の「悪の華」 父の書棚を見つけた本」――松本隆
  68. 「”叫ぶ私”を抱きしめたい OL時代、読みふけった本」――黛まどか
  69. 「ウン○を食べる話 小学生の頃に感銘を受けた本」――三浦しをん
  70. 「夢の牛、夢の庭 好きで好きでたまらないこと」――宮下奈都
  71. 「聖なる書 日本に来たばかりの頃」――マイク・モラスキー
  72. 「彼女の短いメッセージ 別れ際に……」――森達也
  73. 「三十年間も読み続けた宗教の本 大学生のときに出会って」――森永卓郎
  74. 「座右にある未読全集 十五歳のマイブーム」――森まゆみ
  75. 「母が小声で伝えた本 遺言がわりの一冊」――森山大道
  76. 「最高に輝ける日々 夫が残していった本」――諸田玲子
  77. 「『春と修羅』初版本の亡霊 大学時代、酒代に消えた本」――山折哲雄
  78. 「いくたびも天井を仰ぎ見た 息子が生まれる直前に読んだ本」――山川静夫
  79. 「花に寄り添った 十代後半の気持ちを思い出す」――山田太一
  80. 「拘置所で読んだ脱獄の話 図書閲読禁止を解かれて」――山本譲司
  81. 「思わぬ収穫 夢の中の古本屋で」――吉田篤弘
  82. 「サインは自粛した次第 初めて買ったタレント本」――吉田豪

新井素子関係の内容

エッセイ:「忘れてしまった本 旅行中に読む本がなくなって……」

『週刊朝日』2010年4月9日号に掲載されたエッセイです。

ネット書店で購入 | 忘れられない一冊