新井素子掲示板過去ログ

[HOME][過去ログトップへ戻る]

◇-うー。-なーな(6/21-13:45)No.333
 ┗Re:うー。-なーな(6/21-16:16)No.334
  ┗Re:うー。-なーな(6/21-16:34)No.335
   ┗うめいてますねえ。(笑)-なーな(6/21-16:56)No.336
    ┗Re:うめいてますねえ。(笑)-なーな(6/22-10:56)No.342
     ┗話題?-なーな(6/22-11:20)No.343
      ┣akapon@管理人からのお願いです。-akapon(6/22-14:16)No.344
      ┃┗Re:akapon@管理人からのお願いです。-なーな(6/23-08:46)No.350
      ┗56億7千万年後-akapon(6/29-01:48)No.363
       ┗Re:56億7千万年後-凪(6/30-16:13)No.364
        ┗新井素子と『百億の昼と千億の夜』-akapon(7/2-22:29)No.368
         ┗Re:新井素子と『百億の昼と千億の夜』-凪(7/4-18:13)No.373
          ┗アーサー・C・クラークとは?-akapon(7/5-00:47)No.374
           ┣Re:アーサー・C・クラークとは?-凪(7/6-18:30)No.378
           ┃┗Re:アーサー・C・クラークとは?-akapon(7/9-02:30)No.384
           ┃ ┗ぐはっ・・・・・・!-凪(7/9-18:01)No.385
           ┃  ┗ネタバレ注意(『いつか猫になる日まで』)-akapon(7/11-00:16)No.386
           ┃   ┗Re:ネタバレ注意(『いつか猫になる日まで』)-凪(7/11-17:56)No.387
           ┃    ┗読書感想文-akapon(7/12-00:39)No.388
           ┃     ┣Re:読書感想文-凪(7/12-18:02)No.389
           ┃     ┃┗久美沙織-akapon(7/14-02:02)No.392
           ┃     ┃ ┗おせっかいくーみん。-凪(7/15-22:14)No.395
           ┃     ┗あの台詞。-凪(7/12-18:02)No.390
           ┗Re:アーサー・C・クラークとは?-凪(7/6-18:31)No.379


トップに戻る
333うー。なーな 6/21-13:45
うー。
ワープロって、そんなに旧式ではないのだけど。
うう。
とりあえず、次、はじまんので、
自宅から、掲示版に、かかせてもらいます。
ではっっ!

トップに戻る
334Re:うー。なーな 6/21-16:16
記事番号333へのコメント
やっと英語おわりました。
もう自宅でやってたら、親から苦情がでんので、もう、大学からやります。
ワープロって、でも、重くはないですよ。
私のコンピューターでは、ワードの方が、クラリスよりも、おもいんです。
メモリは、クラリスの方が、かるいんです。
で、ワードよりも、クラリス派かなあ。
ワープロなら、小6のときに、おさがりもらって、
それでやってたんで。
まだまだ、あんまり、ソフトをしらないんですね。
ワードもつかったりしてますが、
私の家は、父が、ソフトをインストールして、あるいてるので。
どうしても、父がいい!っていうのを、つかってます。
私のメモリのかるいのから、順にあげると、
クラリス@ワードORエクスプローラー@@となります。
旧式のマッキントッシュのノートパソコンは、弟がつかってます。
あれは、確かに、重いです。
ひらくのに、もんのすごく、時間(3分かもっと)かかるし、
なんか、指で、マウス部分を、スクロールして、やるので、
いくら、のんきな私でも、いらつきます。
動きなんか、マッキントッシュよりも、遅いし。
(つづく)ではでは なーな でした。

トップに戻る
335Re:うー。なーな 6/21-16:34
記事番号334へのコメント
まえの発言では、ちょっといらついてしまった。
いやいや、なにも、管理人さんのご意見、ひはんしてないですよ。
私もすすめられたら、そおかなあ?っておもってしまう性格なので。
また、機会が、あったら、みときます。情報ありがとうございました。
@@@@@@@@@@@
うううう。当分、本はかえないなあ。(金欠、一歩手前。)
ふう。ドイツ語といえば、「イッヒ ドッホ」「アー ベー ツエー ベー」
「アウフビダーゼェン」「フラウ(婦人のこと)」のせかいですね。
私の母が、大学生のとき、ドイツ語を、やってたらしいです。
中国語なら、大丈夫そおなのに。私、英語、えらんでしまって。
で、私の父はフランス語を、とってたらしいです。
なんだか、たのしいんですが。
ドイツ語ーーフランス語
     |
    英語

ほら、なんか、たのしくないですかあ?
すごい。(大学でなんの、外国語とったかで、家系図<用途不明>ができてしま
う。)ああ、たのしかった。
ではでは なーな でした。

