道程。何だろう。ふいに思い出した。
中学校の教科書に高村光太郎の”道程”が載ってたのよ。僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る
中学生、なんていう、希望に満ちた多感な時期にこんな詩読まされて、それなりに感動してたあたしに、友達が言ったものだった。
「道路工事のうたね」
ふきだしちゃったな、あれには、思わず。
……危険な兆候。こんなもんに乗りながら思い出し笑いするなんて。一瞬の気のゆるみが死に直結する乗り物。判ってんのに。
それにしても、道程かあ。ふふ、今のあたしと逆ね。
あたしの前に、道がある。朗のところへ続く道。あたしのうしろに道はない。そう。もう、とって返したりできないもの。ここまで命がけでやってきた。今更帰ってどうなるというの――いや。帰れやしないわよ。今更。
これって実話なんでしょうか?
道程
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ
父よ
僕を一人立ちにさせた廣大な父よ
僕から目を離さないで守ることをせよ
常に父の気魄を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため
『高村光太郎全集』第一巻 詩1(明治40年〜大正12年)より。(筑摩書房、昭和32年3月15日発行)
原文の漢字は旧字体が使われている。