ヴァンパイヤー戦争(ウォーズ)

書籍

登場作品

解説:『ヴァンパイヤー戦争』第2巻(角川文庫版/1989年刊)巻末解説

ずるい!

えーと、その、あの。(かなり、とんでもない台詞で解説を始めちゃったもんで、自分でもどう二の句をついでいいのか、悩んじゃっています。)

でも、ずるい!……ああ、この言い方は、あまりに笠井さんに失礼ですね、じゃ、言い直すと――いーなー、いーなー、うらやましいなー、口惜しいなー。

これが……あくまで、正直な処、一番最初にあたしがこのお話の第一巻を手にとった時の、感想でした。

というのは。この、『ヴァンパイヤー戦争』ってお話、これこそまさに、あたしがずっと書きたかった種類の、書きたかったそのものの、お話なんですもの。

だから。うらやましいし、口惜しいし、ついつい勢いあまって、『笠井さんばっかこんなおはなし書けちゃって、ずるい!』なんて口ばしることになってしまう訳です。

インタビュー:「新井素子が選ぶ「日本のSF」10冊」

”狼”の連想から出てきたのが、笠井潔の『ヴァンパイヤー戦争』だった。犬神明と同じヴァンパイヤーが主役の冒険小説である。

「大学に通っていた頃、リアルタイムで読みました。最初の何巻かは娯楽小説の王道ですね。でも、後半はきっちり演説してます(笑)。”ウルフガイ・シリーズ”を読んだ笠井さんが、こういうのを書きたいなと考えて、この『ヴァンパイヤー戦争』を始めたんじゃないかと思うんです。単に私がそう思っているだけのことで、笠井さんには失礼な話なんですけど。……というのは、私自身が書きたかったのがこんな小説だったんです。自分の文体と色合いをオプションとして選べるのなら、私はこういう作品を書きたいんです」

対談:「日本SF 五十年の全貌」

日下 笠井さんはデビューは「バイバイ、エンジェル」ですが、その後すぐ「奇想天外」にSF評論を発表しています。あと、初期には「ヴァンパイヤー戦争」。

新井 凄く好きです。

ネット書店で購入 | ヴァンパイヤー戦争(講談社文庫版・全11巻)