トップに戻る
336うめいてますねえ。(笑)なーな 6/21-16:56
記事番号335へのコメント
たいとるです。ってことで、う、うめいてる。「あう」「うー」って。
そおゆえば、みなさん、ツルの方が人気あるねえ。
ただたんに、話が、しやすい、雰囲気なのだろうか?
@@@@@
私の日記って訳わかんないです。急に、詩がはじまってたり、
なんだかわからん、まるで「アンネの日記 日本版」みたいなあ。
でも、あの人のようには、せっぱつまってないわけですが.....。
どこが、似てるのかって?
かきだし。私の場合、自分にかいてるのです。さぞ、老後は楽しいだろう。
自分にあててるから、もう自分によびかける様に、なんてかいてませんが。
(恥ずかしいだろう。かいてる自分が。)
誰かに、語り掛けるようにかかないと、(誰かにかいたこと)にはならんので、
自然と文語体から口語体になるのですよ。で、一番、書きやすいわけで。
今に至る。(笑)ではでは なーな でした。

トップに戻る
342Re:うめいてますねえ。(笑)なーな 6/22-10:56
記事番号336へのコメント
こんにちはあ。なーなです。
さっき、「ハンドル名 なーな」でMSNで検索したところ。
ほかにも、なーなというハンドル名、つかってらっしゃった(あるいは、いま、おつか
いに、なってる)方が、多かった。
ちょっと、ショック。
なーな というのは、結構、きにいってるんで。
これからも、なーな で貫く決心。(笑)
んでもって、「グリーンレクイエム」脚本は、羅列で一応かきあげて、
それから、脚本仕立てにしようと、今、鋭意制作中。(笑)
かいて、手直ししたら、何幕になるか、いまんとこ、わかんないんですが。
とりあえず一幕ごと、掲示版に(期間限定 公開)をして、
感想とか、ツリーにかいてもらえたらなあ。
(もしかしたら、直接、メールで、感想よせてもらう という方法を、
とるかもしれませんが、いまんとこ、それは、まだ、きめてないです。)
(期間限定 公開)で、もし、みのがしたっていう方がいたら、
再 期間限定 公開 するかも。
とりあえず、今の進行状態は、5幕まで、いきました。
私は、幕がとじたり、きりのいいとこで、一幕 きっていってんので、
(場面 転)とかで。(つづく)

トップに戻る
343話題?なーな 6/22-11:20
記事番号342へのコメント
さっきから、発言、つづくんで、みてないかたは、「うめいてますねえ(笑)」の二つ目の記事
から、ごらんください。@@@@@
もしかしたら、原作にない場面、つくったり、してるので、
「原作のイメージをつらぬきたい。」というかた、は。
ご自分で、読むか、どうすんのか、きめてね。(失望されても、私はその責任おいません。
だって、趣味なんで。)それと、信彦がだいぶ気障になってしまった。
明日香の台本にない動き。いきなり、歌を歌い、望郷の思いを、うたう、明日香の親た
ち.....。ちょっと原作とは違うところも、ある、「グリーンレクイエム」です。
それと、この脚本一応、著作権(素子さん80パーセント、なーな20パーセント)です。(多
分)@@@@@@@で、私としては、50/50がいいのですが、法律的にむずかしい。
@@@@少し、話題がずれまくります。(ご注意ください。(何を。))
仏教を、私、勉強してます。(尼んなるんか、別にして。)
「イテイハーザー」とか、読んだこと、皆無ですが、
「百億の昼と千億の夜」(かな?)に興味。
いつか、読みたい作品。
大阪を、舞台にした漫画って、「じゃりんこチエ」かなあ。とおもってましたが、
そっかあ、大垣内 成美さんかあ。線が、きれいなひとです。
「吸血鬼 美夕」の血だったら、おいしそうかなあ。
と、とんでもないことを、かんがえてしまう。私、漫画も好き。(言ったような。前に。)では
では なーな でしたあ。

トップに戻る
344akapon@管理人からのお願いです。akapon 6/22-14:16
記事番号343へのコメント
akapon@管理人からのお願いです。

小説を原作にした脚本の公開。これはいち掲示板では扱えない類の情報だと思います。
まず著作権的に問題が出てくる可能性があります。
そして、分量が多すぎます。
なので、素研ホームページ内の掲示板・ゲストブックでの公開はご遠慮願えませんか?

