新井素子掲示板過去ログ

[HOME] [過去ログトップへ戻る]

◇-初めまして。-あこ(11/29-00:14)No.56
 ┗よろしくです。-akapon(11/30-00:09)No.58
  ┗こちらこそ-あこ(12/1-20:42)No.59
   ┗チグリスとユーフラテス-akapon(12/2-22:16)No.61
    ┗Re:チグリスとユーフラテス-紫(12/27-17:06)No.69
     ┗そうそう。-akapon(12/28-01:07)No.73
      ┗Re:そうそう。-紫(12/29-14:54)No.74
       ┗Re:そうそう。-tama1020(2/17-01:00)No.110
        ┗ようこそ。-akapon(2/19-01:54)No.111


トップに戻る
56初めまして。あこ 11/29-00:14
初めまして!何故だか今まで、すっかり素子先生関
係のHPを検索することを忘れてしました(^^;
素子ファンになったのは、もう17年近く前になりま
す(ああ、歳が…)。こんなHPがあって、凄く嬉し
いです!
気付けば自分もすっかり『いい歳』になり(^^;で、
改めて昔読んだ作品を読み直してみたりして、感じ
方が違うことに新鮮な感動があったりしてます
(笑)。
以前は、夢中で情報を仕入れようとしたり、同人誌
(うわーなつかしー)作ったりしていたのですが、
社会に出てから自分のことで精一杯になってしまっ
て…。ここで、ファンのみなさんと交流ができると
嬉しいです。最近のお話とか、全然判らなくなって
しまったので、教えていただけたらと思います。
今後とも宜しく!!

トップに戻る
58よろしくです。akapon 11/30-00:09
記事番号56へのコメント
あこさん、初めまして。
「素研」ホームページ管理人のakaponです。

歳がいってから読み返すと、たしかに昔読んだ時とは違った感想を持ったりします
ね。
僕も、初めて読んだ時は、あゆみちゃんが年上のお姉ちゃんだったのになあ。いつ
のまにか、年齢を追い越してしまいました。
時として、レイディが言っていたように若い登場人物の行動が恥ずかしかったりし
て。

あこさんはどの辺りまで読みましたか?
交流の輪が広がるといいな、と思います。
よろしくお願いしますね!

トップに戻る
59こちらこそあこ 12/1-20:42
記事番号58へのコメント
早速のコメントありがとうございます。

>あこさんはどの辺りまで読みましたか?

一応、タイムラグなしで読んだのは「緑幻想」までか
な?その後「おしまいの日」も「くますけと一緒に」も
ちゃんと買って読みましたが。今は「チグリスとユーフ
ラテス」を、図書館で(笑)読破しようと挑戦中(買え
よ、私…)。

確かにあゆみちゃんは凄いお姉さんだった…そして、太
一郎さんが好きだった(爆)。星船シリーズは本当に凄
く好きだったので、改めて読み返すとこそばゆくなりそ
うなので(当時の自分を思い出して)、ちょっと封印し
ています。封印が解かれるのはいつかなー。

>交流の輪が広がるといいな、と思います。
>よろしくお願いしますね!

こちらこそ、よろしくお願い致します!!
それでは。

トップに戻る
61チグリスとユーフラテスakapon 12/2-22:16
記事番号59へのコメント
おお、「チグリスとユーフラテス」を読破中ですか。
これ、久しぶりの新作小説でしたからね〜。
出たときはすんごくうれしかったです。
で、読んで泣きましたね。特にラストんとこ。
あこさんも、気が向いたら感想など書いてくれるとうれしいです。

ちなみに、僕は初めて読んだのが「いつか猫になる日まで」でして、
一番好きな作品も「いつか猫になる日まで」なんです。
僕は、これだけは、ときどき読み返したりするんですよ。
なんつーか、とても勇気づけられる、というか。
自分にとって、その時々での自己確認みたいな小説だって思ってます。

トップに戻る
69Re:チグリスとユーフラテス12/27-17:06
記事番号61へのコメント
乱入です(^-^;
改めてはじめまして。紫です。

私も「いつか猫になる日まで」は凄く印象に残ってます。
なんというか勇気付けられる作品なんですよね。
高校受験のとき勇気付けに読んでいたのを記憶しています。
 「チグリスとユーフラテス」もいいですね。
もうアカリが起きたあたりから目が離せなくなって一気に読んでしまいました。
素子さんの話しはご自分と同じ女性が主人公なので無理がなく
女の目から読んでいても発想が凄く自然で好きです。

トップに戻る
73そうそう。akapon 12/28-01:07
記事番号69へのコメント
基本的に、新井素子さんの小説って、主人公がみんな前向きなんですよね。
「我、ことにおいて後悔せず」って言葉がなんかの作中にも出てきてましたけど。
(ごめん、忘れた)
そういうところが、読んでいて非常に助けられることがあります。
パワーを与えてくれる、というか。

>素子さんの話しはご自分と同じ女性が主人公なので無理がなく
>女の目から読んでいても発想が凄く自然で好きです。

うーん、その辺りはよくわからんですね。
僕はあまり性差というものを考えたことがないもんですから。
でも、新井素子がベストセラーを連発してた時って、
やっぱり女性の読者が圧倒的だったと思うんですが、
女性の方が共感を得やすい部分ってあるんでしょうか。
女性の方、どうでしょう?

