小説執筆中にBGMとして聴くアルバム10枚を紹介しています。それぞれにコメントが付けられています。
タイトルは本文の記載通り。( )内はレコード番号。
サザンには親近感以上のものを感じます。というのもひじょうに個人的な事情ですが、デビューしたのが私とちょうど同じ時期だったんです。『勝手にシンドバット』って曲のなかで、桑田クンが「ノイローゼ、ノイローゼ!」って叫んでるでしょ。私も当時三作目が書けなくてノイローゼ気味だったので、単純に「アッ、私と同じ人がいる」と感激して好きになった。とにかくサザンがあるかぎり、私もこの先やっていけそうです。
これは思い出深いレコードで、私の小説が初めて奇想天外新人賞の佳作に入った頃よく聴いていました。その時はうれしくて、レコードに合わせて大声で歌ったものです。
深夜、原稿を書きながら大声で歌うと近所めいわくなので、小さな声でも歌えるしんみりとした曲が多いから好き。たしかこのレコードが出た時に、友だちにフラれたな……なんて感傷的になります。
この中の『作品9の1』がすごくいい。これを基本モチーフにしたSF『グリ−ン・レクイエム』を書いたこともあります。何回も聴いたので、この曲のところだけノイズが多いんです。
これも『グリーン・レクイエム』で使いました。「巡礼の年 イタリア ダンテを読んで」という部分なんですが、出だしにピンときた。短い曲なのであとで探しだすのが大変でした。
小説になる曲がかなりいっぱいあるアルバム。実は2、3度聴いて、まずいとおもった。ぶっ通しこれを聴くと、曲に影響された話を絶対書いちゃう。だからスランプになった時のためにとってあります。
B面の曲の『Howa Howa Shuwa Shuwa』って題名がワタアメ的で面白いです。ドライブのBGMにも最適。免許も車も持っていないけど、私がこんなのかけながら走っていたら事故を起こしそう。
ラジオ・ドラマになった私の話を友だちがテープに録音して、その余りテープに『狂ったダイヤモンド』という曲を入れてくれた。それが気に入って買いました。何といってもジャケットが最高!
多少自分で自分のことを音痴だと思っていますから、音楽的にいいのか悪いのか実はまったくわからない。これもミーハー的にいいと言われてたから買った。それにしてもこのジャケットは不気味です。
大滝詠一なんてまるで知らない人だと思っていたけど、最初の『君は天然色』がかかった時に、これはコマーシャル・ソングだ! と感動したの。全体にとってもポップな感じ。
新井素子――この春出版されるヒロイック・ファンタジー・コメディー『扉を開けて』で著書は8冊目。」立教大学ドイツ文学科に在籍する21才のオキャンなSF作家。