もし公開する場合は、なーなさん自身がホームページを作るなどして、素研ホームページではない別の場
所で、なーなさん自身の責任において公開してください。
それから、公開に際しては、版元である講談社か、新井素子さんの許可をとった方がいいかと思います。
趣味で公開するくらいなら、なんの問題もなく許可が出ると思いますよ。

以上、ご了承下さい。

トップに戻る
350Re:akapon@管理人からのお願いです。なーな 6/23-08:46
記事番号344へのコメント
akaponさんは No.344「akapon@管理人からのお願いです。」で書きました。
>akapon@管理人からのお願いです。
>
>小説を原作にした脚本の公開。これはいち掲示板では扱えない類の情報だと思います。
>まず著作権的に問題が出てくる可能性があります。
>そして、分量が多すぎます。
>なので、素研ホームページ内の掲示板・ゲストブックでの公開はご遠慮願えませんか?
>
>もし公開する場合は、なーなさん自身がホームページを作るなどして、素研ホームページではない別の場
>所で、なーなさん自身の責任において公開してください。
>それから、公開に際しては、版元である講談社か、新井素子さんの許可をとった方がいいかと思います。
>趣味で公開するくらいなら、なんの問題もなく許可が出ると思いますよ。
>
>以上、ご了承下さい。
はい。なーな は納得いたしました。
こちらでの、公開はひかえさせてもらいます。
ではでは なーなでした。

トップに戻る
36356億7千万年後akapon 6/29-01:48
記事番号343へのコメント
いまさら、かなり遅いレスですが。
『百億の昼と千億の夜』は強烈にお薦めです。
小説版もいいですが、萩尾望都のマンガ版もド名作。
僕にとってのベスト・オブ・ベスト小説です。いまんところ。

なーなさん、仏教を勉強してるんですか?
仏教系の大学なのかな?
僕も大学では仏教を勉強してました。
ゼミは禅でとりまして、卒論は道元でやりました。
禅の考え方は非常に僕の体質に合ってて痛快でした。
おもしろいですよ、仏教。

そういえば、『素子の読書あらかると』の中でも、
「般若心経」と五木寛之が登場してましたね。
新井素子さんが日本史と宗教にはあまり明るくない、
というのはよくわかりました。

トップに戻る
364Re:56億7千万年後6/30-16:13
記事番号363へのコメント
akaponさん、こんにちは。
まずは、一周年おめでとうございます。
HPもリニューアルされて、見やすくて良いです。

>『百億の昼と千億の夜』は強烈にお薦めです。
>小説版もいいですが、萩尾望都のマンガ版もド名作。
>僕にとってのベスト・オブ・ベスト小説です。いまんところ。
昨日。某有名古本チェーン店にて。
「あ、萩尾望都だ……。あぁ! これはakaponさんお勧めの……!」
と言うことで、さっそく購入した訳ですが、2巻だけしかなくて
結局、読めないんですよね。残念。
光瀬龍さんの小説も探したのですが、見つからず。
私の古本屋リストの中では、ダントツの冊数を誇っていた川崎店(初)
(どのくらいすごいかって、普通の店の赤川次郎並に新井素子がズラーっと)
だっただけに、期待は大きかったのですが……。
グリーンレクイエムの漫画もないし。ただ、愛蔵版が手に入って嬉しかったです。

>僕も大学では仏教を勉強してました。
私に新井さんの本を紹介してくれた友人も、京都の仏教系大学に行ってしまいまし
た。
何かの因果がある……わけないと思いますけど。
では。

トップに戻る
368新井素子と『百億の昼と千億の夜』akapon 7/2-22:29
記事番号364へのコメント
『百億の昼と千億の夜』のマンガはすごいですよ。
実は、僕は小説よりもマンガ版の方を先に読んだんです。
中学2年の時だったんですが、ものすごい衝撃を受けまして。
その後、原作小説を読んで、また衝撃を受けた、という。

新井素子さんも、ダ・ヴィンチ誌上の企画で、
「日本のSF10選」の中にこの小説を入れてますね。
SFとしては基礎教養の部類に入る、あまりに有名な本です。
よかったら、是非。

そういえば、「ひとめあなたに…」のラストシーンで、
『百億と昼と千億の夜』の冒頭部と結末部を
思い出してしまうのは僕だけでしょうか?

>私に新井さんの本を紹介してくれた友人も、京都の仏教系大学に行ってしまいまし
>た。
>何かの因果がある……わけないと思いますけど。

僕は印度哲学科という学科で仏教を勉強してた訳ですが、
そこの学生が全て新井素子ファンかというとそうじゃねーだろ、
ってことで、おっしゃる通り因果関係はないっすね。
たまたまここに仏教な人が集まったのはなんかおもしろい。
ちなみに、僕はアーサー・C・クラークのファンなので、
神も仏も信じておりません。

