回数 | 号 | 発行日 | タイトル | ページ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 16号 | 1986/10/01 | 最近の小説は「まぁまぁ」本が多い 『夢のスタジアム』etc | p.43 | |
2 | 17号 | 1986/12/30 | 『50億ドルの遺産』山田正紀を読まないのは本当にもったいないと思う | p.43 | 手嶋政明密着ルポあり |
3 | 18号 | 1987/04/10 | 血が燃えてしまう冒険譚 『地の涯幻の湖』ほか | p.45 | |
4 | 19号 | 1987/07/10 | めちゃくちゃ,かっこ良い 『ブロードウェイの戦車』 | p.45 | |
5 | 20号 | 1987/10/30 | 心がとんがってきた人へ 『梶川一行の犯罪』『菜の花物語』 | p.57 | |
6 | 21号 | 1988/03/15 | 『三十三時間』は面白い試み。『黄金の海』は意外にも陸の上の冒険小説。 | p.45 | |
7 | 22号 | 1988/07/31 | 『一億分の一秒の侵入者』と『猟奇の都』は、日本人には苦手なジャンルの作品 | p.41 | |
8 | 23号 | 1988/11/21 | 『プロジェクト・ゼロ』 人の愛と性のモラルについて考えさせられてしまう | p.45 | |
9 | 24号 | 1989/04/15 | 小杉健治『陰の判決』 緊張感もあったし,読後感も良かった | p.43 | |
10 | 25号 | 1989/08/25 | 豊田行二『野望の罠』 後半にいくにしたがって,面白くなってきてしまった | p.45 | |
11 | 26号 | 1989/12/25 | 清水一行『首位戦争』 すごいのは,主人公がいない事(中谷紳) 岡嶋二人『クラインの壺』 二人の最後の作品なんだそうです(新井素子) |
p.45 | 後半部を新井素子さんが執筆 |
12 | 27号 | 1990/04/30 | 喜多嶋隆『フィリップ・マーロウの娘』 小気味の良いリズムで読ませてくれる | p.43 | |
13 | 28号 | 1990/10/20 | 軒上泊『君こそ心ときめく』 完璧にノックアウトさせられた | p.43 | |
14 | 29号 | 1991/03/20 | 志水辰夫『オンリィ・イエスタデイ』 登場人物そのものが謎というミステリー | p.43 | |
15 | 30号 | 1991/06/10 | 桑原譲太郎『群狼祭典』 主人公の悪人どもが本当の本物にかっこいい | p.38 | 最後のメッセージあり |
中谷紳氏が体調不良のため、後半は奥方である新井素子さんが執筆している。
手嶋政明氏の読書事情を密着取材。仕事の合間に集中して小説を読む様子や、仕事の合間に本を読むために立ち寄る場所や、11月に読んだ本の一覧が掲載されています。恋人時代の新井素子さんとのデートの様子に関する記述もあります。
〈久留さんから情報を頂きました。ありがとうございました。〉