新井素子研究会 > お仕事リスト:書籍 > あんな作家 こんな作家 どんな作家
あんな作家 こんな作家 どんな作家
書誌情報
【単行本】
- [著者]阿川佐和子
- [出版社]講談社
- [発行日]1992/09/30
- [ISBN]4-06-205744-1
- [PAGE]352
- [価格]1,500円(本体1,456円)
- [装幀]坂川栄治
- [備考]作家57人へのインタビューを元にしたエッセイ集
初出は『IN★POCKET』1986年1月号〜1991年12月号。
帯にはこのように書いてあります。
こわい作家に かわいい作家
わがまま作家に ふんふん作家
おもしろ作家に へんな作家
阿川佐和子の爽やかエッセイ
裏側に「百花繚乱の作家群像」として登場作家12人の名前が書いてあります。新井素子さんの名前もあります。
【文庫】
(1)講談社文庫
- [著者]阿川佐和子
- [出版社]講談社(講談社文庫 あ 87 1)
- [発行日]2001/03/15
- [ISBN]4-06-273096-0
- [PAGE]301
- [価格]571円 + 税
- [装画]和田誠
- [備考]文庫化/各エッセイに作家プロフィールを追加/「文庫あとがき」あり
帯にはこのように書いてあります。
アガワサワコ
人気作家の秘密に迫る
面白いものを書く人たちは、本人も素敵。さわやかインタビュー集!
(2)ちくま文庫
- [著者]阿川佐和子
- [出版社]筑摩書房(ちくま文庫 あ 21 4)
- [発行日]2014/09/10
- [発売日]2014/09/10
- [ISBN]978-4-480-43202-5
- [PAGE]339
- [価格]780円 + 税
- [装画]和田誠
- [備考]再文庫化
- [追加された内容]
- あとがきのあとがき
- 解説「インタビュイーの考察」(清水義範)
帯にはこのように書いてあります。
阿川佐和子
「聞く力」の原点ここにあり!
ヒトクセもフタクセもあるツワモノたちが丸裸。
アガワインタヴューはここから始まった。
裏側に登場作家中20人の名前が書いてありますが、新井素子さんの名前はありません。
2014年9月現在、阿川佐和子の著書『聞く力 心をひらく35のヒント』(文春新書/2012年)がロングセラーとして売れ続けており、続編の『叱られる力 聞く力2』が6月に刊行されたばかり、という状況です。帯にある通り、その関連で過去のインタビュー本が復刊されたようです。
収録エッセイ
- 松谷みよ子──民話ジョッキー
- 松本清張──卑弥呼に内縁の夫あり
- 新井素子──素子の好き嫌い
- 山村美紗──京都ミステリアス訪問
- 山口洋子──男と女のプライベート・タイム
- 大沢在昌──カラッとハードボイルド
- 宮本輝──避暑地のコンペンフォイ
- 吉村昭──作家と豚の脂身
- 山川健一──突っぱりロック
- 逢坂剛──イスパノフィロとPR
- 田辺聖子──おせいさん、花も団子も
- C・W・ニコル──冒険家の夢
- 白石一郎──刀嫌いの時代小説家
- 中山あい子──わが愛しのアイコ様
- 森瑤子──新型ヨーコ爆弾
- 中村敦夫──ジャーナリストの目
- 高橋克彦──夢みる赤ベコ
- 瀬戸内寂聴──庵主さんのほっぺた
- 村松友視──目利きのスカウトマン
- 渡部淳一──今日もまた、男と女の話
- 森村誠一──「準美少年」の瞳
- 吉行淳之介──ふんふんダンナ
- 澤地久枝──澤地式生き生き方
- 藤沢周平──先生はミステリーがお好き
- 曾野綾子──「悪」を学ぶ
- 高橋治──エンドマークからの出発
- 高橋三千綱──永遠の青春小説家
- 柳田邦男──フェイズ3からの手紙
- 遠藤周作──エンドウマメの気持
- 清水義範──永遠のジョーク&パロディ
- 西村京太郎──猫と流行作家の秘密の関係
- 勝目梓──消えたヘソの緒
- 三浦哲郎──南部式片思い
- 杉本苑子──歴史を見据える大きな目
- 塩田丸男──丸い辛口
- 落合恵子──『幸せの国』から来た妖精
- 立花隆──知識欲への挑戦
- 山田詠美──恋のチェーンスモーカー
- 栗本薫──ナマコになったライオン
- 井上ひさし──笑いの紳士
- 夏樹静子──楚々とした方
- 村上龍──考える我が儘
- 五木寛之──イナロードツイの目
- 高杉良──アルツおじさんの取材力
- 嵐山光三郎──ちょっとまずいもんばなし
- 川本三郎──お風呂の好きな評論家
- 椎名誠──夢見る冒険家
- 林真理子──真理子夫人の才能
- 赤川次郎──天性の小説家
- 山崎洋子──空想少女の辿った道
- 船戸与一──甘えなき旅
- 内田康夫──天啓推理
- 黒岩重吾──人間の物語
- 菊地秀行──脅しのプロ
- 阿刀田高──本棚と女房と子供
- 津本陽──津本一刀元気流
- 山藤章二──男の美学
「澤地式生き生き方」は、ちくま文庫版で「澤地式活き生きかた」と改題されています。
新井素子関係の内容
エッセイ:「素子の好き嫌い」
新井素子さんへのインタビューを元にしたエッセイです。1985年に結婚したばかりの新井素子さんが登場しています。
ちくま文庫版解説「インタビュイーの考察」(清水義範/P.333-339)
P.338で著者がエッセイの中で行ったパスティーシュ(文体模倣)について言及した際に、その例として新井素子・大沢在昌お二方の名前を挙げています。
ネット書店で購入 | あんな作家 こんな作家 どんな作家