トップに戻る
373Re:新井素子と『百億の昼と千億の夜』7/4-18:13
記事番号368へのコメント
akaponさん、こんにちは。

>『百億の昼と千億の夜』のマンガはすごいですよ。
>実は、僕は小説よりもマンガ版の方を先に読んだんです。
>中学2年の時だったんですが、ものすごい衝撃を受けまして。
>その後、原作小説を読んで、また衝撃を受けた、という。
漫画を見つけました! さっそく読んでみたら……。
すごい……。これが、15年以上前の漫画? しかも、小説はもっと古いんですよね。
映画の『マトリックス』そのものの設定もあったし、エヴァに出てきた1番難解な専門用語
『ディラックの海』まで出てきてる……。
しかも、仏教徒とキリスト教徒を敵に回すようなキャラ設定。特にキリストには驚いた。
これは、本当に、すごいです。
ただ、好きかどうかといえば……、?ですね。あまり、楽しむお話ではないように感じました。
(新井素子を基本としているので、一般的な意見ではないと思いますけど)
特にラストが、なんとも……。その答えが知りたかったのに。
やはり、こういう話は小説の方が向いてるんでしょうね。頑張って小説を探します。

>そういえば、「ひとめあなたに…」のラストシーンで、
>『百億と昼と千億の夜』の冒頭部と結末部を
>思い出してしまうのは僕だけでしょうか?
『ひとめあなたに…』のラストは、覚えてないけど、なんとなくそんな感じなのだろうなぁ。

>たまたまここに仏教な人が集まったのはなんかおもしろい。
>ちなみに、僕はアーサー・C・クラークのファンなので、
>神も仏も信じておりません。
私も基本的に神は信じてないなぁ。もし、いるとすれば、『宇宙そのものが唯一絶対の神』
という考え。
ところで、アーサー・C・クラークさんって、どなたですか?

トップに戻る
374アーサー・C・クラークとは?akapon 7/5-00:47
記事番号373へのコメント
>エヴァに出てきた1番難解な専門用語『ディラックの海』まで出てきてる……。

エヴァを作ってた人たちは確実に読んでたでしょうね。>『百億の昼と千億の夜』
副監督の鶴巻和哉はかなりのSFファンですし。
「ディラックの海」も本来の意味で使われてなくて、
『百億の昼と千億の夜』での使われ方とおんなじだったんで、
これが元ネタに違いない、と見た時すぐに思いました。

アニメでは他にも「天空のエスカフローネ」で、
アトランティス大陸が出てきたとき、まんま「新星雲記」が登場して、
テレビの前で大笑いしたことがあります。

>特にラストが、なんとも……。その答えが知りたかったのに。

いや、あれが答えなんですよ。
というか、あのラストシーンで何を思うのか、と答えを自分で出せばいいんじゃないか、
と思います。

>>そういえば、「ひとめあなたに…」のラストシーンで、
>>『百億と昼と千億の夜』の冒頭部と結末部を
>>思い出してしまうのは僕だけでしょうか?
>『ひとめあなたに…』のラストは、覚えてないけど、なんとなくそんな感じなのだろうなぁ。

これは書き方が悪かったですね。
文章の感じが似てるんですよ。
むしろ、全体の話の流れは『いつか猫になる日まで』が似てますよね。
ってのを、今思いついたんですよ!
二つの作品に出会って20年経ちますが、初めて気がつきました。
そうかあ、そうだったのか。個人的に大発見です。ちょっと興奮しました。
凪さん、ありがとう。

>ところで、アーサー・C・クラークさんって、どなたですか?

SF作家です。
代表作に『2001年宇宙の旅』等があります。これはご存知ですか?
今年がちょうど2001年なんで、もっと脚光が当たるかな、と期待してたんですけど、
そうでもないですね。

トップに戻る
378Re:アーサー・C・クラークとは?7/6-18:30
記事番号374へのコメント
akaponさん、こんにちは。

>エヴァを作ってた人たちは確実に読んでたでしょうね。>『百億の昼と千億の夜』
>副監督の鶴巻和哉はかなりのSFファンですし。
>「ディラックの海」も本来の意味で使われてなくて、
>『百億の昼と千億の夜』での使われ方とおんなじだったんで、
>これが元ネタに違いない、と見た時すぐに思いました。
そうなんだ。本来の意味ってもっと難しいんですか? 
それにしても、akaponさんがアニメに詳しいとは思いませんでした。
副監督をチェックしてるあたり、かなりのもの。

>>特にラストが、なんとも……。その答えが知りたかったのに。
>いや、あれが答えなんですよ。
>というか、あのラストシーンで何を思うのか、と答えを自分で出せばいいんじゃないか、
>と思います。
けど、作者もひとつの答えを提示して、その後、自分なりの答えを見つけたいんですよね。
なんか、ああいう終わり方ってズルイと思ってしまう。

>>ところで、アーサー・C・クラークさんって、どなたですか?
>SF作家です。
>代表作に『2001年宇宙の旅』等があります。これはご存知ですか?
>今年がちょうど2001年なんで、もっと脚光が当たるかな、と期待してたんですけど、
>そうでもないですね。
タイトルだけは知っています。私は、有名な本にうといので、内容は全然判らないです。
有名な本、というより、新井素子以外の小説は、ほとんど読んだ事がないのです。
もともと読書量も少ないから、読んだ小説の70%は新井素子、買った小説なんて90%は
新井素子です。もっと、いろんな人の小説を読むべきなんでしょうけど、時間もないし、
読んでも、なんだか物足りないんですよねぇ。

続きます。

トップに戻る
384Re:アーサー・C・クラークとは?akapon 7/9-02:30
記事番号378へのコメント
>本来の意味ってもっと難しいんですか?