あ、あの文体がそもそも男にとって高いハードルになってるってことはあるかもしんな
い。

トップに戻る
74Re:そうそう。12/29-14:54
記事番号73へのコメント
そうそう!
「我事において後悔せず」です。あれをつぶやきながら高校受験勉強(^-^;
っというか石神井公園行っちゃいましたもん(苦笑)
どのキャラも前向きでスカっとするし元気出ますね。
よ〜し、自分も〜!という感じ。

>僕はあまり性差というものを考えたことがないもんですから。
>でも、新井素子がベストセラーを連発してた時って、
>やっぱり女性の読者が圧倒的だったと思うんですが、
>女性の方が共感を得やすい部分ってあるんでしょうか。

女性の方がっていうのはない・・のでしょうけど
主人公自体が女性だからなんか親近感あるのかもしれませんね。
文体がハードルっていうのもありそうですけれど。
コバルトシリーズ自体は男性は買いにくいのではないでしょうか・・?
私でも今のトシに買うとしたら買いにくいかも(^-^;

独特の生命論(?)が好きです。いろいろな作品に出てきますよね。

トップに戻る
110Re:そうそう。tama1020 URL 2/17-01:00
記事番号74へのコメント
時が過ぎゆきてからの乱入で申し訳ない。大好きな「チグリス……」の話だったも
のでつい/(^-^)..

紫さんは No.74「Re:そうそう。」で書きました。
>独特の生命論(?)が好きです。いろいろな作品に出てきますよね。

「最後の子供」というフレーズにまず感動し、ラスト数行、タイトルなんて忘れか
けていた私は「やられた!」と涙ながらに膝をたたきました。考えたことなかった
けど、あれってば確かに「独特の生命論」ですよね〜。慧眼恐れ入ります。

読了当時の私の熱い(笑)感想文によると「チグリスそしてユーフラテスは生命の
始原の川の名前。そこから生まれ、枝分かれしてゆく生き物たちの源流なのだ。ヒ
トは、"前へ進め"とプログラムされた生き物で、絶望から立ち上がらずにはいられ
ないのだ、と、著者は主張している」ように感じていたらしい。(……感極まって
書く感想文なのでご容赦あれ)

文体に関しては私の友人がナイスな言い回しを持ってます。
ずばり「素子節(もとこぶし)」
演歌じゃないんだから……とか思いつつ、言い得て妙。使ってやって下さいませ
(笑)。

私の場合、新井先生との出会いは「ディアナ・ディア・ディアス」「扉を開けて」
がほぼ同時でした。その後「星へゆく船」シリーズからずるずると続いてます。
新作、出ましたね。徳間デュアル文庫。ナイスなSF復活の兆しが見え、ファンと
してはたまらん……。

乱文にて失礼しました。tama1020 



トップに戻る
111ようこそ。akapon 2/19-01:54
記事番号110へのコメント
tama1020さん、ようこそいらっしゃいました。
「素研」素研ホームページ管理人のakaponと申します。
感想文の感極まり方に非常に共感を覚えました。僕もおんなじようなことを思いました。

新井素子の作品の根底に流れるひとつの大きなテーマとして、自分が今ここにいることへの強い肯定
と、さらに前へと進むことへの強い意志、というものがあると思います。
『チグリスとユーフラテス』にも顕著でしたが(僕もあのラストシーンで泣きました)、他にも短編
「ネプチューン」や、『・・・・・絶句』などの初期の長編作品にはよく見られますね。
僕が一番最初に読んだ『いつか猫になる日まで』も相当にこういう話でして、というか、そういう部分
に惹かれて新井素子を読むようになりました。

「素子節」いいですね。
ことあるごとに使わせていただきます。

あと、「徳間デュアル文庫」にはグッと来ますよね〜。
旧作の復刊や新作のラインナップも素晴らしい。
新井素子も、『ラビリンス──迷宮──』の復刊に続き、『ディアナ・ディア・ディアス』も復刊され
る予定だと聞きましたが、まだ出ませんねえ。
新しい「あとがき」を楽しみにしてるんですが……。

個人的には、上遠野浩平の『ぼくらは虚空に夜を視る』が未読なんで、読んでみたいなあ、と思ってい
るところです。
と、こうして読みたい本だけがたまっていく〜。

よければまた来てくださいね。