マリ・クレール 2002年11月号

書誌情報

特集「作家のリアル・スタイル」

インタビュー:「自己表現のヒントがここにある。」

全て顔写真とサイン付き。ページに掲載された本は全て角川書店の刊行物です。

◆町田康(P.224〜227)
【キャプション】「ある時は詩になり、ある時は音楽になる」
【内容】インタビューとファッション紹介
【著書】『爆発道祖神』
◆山本文緒(P.228,229)
【キャプション】「結婚してもしなくても伝えたいことは変わらなかっただろうと思う」
【内容】インタビューとインテリア紹介
【著書】『恋愛中毒』
◆綾辻行人(P.230,231)
【キャプション】「ネクタイは結べないけれど、靴は赤いリーガルと決めています」
【内容】インタビューとファッション紹介
【著書】『最後の記憶』
◆大崎善生(P.232,233)
【キャプション】「個人の生きる楽しみを最優先する。そんなフランスの空気にホッとします」
【内容】インタビューとファッション紹介
【著書】『アジアンタムブルー』
◆澁澤龍彦(P.235,236)
【キャプション】「ダイヤモンドより、貝のほうが大事な人でした」
【内容】夫人へのインタビューと書斎紹介
新井素子(P.237)
【著書】『ハッピー・バースディ
◆池永陽(P.237)
【著書】『水の恋』
◆柴田よしき(P.238)
【著書】『聖なる黒夜』
◆初野晴(P.238)
【著書】『水の時計』

エッセイ:「あなたの隣に本がある。」(P.238,239)

◆映画と本の密かな関係――城戸朱里(詩人)
『チャーリング・クロス街84番地』(主演:アンソニー・ホプキンス)
『小説家を見つけたら』(主演:ショーン・コネリー)
『プリティ・ブライド』(主演:ジュリア・ロバーツ、リチャード・ギア)
『天国の本屋』(松久淳+田中渉、かまくら春秋社)
『THE TOWER』(W.B.YAETS、マクラミラン社<初版>)
◆大人のファンタジーへようこそ。――豊崎由美(書評家)
『夜ごとのサーカス』(アンジェラ・カーター、加藤光也訳、、国書刊行会)
『九年目の魔法』(ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、浅羽莢子訳、東京創元社)
『沈黙博物館』(小川洋子、筑摩書房)
◆映像にしたいミステリー――篠原哲雄(映画監督)
『照柿』(高村薫、講談社)
『木曜組曲』(恩田陸、徳間書店)
『柔らかな頬』(桐野夏生、講談社)

「懐かしくて新しい、古書ヌーヴェル・ヴァーグ」(P.240〜243)

エッセイ

古書店紹介