僕は高校時代、理系が全滅な人間だったんで、詳しいことはわからないんですが、
ネットで検索するとかなりの数がHITしますね。
これとか↓

http://www.age.ne.jp/x/t-igrs/eva/nazo/unchiku.htm#dirack

エヴァがらみだし、『百億の昼と千億の夜』にも触れているという。

>それにしても、akaponさんがアニメに詳しいとは思いませんでした。

いや、エヴァは特別なんです。狂いましたからね〜。
アニメはですね、富野アニメで言うと「Zガンダム」以降の世代は全くダメです。
それより前のアニメには詳しいかもしれない。

>けど、作者もひとつの答えを提示して、その後、自分なりの答えを見つけたいんですよね。
>なんか、ああいう終わり方ってズルイと思ってしまう。

うーん、あれが答えだとは思えないですか?
「答えのないことこそが答えである」という矛盾した言い方もあります。
読んでいない人もいると思うので、
思いっきり奥歯にものの挟まったような言い方をしてますが、
僕には、あの明確な終わりのない状況、
果てしなく戦い続けなければならない阿修羅王のあの姿こそが答えであると思います。
なんつって、何に対する答えか、という議論はこの掲示板ではなされてないですけどね。

ところで、「絶対的な存在」好きな人には『2001年宇宙の旅』はかなりお薦めです。
映画も有名ですが、小説もおもしろいですよ。これぞSF、って感じ。
この小説には続編がありまして、
「2010年宇宙の旅」
「2061年宇宙の旅」
「3001年終局への旅」
と通して読むと、「絶対的な存在」に対する作者のクラークの考え方の変化がわかって、
これもおもしろいです。

もうひとつ、これは新井素子さんも「日本のSF10冊」の中に入れてますが、
山田正紀の『神狩り』という小説もおもしろいですよ。

>ありがとうって、え? なんで??

凪さんの書き込みに触発されて思いついたからです。
端から見ると、「え、なんでこんなことがわからないの?」ってことでも、
本人はなかなか気づいてないこともあるんだな、これが。

トップに戻る
385ぐはっ・・・・・・!7/9-18:01
記事番号384へのコメント
akaponさん、こんにちは。

>>本来の意味ってもっと難しいんですか?
>僕は高校時代、理系が全滅な人間だったんで、詳しいことはわからないんですが、
>ネットで検索するとかなりの数がHITしますね。
>エヴァがらみだし、『百億の昼と千億の夜』にも触れているという。
見ました。うー、訳わかんない。判んない判んない判んないっ!
科学って、すごいですねぇー。あんな事を考えるのは、もはや人間ではないわ。情報どうもありがとうご
ざいました。

>いや、エヴァは特別なんです。狂いましたからね〜。
>アニメはですね、富野アニメで言うと「Zガンダム」以降の世代は全くダメです。
>それより前のアニメには詳しいかもしれない。
私もエヴァ好きでした。深夜放送を録画して、昼休みに学校を抜け出し家で昼食を食べながら見てました
(校則違反)。久しく忘れていたワクワクドキドキを感じさせてくれたアニメでしたね。
世代的には、私とちょうど入れ替わったところなんですね。私は、ガンダムはZからです。でも、小さか
ったのでほとんど記憶にありません。主題歌をおぼろげに覚えている程度。私はZZが好きです。ガンダ
ムマニアの方々は、ZZはダメだと言いますが、お子様にとっては、『変形』『3体合体』『必殺技(ハ
イメガ粒子砲)』と、すっごいかっこよかったです。って、判らないんですよね……。

>うーん、あれが答えだとは思えないですか?
>「答えのないことこそが答えである」という矛盾した言い方もあります。
新井素子的な「答えはないけど、私はこう思う」というのに、慣れすぎたのかも。
>読んでいない人もいると思うので、
>思いっきり奥歯にものの挟まったような言い方をしてますが、
ですね。私もはっきりと内容をかけなくて、じれったい。
>僕には、あの明確な終わりのない状況、
>果てしなく戦い続けなければならない阿修羅王のあの姿こそが答えであると思います。
>なんつって、何に対する答えか、という議論はこの掲示板ではなされてないですけどね。
その議論が出来ないんですよねぇ。ネタバレするから。
阿修羅王は、戦い続けるんでしょうか……? 

