新井素子作品・駅名の旅

新井素子作品の人名や地名が鉄道の駅名からとられている、というのは有名な話ですが、実際にどのようになっているのかを元の駅名と対比させてみました。

タイトルにはもっともらしく「旅」なんてつけてみましたが、池袋駅が中心の路線になってます。いかにも方向音痴の新井素子さんらしいと言うか。

あと、この対比は一部を除いて僕個人の推測によるものです。新井素子さんご本人に確認をとったものではありませんので、勘違いがあるかもしれないことをご了承下さい。

※ここに挙げたページ数は、いずれもコバルト文庫旧版のものです。

電車路線

西武池袋線(下り)

池袋駅(いけぶくろ)
[登場]ケヴィ(ケヴィ老)
[出典]「星へ行く船」P.86
椎名町駅(しいなまち)
[登場]惑星シイナ
[出典]「星へ行く船」P.7
東長崎駅(ひがしながさき)
[登場1]ガシュナ(ガシュナ・ディ・メディ、惑星メディの王子)
[出典1]「星へ行く船」P.55
[登場2]ガシハ山脈
[出典2]「扉を開けて」(文庫版P.40)
江古田駅(えこだ)
[登場]エクーディ
[出典]「あたしの中の…」
桜台駅(さくらだい)
[登場1]サーラ
[出典1]「ラビリンス――迷宮――」
[登場2]ラディン
[出典2]「扉を開けて」(文庫版P.39)
練馬駅(ねりま)
[登場]ネリューラ
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.7)
中村橋駅(なかむらばし)
[登場]カムラ城
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.41)
富士見台駅(ふじみだい)
[登場]ディミダ(ラ・ミディン・ディミダ)
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.114)
石神井公園駅(しゃくじいこうえん)
[登場]シャワ(←「シャク」の誤植の可能性は?)
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.41)
大泉学園駅(おおいずみがくえん)
[登場]スミガ
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.41)
保谷駅(ほうや)
[登場]ホーヤ
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.41)
ひばりヶ丘駅(ひばりがおか)
[登場]ヒオカの森
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.40)
東久留米駅(ひがしくるめ)
[登場]クメ川
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.40)
[注釈]西武新宿線にはそのものズバリ「久米川」駅がある。
清瀬駅(きよせ)
[登場]キョセ川(クメ川の支流)、キョセ村
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.94)
秋津駅(あきつ)
[登場]シンア川
[出典]「扉を開けて」
[注釈]秋津駅から徒歩で5分程離れたところにJR武蔵野線「新秋津駅」がある。こちらの方が音として近い。
所沢駅(ところざわ)
[登場]トカ街道
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.179)
小手指駅(こてさし)
[登場]テサ街道
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.45)
狭山ヶ丘駅(さやまがおか)
[登場]サガオ山脈
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.45)
飯能駅(はんのう)
[登場]ハノウ山脈
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.40)
東飯能駅(ひがしはんのう)
[登場]ガシハ山脈
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.40)
武蔵横手駅(むさしよこて)
[登場]シコの村
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.45)
東吾野駅(ひがしあがの)
[登場1]ヒガノ
[出典1]「扉を開けて」(文庫版P.45)
[登場2]ガアノ村
[出典2]「扉を開けて」(文庫版P.45)
吾野駅(あがの)
[登場]アノ
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.45)
正丸駅(しょうまる)
[登場]ショーマ
[出典]「扉を開けて」(文庫版P.45)

JR山手線(内回り)

池袋駅(いけぶくろ)
[登場]ケヴィ(ケヴィ老)
[出典]「星へ行く船」P.86
目白駅(めじろ)
[登場]メディ(惑星メディ)
[出典]「星へ行く船」P.52
高田馬場駅(たかだのばば)
[登場]カドゥバ(カドゥバ・ステーション)
[出典]「星へ行く船」P.92
新大久保駅(しんおおくぼ)
[登場]シノーク(惑星カドゥバの衛星)
[出典]「星へ行く船」P.113
新宿駅(しんじゅく)
[登場]シンジュ(惑星メディの王弟)
[出典]「星へ行く船」P.86
代々木駅(よよぎ)
[登場]ヨキ
[出典]「いつか猫になる日まで」(文庫版P.55)
原宿駅(はらじゅく)
[登場]ラジュー
[出典]「いつか猫になる日まで」(文庫版P.58)
渋谷駅(しぶや)
[登場]シュヴィア
[出典]「いつか猫になる日まで」(文庫版P.58)
恵比寿駅(えびす)
[登場]ヴィス
[出典]「いつか猫になる日まで」(文庫版P.62)
目黒駅(めぐろ)
[登場]メクロ(救援船船長)
[出典]「いつか猫になる日まで」(文庫版P.155)
五反田駅(ごたんだ)
[登場]ゴティンダ(第二司令船キャプテン)
[出典]「いつか猫になる日まで」(文庫版P.183)
大崎駅(おおさき)
[登場]惑星オーサ
[出典]「いつか猫になる日まで」(文庫版P.85)
品川駅(しながわ)
[登場]シナ
[出典]「いつか猫になる日まで」(文庫版P.85)
田町駅(たまち)
[登場]タミュテ(第二司令船副司令官)
[出典]「いつか猫になる日まで」(文庫版P.183)

営団有楽町線(上り)

東池袋駅(ひがしいけぶくろ)
[登場]惑星ヒガ、ヒガ種きりん草
[出典]「雨の降る星 遠い夢」(『星へ行く船』P.175)
[注釈]k-moriyukiさんの解釈とは違ってるんですが、同じ作品中に「護国寺駅」が登場していることを考えると、同路線の駅だと考えた方が自然ではないか?
護国寺駅(ごこくじ)
[登場]79番惑星ゴコク
[出典]「雨の降る星 遠い夢」(『星へ行く船』P.177)

※2004年に帝都高速度交通営団は民営化されて東京地下鉄株式会社(愛称:東京メトロ)になりました。「営団有楽町線」は2012年現在では「東京地下鉄有楽町線」と言うらしいです。

覚え書

解説

ネリマ 大好き』のP.69でカタカナ名前の付け方の極意(?)が新井素子さんご本人の口から語られております。

この発言を批判的に検証してみると、「星へ行く船」では、西武池袋線で「東長崎」(ガシュナ)→「椎名町」(シイナ)→池袋(ケヴィ)と上り、池袋で山手線(内回り)に乗り換え「新宿」(シンジュ)まで到達。「いつか猫になる日まで」ではその先、「代々木」(ヨキ)から「田町」(タミュテ)まで乗車。「扉を開けて」では再び西武池袋線を池袋から下りに乗る、という名付け方だったようです。

さらにここでは語られていませんが、「雨の降る星 遠い夢」では、池袋で地下鉄有楽町線に乗り換えたようです。

(ちなみにこのページで「東長崎」を「ガシハ」と言ってるのは「ガシュナ」の間違いだと思われます。「ガシハ」は「扉を開けて」に登場する山脈だから文脈的におかしい)

不明です

これらの単語に元になる駅名はあるのか?

謝辞

このページを作成するに当たって、k-moriyukiさんの「駅名と登場人物」(リンク切れ)を参考にさせて頂きました。