紹介していただいた本、時間があったら、読んでみたいです! 時間があったら……、ないよう……。 

トップに戻る
386ネタバレ注意(『いつか猫になる日まで』)akapon 7/11-00:16
記事番号385へのコメント
ガンダムはですね、ファーストとGガンダムが好きです。
一応、ガンダムWと∀以外は全部見ましたが、
どれもイマイチ、って感じ。Vガンダムはちょっとおもしろかったかな。
(ファンの人、ごめん)

>阿修羅王は、戦い続けるんでしょうか……? 

闘い続けるしかないでしょうね。
例え、実は神様の退屈しのぎのために作り出された存在で、
そんな絶対者がいるかどうかすらわからないのに、
その神様に喧嘩ふっかけるために一人で地球を出ていこうとする
海野もくずちゃんのように。

『ラビリンス――迷宮――』の冒頭に引用された中原中也の詩、
「盲目の秋I」にも同じようなイメージがありますね。

このような類似も、新井素子が光瀬龍の影響を受けたというより、
さらに大きな背景として、いかにも日本的な無常観ってものが存在しているからだ、
というようなことを大学の卒論で書いたことがあります。

>紹介していただいた本、時間があったら、読んでみたいです! 時間があったら……、ないよう……。 

はぁ〜、凪さんも忙しいですか?
僕もいい加減、疲れました。
本を読む時間がないです。

トップに戻る
387Re:ネタバレ注意(『いつか猫になる日まで』)7/11-17:56
記事番号386へのコメント
akaponさん、こんにちは。

>ガンダムはですね、ファーストとGガンダムが好きです。
>一応、ガンダムWと∀以外は全部見ましたが、
>どれもイマイチ、って感じ。Vガンダムはちょっとおもしろかったかな。
>(ファンの人、ごめん)
結構見てますねー。実は私、どんな話か覚えているのはWだけです。弟のビデオを見たのです。
他は、2・3話見ただけですね。∀は全然です。Wは良いですよ。ヒロインがかっこいいです。
でも、私はキャラ重視、akaponさんはストーリー重視だから、好みが合わないかもしれないですね。

>>阿修羅王は、戦い続けるんでしょうか……? 
>
>闘い続けるしかないでしょうね。
>例え、実は神様の退屈しのぎのために作り出された存在で、
>そんな絶対者がいるかどうかすらわからないのに、
>その神様に喧嘩ふっかけるために一人で地球を出ていこうとする
>海野もくずちゃんのように。
強いなぁ、みんな。私は強くないくせに、強がりもしないから、ダメです。
あの台詞(これで判ればすごいですねぇ)も、大好き。
流されてるだけで、ああ、また仕事しなきゃ……という感じ。

>このような類似も、新井素子が光瀬龍の影響を受けたというより、
>さらに大きな背景として、いかにも日本的な無常観ってものが存在しているからだ、
>というようなことを大学の卒論で書いたことがあります。
卒論! かっこいい〜。私なんて、せいぜい読書感想文ですよ。新井さん出会ってからは
全部、新井さんの本で書いてました。夏休みラストは本を読んでいる暇がないので、読まなくても
感想が書けるから、などとは言えません。

>はぁ〜、凪さんも忙しいですか?
>僕もいい加減、疲れました。
>本を読む時間がないです。
はい〜。でも、時間的には本はなんとか読めるのです。
ただ、本以外にも、絵だのゲームだのMIDIだのと、やらなきゃならないことが山積みで……。



トップに戻る
388読書感想文akapon 7/12-00:39
記事番号387へのコメント
ガンダムW、実は途中まで見ました。
しかし、どうもけれん味の強すぎるキャラクターが多い。
ああいう演出なんだというのは理解できるんですが、
僕の趣味には合わないので見るのをやめました。
五飛も、ぐだぐだ話してる暇があったらさっさとトレーズを殺せ、って感じ。
凪さんとはちょっと趣味が違う、かな?

>あの台詞(これで判ればすごいですねぇ)も、大好き。

どれっすか!?
さすがにこれだけだときついなあ。
最後の部分ですかね?

>全部、新井さんの本で書いてました。夏休みラストは本を読んでいる暇がないので、読まなくても
>感想が書けるから、などとは言えません。

なるほどね〜。そういう手もあるんですね。気がつかなかった。
僕はばか正直に新しい本を読んで、書いてたような覚えがあります。
というか、感想文を書く、というと親が本を買う金をくれるんで、
それで実際は感想文に関係ない本まで買える、というのがうれしかった。
ちなみに、新井素子さんで感想文を書いたことはないですね〜。
趣味の読書と宿題を結び付けて考えられなかったみたいですね、我ながら。

もともと僕は文章を書くのが苦手な人なので、
卒論を書き上げることができたのは奇跡だと今でも思います。

トップに戻る
389Re:読書感想文7/12-18:02
記事番号388へのコメント
akaponさん、こんばんは。

>ガンダムW、実は途中まで見ました。
>しかし、どうもけれん味の強すぎるキャラクターが多い。
>凪さんとはちょっと趣味が違う、かな?
け、けれん味? 私の知らない日本語だ……。
さすが、ファースト世代ですねー。こだわりが違います。私は「リリーナかっこいい」「エピオン素敵」で満
足。戦争の話は、難しくて考えるのが大変。結局、みんな人殺し。とてもじゃないけど「ジークジオン!」なん
て言って盛り上がれません。ちゃんと見たら、変わるのかな?

>>あの台詞(これで判ればすごいですねぇ)も、大好き。
>
>どれっすか!?
>さすがにこれだけだときついなあ。
>最後の部分ですかね?
最後の部分って……どの小説か判っちゃったんですね。すごい〜。
台詞と言っても、ほとんど覚えてはいないんですけど、主人公(名前わかりません)が「あたしはお嬢さんみた
いに強くないから、強がれない」というような事を言うと、男の人(すみません)が「どういう日本語だ? お
嬢さんは弱いから強がってんだよ」みたいなことを言うでしょ。本当はもっとかっこいい筈だけど。このへんの
会話が、好きなんです。『宇宙魚顛末記』は好きです。よく考えたら、これは別格扱いのようで、4回くらい読
んでる気がします。短いからかな? のわりには記憶が……。脳がやばいな。

>ちなみに、新井素子さんで感想文を書いたことはないですね〜。
>趣味の読書と宿題を結び付けて考えられなかったみたいですね、我ながら。
私は、新井さん以外の本を読むことを考えられなかったです。当時は、新井素子とドラゴンクエストの小説しか
もってなくて、後に『おしまいの日』で久美沙織が出てきた時には、「やっぱりそういう因果があった訳ね」と
思いましたよ。あ、ドラゴンクエストって、ほとんど久美沙織が書いてます。『精霊ルビス伝説』が好きです。
だってルビスがかっこいいんです。

>もともと僕は文章を書くのが苦手な人なので、
>卒論を書き上げることができたのは奇跡だと今でも思います。
私も、受験の小論文苦手でした。新井さんに汚染されてる状態で、一般的な事を書けといわれても、ねぇ。
では。

トップに戻る
392久美沙織akapon 7/14-02:02
記事番号389へのコメント
ガンダムに関しては、あんまり強いこだわりってのもないっす。
単に好き嫌いですよ。
あと、ガンダムを通して戦争を語る、ってのが
大昔アニメ誌上で流行ったことがあったんですけど、
作品はあくまでフィクションなんで、ちょっと違うんじゃねーか、
と思ってたことがあります。
ならば現実の政治や戦争を語れ、って感じですかね。

富野アニメで言うならば、
ガンダムより「伝説巨神イデオン」の方がインパクトは強かった。
凪さんは見たことありますか?
これも「絶対者」好きな人にはおすすめです。

『おしまいの日』文庫版の久美沙織の解説はおもしろかったです。
新井素子さんが結婚する前の旦那とのエピソードが笑える。
久美沙織の小説って全然読んだことないんですけど、
『夜開く窓』ってタイトルだったかな?(よく覚えてない)
ハヤカワ文庫JAから出てる小説で、ホラーというかなんというか、
不思議な読後感があって、おもしろかったです。

トップに戻る
395おせっかいくーみん。7/15-22:14
記事番号392へのコメント
akaponさん、こんばんは。
なんだか最近、仲良くしていただいて、嬉しいです♪

>あと、ガンダムを通して戦争を語る、ってのが
大昔アニメ誌上で流行ったことがあったんですけど、
>作品はあくまでフィクションなんで、ちょっと違うんじゃねーか、
>と思ってたことがあります。
>ならば現実の政治や戦争を語れ、って感じですかね。
うーん、私には、戦争について語る勇気がない……。
殺す理由も殺される理由も、殺せてしまう現実も殺されてしまう悲しみ、怒り、憎
しみも、私はあまりにも知らなくて。アニメを通して語るのは、全ての人間におい
て他人事でありえるからなのでしょう。などと、思ってみました。

>富野アニメで言うならば、
>ガンダムより「伝説巨神イデオン」の方がインパクトは強かった。
>凪さんは見たことありますか?
>これも「絶対者」好きな人にはおすすめです。
イデオン。名前だけは……。無限のエネルギー源があるとかないとか。
私は、20代前半なので、さすがに昔のアニメは判らないデス。
一部マイナーどころは知ってますが。『戦え!!イクサー1』とか、
『メガゾーン23』とか、『吸血姫美夕』とか……『く○○○○○ン』とか。

>久美沙織の小説って全然読んだことないんですけど、
読んでるじゃないかーっ。さすがakaponさん。(こればっか)
私も、くーみん(関係ないと言われても、刷り込まれてしまった)の本は、DQだ
けです。あ、あと、作家になるための本が、3冊あった。これ読んで、現実はきび
しーなと、半ば諦めたのでした。
今は、小野不由美さんに、ちょっと興味あり。知人に薦められて『魔性の子』とい
う本を買ったのですね。そしたら、私にしては奇跡的な割合(年数回)で立ち読み
したことのある本でした。立ち読みの時は、冒頭の雪の描写に感服して、なんかく
やしかったので、1ページしか読まなかったのです。そうと知らずに買ってしまう
なんて……。ちょっと運命を感じつつ、面白そうなので読んでません。読んだら絶
対影響受けてしまうから。

トップに戻る
390あの台詞。7/12-18:02
記事番号388へのコメント
akaponさん、こんばんは。

>ガンダムW、実は途中まで見ました。
>しかし、どうもけれん味の強すぎるキャラクターが多い。
>凪さんとはちょっと趣味が違う、かな?
け、けれん味? 私の知らない日本語だ……。
さすが、ファースト世代ですねー。こだわりが違います。私は「リリーナかっこいい」「エピオン素敵」で満
足。戦争の話は、難しくて考えるのが大変。結局、みんな人殺し。とてもじゃないけど「ジークジオン!」なん
て言って盛り上がれません。ちゃんと見たら、変わるのかな?

>>あの台詞(これで判ればすごいですねぇ)も、大好き。
>
>どれっすか!?
>さすがにこれだけだときついなあ。
>最後の部分ですかね?
最後の部分って……どの小説か判っちゃったんですね。すごい〜。
台詞と言っても、ほとんど覚えてはいないんですけど、主人公(名前わかりません)が「あたしはお嬢さんみた
いに強くないから、強がれない」というような事を言うと、男の人(すみません)が「どういう日本語だ? お
嬢さんは弱いから強がってんだよ」みたいなことを言うでしょ。本当はもっとかっこいい筈だけど。このへんの
会話が、好きなんです。『宇宙魚顛末記』は好きです。よく考えたら、これは別格扱いのようで、4回くらい読
んでる気がします。短いからかな? のわりには記憶が……。脳がやばいな。

>ちなみに、新井素子さんで感想文を書いたことはないですね〜。
>趣味の読書と宿題を結び付けて考えられなかったみたいですね、我ながら。
私は、新井さん以外の本を読むことを考えられなかったです。当時は、新井素子とドラゴンクエストの小説しか
もってなくて、後に『おしまいの日』で久美沙織が出てきた時には、「やっぱりそういう因果があった訳ね」と
思いましたよ。あ、ドラゴンクエストって、ほとんど久美沙織が書いてます。『精霊ルビス伝説』が好きです。
だってルビスがかっこいいんです。

>もともと僕は文章を書くのが苦手な人なので、
>卒論を書き上げることができたのは奇跡だと今でも思います。
私も、受験の小論文苦手でした。新井さんに汚染されてる状態で、一般的な事を書けといわれても、ねぇ。
では。

トップに戻る
379Re:アーサー・C・クラークとは?7/6-18:31
記事番号374へのコメント
>>>そういえば、「ひとめあなたに…」のラストシーンで、
>>>『百億と昼と千億の夜』の冒頭部と結末部を
>>>思い出してしまうのは僕だけでしょうか?
>>『ひとめあなたに…』のラストは、覚えてないけど、なんとなくそんな感じなのだろうなぁ。
>これは書き方が悪かったですね。
>文章の感じが似てるんですよ。
>むしろ、全体の話の流れは『いつか猫になる日まで』が似てますよね。
>ってのを、今思いついたんですよ!
>二つの作品に出会って20年経ちますが、初めて気がつきました。
>そうかあ、そうだったのか。個人的に大発見です。ちょっと興奮しました。
>凪さん、ありがとう。
ありがとうって、え? なんで??
似ているといえば、私は読み始めてすぐに、『いつか猫になる日まで』と『・・・・・絶句』を
合わせたような話だなと思いました。神様といーさん。
新井さんが影響を受けているのかどうかは判らないけど、当時のSFってこんな設定が
流行ってたのかなぁ、なんて思ったり。
私自身は、かなりこのへんの話に影響を受けていて、中学くらいから絶対的な存在をテーマに小説を
書いたりしています。全然、進まないですけど。
だから、『百億と昼と千億の夜』を読んでも、話の内容がすごいと思った訳ではなくて、
SFとしての味付けとか、設定とか、科学的なこととかがすごいなと思ったんです。
なによりこんな昔(私にとって)に、こんな小説があったことが、すごいんですよね。

おわり。